《自動β》

総合ルール

7.4.6 自動βの適用は以下の条件に従う。
7.4.6.a どの領域にあっても適用される。
7.4.6.b 適用の条件がある場合、その条件を満たしている。
7.4.6.c 適用の条件を満たした場合、その時点で他の効果の解決中であっても適用される。
7.4.6.d 適用の条件を満たさなくなった場合、その時点で他の効果の解決中であっても適用されなくなる。

コメント

自動効果のうち以外の領域で効果が適用されるものやプレイされて場に出た場合の効果などがこれにあたる。

7.4.4 他のカードの効果によらず、してもよい、と任意で適用できる自動効果は、そのタイミングで優先権を持っており、
   干渉が発生していない場合にのみ適用することが出来る。この場合、優先権は移らない。
紅魔館永江 衣玖/9弾の(自動β)はこのルールに従って適用する。


Q.”No.1280 西行寺幽々子”が場にいるときに、もう片方のプレイヤーが”No.914 チルノ”をプレイしました。
この場合、幽々子の効果がチルノに適用されるのが総合ルール11.3.9.cのタイミングで、
ここでチルノの耐久が0以下になり、チルノの効果を解決するタイミングである11.3.9.dには
チルノが場にいない事になりますが、この場合はチルノの自動βは解決されますか?
A.解決されるタイミングに既に場に居ないので解決されません。
2013年11月13日の幻視の夜明けより抜粋
(自動β)〔このキャラクター〕がプレイされて場に出た場合~という効果について、(自動β)はどの領域であっても適用されるため一見解決できるようにもみえるが、テキストで〔このキャラクター〕となっておりキャラクターキャラクターカードなどが(他のカードにセットされずに)場に出る場合に得る情報である。
よって場を離れた時点で〔このキャラクター〕ではなくなっているため解決に失敗するものと思われる。


関連




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月30日 13:45