基礎能力
野手
| 弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
肩力 |
守備力 |
耐エラー |
| 2 |
G1 |
F25 |
F5 |
F4 |
F5 |
F5 |
投手能力
- 今作は中盤まで投手固定なため、正規ポジションになるまでは下記の投手能力を保有している
| 球速 |
コントロール |
スタミナ |
変化球 |
| 135 |
F100 |
E40 |
チェンジアップ2 カーブ2 |
投手
- 設定で選択した変化球の中からランダムで1球種取得
- ナゲルダケでも変化なし
| 球速 |
コントロール |
スタミナ |
変化球 |
| 130 |
G90 |
F15 |
なし |
野手能力
| 弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
肩力 |
守備力 |
耐エラー |
| 2 |
E6 |
E65 |
D8 |
D9 |
D8 |
D8 |
練習
グレードアップ
サクセスが進行すると、4つあるうちの練習を1つグレードアップさせることができる。
今回は2回しか機会がないが、定期イベントとして必ず発生する。
- 夏7/30
- 秋1/30
回数ボーナス
| 練習 |
効果 |
回数ボーナス |
| 5 |
10 |
15 |
20 |
25 |
30 |
35 |
40 |
50 |
60 |
火の輪くぐり ノコギリコンベアランニング |
筋力+4、体力+3 筋力+5、技術・体力+2 |
筋力・技術+2 |
+4 |
+8 |
+10 |
+15 |
+20 |
野:パワー+7 投:スタミナ+10 |
筋力・技術+25 |
+25 |
野:パワー+10 投:球速+2 |
ハンマー素振り 滝登り |
筋力+7 筋力+9、器用+3 |
筋力+5 |
+10 |
+15 |
+15 |
+20 |
+25 |
野:パワー+7 投:球速+1 |
筋力+30 |
+30 |
野:パワー+7 投: |
ギブスピッチング 鉄球よけ |
技術+7 筋力+3、技術+9 |
技術+5 |
+10 |
+15 |
+15 |
+20 |
+25 |
野:守備力+1 投:コントロール+10 |
技術+30 |
+ |
+ |
球乗りジャグリング 桶持ち杭飛び |
器用+7 技術+3、器用+9 |
器用+5 |
+10 |
+15 |
+15 |
+20 |
+25 |
野:耐エラー+1 投:器用+40 |
器用+30 |
+ |
+ |
- 主人公が少年野球の投手としてストーリーが進む関係で、投手と野手の練習が統合された。
それに伴い13までの「すばやさ」「変化球」は「器用」へ統合された。
(扱いは変わらず、野手は器用で走力を上げ、投手は器用で変化球を上げるようになっている)
- パワポケ13では体力系の価値が低めだったが、様々な恩恵を新たに得られるようになって大幅に改善された。
普通に40回こなしても他の3種と比べて損にはならない(その分器用が手に入りにくくなるが)
- 野手の技術系と器用系は35回のボーナスが変わっているので注意
練習50回目でもポイントボーナスがある(+40?)
練習60回目でもポイントボーナス or 能力+1
アイテム
幸せ草効果
効果は複数同時に得られる事もある。
基本的にプラスの効果が得られる。
以下確認出来た効果
やる気+1~5
体力+13~36
体力最大値+1~10
筋力/技術/器用+6~26
筋力+7 技術+7 器用+9 ←一桁ずつ全て?
特殊能力
『安定感』『ケガ○』『人気者』『バント○』『ジャイロボール』
『流し打ち』『満塁男』『連打○』『対左投手』『プルヒッター』
『盗塁○』』『サブポジ○』『チャンス○』『固め打ち』『内野安打○』
『ムードメーカー』『サヨナラ男』『天然芝○』『レーザービーム』『積極守備』「ピボットマン」『センス○』
写真集
効果:やる気+3 ガッツ+20 ストレス-?
試合で勝てないときに役に立つかも
パワビタD、スーパーパワビタD
言わずと知れた体力が回復できる便利アイテム。
イタチ人形
いつも通り、悪い効果をもたらす。
| 効果 |
詳細 |
備考 |
| 成功率減少 |
持っている限り成功率-1% |
|
| 目が光る |
体力最大値-2、ガッツ-5 |
何が起こったんだろう |
| 体力+15、体力最大値-3 |
なんだ、気のせいか |
| アイテム爆発、消滅 |
また怪奇現象か? |
| 知らないもの |
パワビタD、スーパーパワビタD、野球凡人伝、しあわせ草のうち、ランダムで一つ入手 |
父さんが置いたのかな |
最終更新:2013年04月07日 01:36