きのみについて
- 仲間になったポケモンたちは、それぞれのポケモンたちの「おてつだい時間」ごとにきのみor後述の食材を拾ってくる。
- 「おてつだい時間」はポケモンのレベルを上げるごとに短くなっていく。
- 拾ってくるきのみはポケモンのタイプによって決まっている。(どのタイプが何を拾ってくるかは「きのみ一覧」を参照)
- ポケモンの種類によって1度に2個ずつ拾ってくるポケモンもいる。(どのポケモンが2個拾ってくるかは「ポケモン一覧」を参照)
- ポケモンの種類によって「とくいなもの」が決まっており、「とくいなもの」が「きのみ」のポケモンは食材よりきのみを拾ってきやすい。
(各ポケモンごとの「とくいなもの」は「ポケモン一覧」を参照)
- 拾ってきたきのみをタップ(スワイプ)で回収すると、勝手にカビゴンが食べていき、カビゴンのエナジーが増えていく。
- 週ごとにカビゴンが入れ替わるため、カビゴンの好みのきのみも毎週変化する。
- 好みのきのみは増えるエナジー量が2倍になる。
- 仲間になったポケモンたちは最初は元気にきのみを拾ってくるが、段々と「げんき」がなくなっていき、きのみを拾ってくるスピードが落ちていく。
- 睡眠をすることで仲間のポケモンたちの元気が回復し、また元気にきのみを拾うようになる。