スキルについて
おてつだいポケモンたちは、メインスキルとサブスキルというお手伝いを助けてくれる能力を持っています。
所持スキルについては各ポケモンの詳細等で確認することが出来ます。
得意なおてつだいが異なるので自分だけの組み合わせを見つけてみましょう。
所持スキルについては各ポケモンの詳細等で確認することが出来ます。
得意なおてつだいが異なるので自分だけの組み合わせを見つけてみましょう。
メインスキル
ポケモンの種類ごとに固定です。
イーブイは進化後、メインスキルが変わる場合があります。
イーブイは進化後、メインスキルが変わる場合があります。
レベルをメインスキルのたねやサブスキルであげることができます。
進化するたびにメインスキルのレベルが1つあがります。メインスキルの最大レベルは6です。進化/サブスキルの解放でメインスキルレベルが上がっても7以上になることはありません。(2023/09/07現在)
進化するたびにメインスキルのレベルが1つあがります。メインスキルの最大レベルは6です。進化/サブスキルの解放でメインスキルレベルが上がっても7以上になることはありません。(2023/09/07現在)
進化前/進化後問わず、捕まえたばかりのポケモンのメインスキルレベルは1です。
メインスキルの種類
スキル名 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | 所有ポケモン例 |
エナジーチャージS(固定) | カビゴンのエナジーを400増やす | 569 | 785 | 1083 | 1496 | 2066 | ピカチュウ・ディグダ・バリヤード・カイロス・デルビル・アブソル・グレッグル |
エナジーチャージS(ランダム) | カビゴンのエナジーを200~800増やす | 285~1138 | 393~1570 | 542~2166 | 748~2992 | 1033~4132 | コダック・マンキー・イシツブテ・ゴース・メタモン・チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコ |
エナジーチャージM(固定) | カビゴンのエナジーを880増やす | 1251 | 1726 | 2383 | 3290 | 4546 | メリープ・ウソッキー・エーフィ |
ゆめのかけらゲットS(固定) | ゆめのかけら×88をゲットする | 125 | 173 | 274 | 395 | 568 | ニャース・ルカリオ |
ゆめのかけらゲットS(ランダム) | ゆめのかけらを44~176ゲットする | 63〜250 | 87〜346 | 137〜548 | 198〜790 | 284〜1136 | ゴクリン・ヤミラミ |
げんきエールS | ランダムでチームのポケモン1匹のげんきを14回復する | 17 | 23 | 29 | 38 | 51 | ヤドン・ソーナンス・リーフィア |
げんきチャージS | 自分のげんきを12回復する | 16 | 21 | 27 | 34 | 43 | コラッタ・アーボ・マダツボミ・ドードー・カラカラ・ブラッキー・ヨーギラス・チルット |
げんきオールS | おてつだいチームのポケモンのげんきを5回復する | 7 | 9 | 11 | 15 | 18 | プリン・ニンフィア |
おてつだいサポートS | おてつだいポケモンの誰か1匹のお手伝いが4回分すぐに完了する | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ガーディ・サンダース |
食材ゲットS | ランダムで食材を6個ゲットする | 8 | 11 | 14 | 17 | 21 | フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメ・キャタピー・ガルーラ・イーブイ・シャワーズ・ブースター・ヘラクロス・ナマケロ・タマザラシ |
料理パワーアップS | 次回の料理でなべの容量を7個増やす | 10 | 12 | 17 | 22 | 27 | コイル・グレイシア |
ゆびをふる | すべてのメインスキルの中からどれか1つをくりだす | - | - | - | - | - | トゲピー |
- 回復は睡眠時のげんき上限(100)を超えて回復します。(最大150まで)
- げんきエールの説明が「ランダムでほかのポケモン1匹のげんきを14回復する」から変更 (変更日 2023/09/26)
- 食材ゲットは一度でも入手したことがある食材(リサーチノートに登録されている食材)から3種類をランダムでゲットできます。
- ゆびをふるのメインスキルは、ゆびをふる以外のメインスキルの効果がランダムで発揮されます。発揮されるメインスキルのレベルはゆびをふるのメインスキルレベルと同じです。
サブスキル
チームに編成するだけで効果が発揮されます。
各ポケモンでサブスキルが違います。
ポケモンのレベルが、10・25・50・75・100にあがるごとに解放されていきます。
※ただし2023/09/07現在ポケモンのレベルは50までですので 75 100解放のスキルは、レベルキャップが外れるまで待つ必要があります。
各ポケモンでサブスキルが違います。
ポケモンのレベルが、10・25・50・75・100にあがるごとに解放されていきます。
※ただし2023/09/07現在ポケモンのレベルは50までですので 75 100解放のスキルは、レベルキャップが外れるまで待つ必要があります。
サブスキルには金、銀、白のレアリティがあります。
サブスキルのたねでレア度をランダムであげることができます。
レア度をあげる先のスキルが現在解放されているスキルである時のみ使用可能です。
1匹のポケモンで重複したサブスキルを持つことはできません。
サブスキルのたねでレア度をランダムであげることができます。
レア度をあげる先のスキルが現在解放されているスキルである時のみ使用可能です。
1匹のポケモンで重複したサブスキルを持つことはできません。
フレンドレベル10以上のポケモンを捕まえると、レベル10で解放されるサブスキルが金スキル固定になります。
フレンドレベル40以上の時はレベル10解放スキルに加えて、レベル25解放スキルも金スキル固定です
フレンドレベル100以上の時はレベル50解放スキルまで金スキル固定です
フレンドレベル40以上の時はレベル10解放スキルに加えて、レベル25解放スキルも金スキル固定です
フレンドレベル100以上の時はレベル50解放スキルまで金スキル固定です
金スキル
スキル名 | スキルの説明 |
おてつだいボーナス | チーム全員のお手伝い時間が5%短くなる |
げんき回復ボーナス | チーム全員の睡眠で回復するげんきが1.12倍になる |
睡眠EXPボーナス | チーム全員の睡眠でもらえるEXPが14%増える |
リサーチEXPボーナス | 睡眠リサーチでもらえるリサーチEXPが6%増える |
ゆめのかけらボーナス | 睡眠リサーチでもらえるゆめのかけらが6%増える |
きのみの数S | 一度に拾うきのみの数が1個増える |
スキルレベルアップM | スキルレベルが2あがる |
銀スキル
スキル名 | スキルの説明 |
おてつだいスピードM | おてつだいスピードが14%短くなる |
食材確率アップM | 食材をとってくる確率が上がる |
スキル確率アップM | スキル発生確率が上がる |
最大所持数アップM | きのみ・食材の最大所持数が12個増える |
最大所持数アップL | きのみ・食材の最大所持数が18個増える |
スキルレベルアップS | スキルレベルが1あがる |
白スキル
スキル名 | スキルの説明 |
おてつだいスピードS | おてつだいスピードが7%短くなる |
食材確率アップS | 食材をとってくる確率が少し上がる |
スキル確率アップS | スキル発生確率が少し上がる |
最大所持数アップS | きのみ・食材の最大所持数が6個増える |
- おてつだいボーナスは2023/09/28更新後より発揮されており、それ以前は発揮されていませんでした。効果は重複します。
- サブスキルによるおてつだいスピード短縮は最大35%までです。