株式会社クリーチャーズ と、その亜種を紹介。
イマクニ?
「オレの方が有名だよなぁ~?」
株式会社『クリーチャーズ』の社員。本名は今国智章。
歌を歌ったり、ポケモンカードのイラストを作ったりしている。
ポニータ石井に「もはやイマクニ?の時代は終わった」と人気度対決を挑まれるも圧勝。
オリジナルカードを多数制作しており、
2018年5月の生放送では一部のカードを石井にプレゼントした。
ハイドロポンプ二郎
「もちろん強いカメ」
テストルーム所属の中で最も強い男。
カメックスが好き。冒頭では「カメ」という語尾を使っていた。
初戦ではカメックスを出しつつ石井をたった2ターンで倒すスーパープレイ。
再戦時には自前のMカメックスEXデッキを使うも、未発売だったラプラスGXを使われ敗北。
1勝1敗で以降出演なし。
2018年5月の生放送にて、現在出演が難しいことが明かされた。
石井「かなり今、もう…割と…無理っ遠い所まで行ってしまったと」
同僚だったイマクニ?は連絡先を知っているらしい。
いのうえさん
「2本で終わっちゃうからww」
ポケモンカード開発本部所属。テストプレイヤー(デバッカー)。
本名は井上学(いのうえさとる)。既婚者。
初めてプレイしたポケモンは「青」。
ポケモンカードゲームの公式大会で解説を務めることもある。
2018年のPJCSで着ていたクリーチャーズTシャツには『かいせつのひと』『きちょうめん』と書かれている。
1万人達成企画の一環で、ポニータ石井と三本勝負を繰り広げた。
石井の「大会優勝デッキ丸パクり」、「未発売カード使用」などの卑怯な攻撃を受けるも、まさかの三連勝。
その後もGXスタートデッキを用いてバトルのコツをレクチャーする動画など、新カードを使った対戦以外の動画にも登場。
2018年のワールドチャンピオンシップスの際、ポニータ石井やクリーチャーズのTwitterで彼との仲の良さを世界に知らしめた。
小林さん
「残念って感じですね」
初登場回の『迅雷スパーク』の新カード対戦と、次弾の『フェアリーライズ』の新カード対戦の際に着ていたクリーチャーズTシャツには『ゲームデザイナー』『おだやか』と書かれている。
2018年のPJCS(6月10日)からポケモンカード公式大会にて解説を務めるようになる。
ピカチュウが好きで、2019年のPJCSで解説として出演する際に、先日ポケモンセンターで買ったというピカチュウのTシャツを着用。
石井に「面白い挨拶を考えてきてください」と言われたその後、『今日のポケカあるある』という前口上を用意し、初見の彼を困惑させるという、ユーモラスな一面も。
『タッグボルト』の新カード対戦
第1回において、ポニータ石井と小林のなかよし度が上がり、『ミラクルツイン』の新カード対戦の際、石井と小林はミラクルツインとなった。
新カードの宣伝のため、石井と三番勝負を繰り広げる。
最終更新:2020年05月28日 20:34