達成状況 - 大分県


郵便番号順

870-xx:大分中央郵便局
870-01:大分東郵便局
870-02:大在郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。大分東郵便局(→大分東支店→大分東郵便局)が引き継ぎ。
870-03:坂ノ市郵便局 2000年10月23日付で集配廃止。大分東郵便局(→大分東支店→大分東郵便局)が引き継ぎ。
870-04:大分東郵便局 2006年に870-01から分割。
870-09:大分東郵便局
870-11:大分南郵便局
870-12:大分東(野津原)郵便局
871-xx:(大分県)中津郵便局
871-01:(大分県)四日市(大貞)郵便局 2014年9月16日付で集配廃止。(大分県)中津郵便局が引き継ぎ。
871-02:(大分県)四日市(耶馬渓)郵便局
871-03:(大分県)四日市(上津)郵便局
871-04:(大分県)四日市(柿坂)郵便局
871-05:山移郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
871-06:下郷郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
871-07:(大分県)四日市(山国)郵便局
871-08:溝部郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
871-09:(福岡県)
872-xx:(大分県)四日市(長洲)郵便局
872-01:(大分県)四日市(宇佐)郵便局 2018年10月9日付で集配廃止。(大分県)四日市(長洲)郵便局が引き継ぎ。
872-02:香下郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
872-03:東院内郵便局 2006年6月18日付で集配廃止。安心院郵便局(→宇佐四日市支店安心院集配センター→(大分県)四日市(安心院)郵便局)が引き継ぎ。
872-04:南院内郵便局 2006年6月18日付で集配廃止。安心院郵便局(→宇佐四日市支店安心院集配センター→(大分県)四日市(安心院)郵便局)が引き継ぎ。
872-05:(大分県)四日市(安心院)郵便局
872-06:(大分県)佐田郵便局 2002年7月28日付で集配廃止。安心院郵便局(→宇佐四日市支店安心院集配センター→(大分県)四日市(安心院)郵便局)が引き継ぎ。
872-07:津房郵便局 2002年7月28日付で集配廃止。安心院郵便局(→宇佐四日市支店安心院集配センター→(大分県)四日市(安心院)郵便局)が引き継ぎ。
872-08:深見郵便局 2002年7月28日付で集配廃止。安心院郵便局(→宇佐四日市支店安心院集配センター→(大分県)四日市(安心院)郵便局)が引き継ぎ。
872-11:(大分県)四日市(真玉)郵便局 2016年2月8日付で集配廃止。(大分県)四日市(豊後高田)郵便局が引き継ぎ。
872-12:(大分県)四日市(香々地)郵便局 2016年2月8日付で集配廃止。(大分県)四日市(豊後高田)郵便局が引き継ぎ。
872-13:竹田津郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。(大分県)国見郵便局(→別府支店国見集配センター→(大分県)別府(国見)郵便局)が引き継ぎ。
872-14:(大分県)別府(国見)郵便局
872-15:姫島郵便局 2007年2月19日付で集配廃止。(大分県)国見郵便局(→別府支店国見集配センター→(大分県)別府(国見)郵便局)が引き継ぎ。
872-16:(大分県)別府(来浦)郵便局 2015年2月1日付で集配廃止。(大分県)別府(富来)郵便局が引き継ぎ。
873-xx:杵築郵便局
873-01:守江郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
873-02:(大分県)別府(安岐)郵便局
873-03:(大分県)別府(朝来)郵便局
873-04:(大分県)別府(武蔵)郵便局
873-05:(大分県)別府(国東)郵便局
873-06:(大分県)別府(富来)郵便局
874-xx:(大分県)別府郵便局
874-01:別府亀川郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
875-xx:臼杵郵便局
875-01:南津留郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
875-02:大分東(野津)郵便局
875-03:(大分県)川登郵便局 2003年10月5日付で集配廃止。野津郵便局(→大分東支店野津集配センター→大分東(野津)郵便局)が引き継ぎ。
876-xx:(大分県)佐伯郵便局
876-01:(大分県)弥生郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。(大分県)佐伯郵便局(→佐伯支店→(大分県)佐伯郵便局)が引き継ぎ。
876-02:(大分県)佐伯(本匠)郵便局 2015年8月23日付で集配廃止。(大分県)佐伯郵便局が引き継ぎ。
876-03:因尾郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
876-11:海崎郵便局 2003年3月9日付で集配廃止。(大分県)佐伯郵便局(→佐伯支店→(大分県)佐伯郵便局)が引き継ぎ。
876-12:(大分県)鶴見郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。(大分県)佐伯郵便局(→佐伯支店→(大分県)佐伯郵便局)が引き継ぎ。
876-13:(大分県)佐伯(東中浦)郵便局
876-14:米水津郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。(大分県)佐伯郵便局(→佐伯支店→(大分県)佐伯郵便局)が引き継ぎ。
876-15:下堅田郵便局 2003年3月9日付で集配廃止。(大分県)佐伯郵便局(→佐伯支店→(大分県)佐伯郵便局)が引き継ぎ。
876-21:木立郵便局 2003年3月9日付で集配廃止。(大分県)佐伯郵便局(→佐伯支店→(大分県)佐伯郵便局)が引き継ぎ。
876-22:畑野浦郵便局 2002年3月31日付で集配廃止。蒲江郵便局(→佐伯支店蒲江集配センター→(大分県)佐伯(蒲江)郵便局)が引き継ぎ。
876-23:下入津郵便局 2002年3月31日付で集配廃止。蒲江郵便局(→佐伯支店蒲江集配センター→(大分県)佐伯(蒲江)郵便局)が引き継ぎ。
876-24:(大分県)佐伯(蒲江)郵便局
876-25:丸市尾郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
877-xx:日田郵便局
877-01:日田(五馬)郵便局
877-02:日田(大山)郵便局
877-03:日田(津江)郵便局
877-04:鯛生郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
877-11:日田(大鶴)郵便局
877-12:日田(三花)郵便局
877-13:日田(西有田)郵便局
878-xx:(大分県)竹田郵便局
878-01:城原郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。(大分県)竹田郵便局(→竹田支店→(大分県)竹田郵便局)が引き継ぎ。
878-02:(大分県)竹田(久住)郵便局
878-03:都野郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
878-04:長湯郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。(大分県)久住郵便局(→竹田支店久住集配センター→(大分県)竹田(久住)郵便局)が引き継ぎ。
878-05:宮砥郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。(大分県)荻郵便局(→竹田支店荻集配センター→(大分県)竹田(荻)郵便局)が引き継ぎ。
879-01:(大分県)四日市(今津)郵便局
879-02:(大分県)四日市(長峰)郵便局
879-03:(大分県)四日市(乙女)郵便局
879-04:(大分県)四日市郵便局
879-05:(大分県)四日市(麻生)郵便局 2022年10月3日付で集配廃止。(大分県)四日市郵便局が引き継ぎ。
879-06:(大分県)四日市(豊後高田)郵便局
879-07:都甲郵便局 2003年3月16日付で集配廃止。豊後高田郵便局(→宇佐四日市支店豊後高田集配センター→(大分県)四日市(豊後高田)郵便局)が引き継ぎ。
879-08:田染郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。豊後高田郵便局(→宇佐四日市支店豊後高田集配センター→(大分県)四日市(豊後高田)郵便局)が引き継ぎ。
879-09:(大分県)大田郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。杵築郵便局(→杵築支店→杵築郵便局)が引き継ぎ。
879-11:(大分県)四日市(北馬城)郵便局
879-12:(大分県)立石郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
879-13:(大分県)別府(山香)郵便局
879-14:(大分県)上村郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
879-15:(大分県)別府(日出)郵便局
879-21:大分東(幸崎)郵便局
879-22:大分東(佐賀関)郵便局
879-23:下ノ江郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
879-24:(大分県)佐伯(津久見)郵便局
879-25:保戸島郵便局 2007年2月19日付で集配廃止。津久見郵便局(→佐伯支店津久見集配センター→(大分県)佐伯(津久見)郵便局)が引き継ぎ。
879-26:(大分県)佐伯(上浦)郵便局 2016年2月8日付で集配廃止。(大分県)佐伯(津久見)郵便局が引き継ぎ。
879-31:(大分県)佐伯(直川)郵便局
879-32:宇目郵便局 2003年3月2日付で集配廃止。小野市郵便局(→佐伯支店小野市集配センター→(大分県)佐伯(小野市)郵便局)が引き継ぎ。
879-33:(大分県)佐伯(小野市)郵便局
879-34:木浦鉱山郵便局 2003年3月2日付で集配廃止。小野市郵便局(→佐伯支店小野市集配センター→(大分県)佐伯(小野市)郵便局)が引き継ぎ。
879-41:日田(中川)郵便局
879-42:日田(天ヶ瀬)郵便局
879-43:大分中央(北山田)郵便局
879-44:大分中央(玖珠)郵便局
879-45:大分中央(豊後八幡)郵便局 2015年9月7日付で集配廃止。大分中央(玖珠)郵便局が引き継ぎ。
879-46:大分中央(恵良)郵便局
879-47:大分中央(南山田)郵便局
879-48:大分中央(野上)郵便局
879-49:大分中央(飯田高原)郵便局
879-51:大分中央(由布院)郵便局
879-52:南由布郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
879-53:湯平郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
879-54:大分中央(庄内)郵便局
879-55:大分中央(挾間)郵便局 2019年2月18日付で集配廃止。大分南郵便局が引き継ぎ。
879-56:石城川郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
879-61:(大分県)竹田(荻)郵便局
879-62:(大分県)竹田(朝地)郵便局 2016年2月8日付で集配廃止。(大分県)竹田(緒方)郵便局が引き継ぎ。
879-63:温見郵便局 2003年10月5日付で集配廃止。朝地郵便局(→竹田支店朝地集配センター→(大分県)竹田(朝地)郵便局→(大分県)竹田(緒方)郵便局)が引き継ぎ。
879-64:(大分県)竹田(大野)郵便局
879-65:土師郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
879-66:(大分県)竹田(緒方)郵便局
879-67:上緒方郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。緒方郵便局(→竹田支店緒方集配センター→(大分県)竹田(緒方)郵便局)が引き継ぎ。
879-68:(大分県)長谷川郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。緒方郵便局(→竹田支店緒方集配センター→(大分県)竹田(緒方)郵便局)が引き継ぎ。
879-69:(大分県)清川郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。(大分県)三重郵便局(→大分東支店三重集配センター→大分東(三重)郵便局)が引き継ぎ。
879-71:大分東(三重)郵便局
879-72:(大分県)白山郵便局 2003年3月2日付で集配廃止。(大分県)三重郵便局(→大分東支店三重集配センター→大分東(三重)郵便局)が引き継ぎ。
879-73:大分東(犬飼)郵便局
879-74:(大分県)千歳郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。犬飼郵便局(→大分東支店犬飼集配センター→大分東(犬飼)郵便局)が引き継ぎ。
879-75:竹中郵便局 2006年10月8日付で集配廃止。戸次郵便局(→大分東支店戸次集配センター→大分東(戸次)郵便局)が引き継ぎ。
879-76:判田郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
879-77:大分東(戸次)郵便局
879-78:大分東(吉野)郵便局 2015年8月23日付で集配廃止。大分東(戸次)郵便局が引き継ぎ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月27日 05:08