達成状況 - 沖縄県


郵便番号順

900-xx:那覇中央郵便局
901-01:小禄郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。那覇中央郵便局(→那覇支店→那覇中央郵便局)が引き継ぎ。
901-02:豊見城郵便局
901-03:糸満郵便局
901-04:南風原中(東風平)郵便局
901-05:具志頭郵便局 2005年9月5日付で集配廃止。東風平郵便局(→南風原支店東風平集配センター→南風原中(東風平)郵便局)が引き継ぎ。
901-06:南風原中(玉城)郵便局
901-11:南風原中郵便局
901-12:南風原支店大里集配センター 2011年10月3日付で廃止。南風原支店(→南風原中郵便局)が引き継ぎ。
901-13:南風原支店与那原集配センター 2011年10月3日付で廃止。南風原支店(→南風原中郵便局)が引き継ぎ。
901-14:南風原支店佐敷集配センター 2011年10月3日付で廃止。南風原支店(→南風原中郵便局)が引き継ぎ。
901-15:南風原中(知念)郵便局
901-21:浦添郵便局
901-22:宜野湾郵便局
901-23:北中城郵便局 2006年9月11日付で集配廃止。中城郵便局(→宜野湾支店中城集配センター→宜野湾(中城)郵便局)が引き継ぎ。
901-24:宜野湾(中城)郵便局
901-25:浦添郵便局 1998年に901-21から分割。
901-26:浦添郵便局 1998年に901-21から分割。
901-27:宜野湾郵便局 1998年に901-22から分割。
901-31:那覇中央(久米島)郵便局
901-32:(沖縄県)大田郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
901-33:阿嘉郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。那覇中央郵便局(→那覇支店→那覇中央郵便局)が引き継ぎ。
901-34:座間味郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。那覇中央郵便局(→那覇支店→那覇中央郵便局)が引き継ぎ。
901-35:渡嘉敷郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。那覇中央郵便局(→那覇支店→那覇中央郵便局)が引き継ぎ。
901-36:渡名喜郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。那覇中央郵便局(→那覇支店→那覇中央郵便局)が引き継ぎ。
901-37:粟国郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。那覇中央郵便局(→那覇支店→那覇中央郵便局)が引き継ぎ。
901-38:南大東郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。那覇中央郵便局(→那覇支店→那覇中央郵便局)が引き継ぎ。
901-39:北大東郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。那覇中央郵便局(→那覇支店→那覇中央郵便局)が引き継ぎ。
902-xx:那覇東郵便局
903-xx:首里北郵便局
903-01:(沖縄県)西原郵便局 2006年9月11日付で集配廃止。浦添郵便局(→浦添支店→浦添郵便局)が引き継ぎ。
903-02:(沖縄県)西原郵便局 1998年に903-01から分割。2006年9月11日付で集配廃止。浦添郵便局(→浦添支店→浦添郵便局)が引き継ぎ。
904-xx:沖縄郵便局
904-01:沖縄(北谷)郵便局 2015年3月2日付で集配廃止。沖縄郵便局が引き継ぎ。
904-02:沖縄(嘉手納)郵便局 2021年6月21日付で集配廃止。沖縄郵便局読谷集配分室が引き継ぎ。
904-03:沖縄郵便局読谷集配分室
904-04:恩納郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。(沖縄県)石川郵便局(→具志川支店石川集配センター→具志川(石川)郵便局)が引き継ぎ。
904-11:具志川(石川)郵便局
904-12:金武郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。(沖縄県)石川郵便局(→具志川支店石川集配センター→具志川(石川)郵便局)が引き継ぎ。
904-13:宜野座郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。(沖縄県)石川郵便局(→具志川支店石川集配センター→具志川(石川)郵便局)が引き継ぎ。
904-21:沖縄美里郵便局
904-22:具志川郵便局
904-23:具志川(与勝)郵便局
904-24:平安座郵便局 2006年9月11日付で集配廃止。与勝郵便局(→具志川支店与勝集配センター→具志川(与勝)郵便局)が引き継ぎ。
904-25:(沖縄県)上原郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
905-xx:名護郵便局
905-01:屋部郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
905-02:名護(本部)郵便局
905-03:上本部郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
905-04:名護(今帰仁)郵便局
905-05:伊江郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。本部郵便局(→名護支店本部集配センター→名護(本部)郵便局)が引き継ぎ。
905-06:伊是名郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。今帰仁郵便局(→名護支店今帰仁集配センター→名護(今帰仁)郵便局)が引き継ぎ。
905-07:伊平屋郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。今帰仁郵便局(→名護支店今帰仁集配センター→名護(今帰仁)郵便局)が引き継ぎ。
905-11:名護(羽地)郵便局
905-12:名護(東)郵便局
905-13:大宜味郵便局 2006年9月11日付で集配廃止。(沖縄県)国頭郵便局(→名護支店国頭集配センター→名護(国頭)郵便局)が引き継ぎ。
905-14:名護(国頭)郵便局
905-15:名護(奥)郵便局 2015年3月2日付で集配廃止。名護(国頭)郵便局が引き継ぎ。
905-16:屋我地郵便局 1999年7月19日付で集配廃止。羽地郵便局(→名護支店羽地集配センター→名護(羽地)郵便局)が引き継ぎ。
905-21:名護(久辺)郵便局
905-22:久志郵便局 2006年9月11日付で集配廃止。久辺郵便局(→名護支店久辺集配センター→名護(久辺)郵便局)が引き継ぎ。
906-xx:(沖縄県)宮古郵便局
906-01:(沖縄県)城辺郵便局 2005年4月4日付で集配廃止。(沖縄県)宮古郵便局(→宮古島支店→(沖縄県)宮古郵便局)が引き継ぎ。
906-02:(沖縄県)上野郵便局 2005年4月4日付で集配廃止。(沖縄県)宮古郵便局(→宮古島支店→(沖縄県)宮古郵便局)が引き継ぎ。
906-03:下地郵便局 2005年4月4日付で集配廃止。(沖縄県)宮古郵便局(→宮古島支店→(沖縄県)宮古郵便局)が引き継ぎ。
906-04:池間郵便局 2005年4月4日付で集配廃止。(沖縄県)宮古郵便局(→宮古島支店→(沖縄県)宮古郵便局)が引き継ぎ。
906-05:伊良部郵便局 2006年9月11日付で集配廃止。(沖縄県)宮古郵便局(→宮古島支店→(沖縄県)宮古郵便局)が引き継ぎ。
906-06:多良間郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。(沖縄県)宮古郵便局(→宮古島支店→(沖縄県)宮古郵便局)が引き継ぎ。
907-xx:八重山郵便局
907-01:沖縄大浜郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
907-02:白保郵便局 2006年9月11日付で集配廃止。八重山郵便局(→八重山支店→八重山郵便局)が引き継ぎ。
907-03:伊原間郵便局 2006年9月11日付で集配廃止。八重山郵便局(→八重山支店→八重山郵便局)が引き継ぎ。
907-04:川平郵便局 2006年9月11日付で集配廃止。八重山郵便局(→八重山支店→八重山郵便局)が引き継ぎ。
907-11:竹富郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。八重山郵便局(→八重山支店→八重山郵便局)が引き継ぎ。
907-12:小浜島郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。八重山郵便局(→八重山支店→八重山郵便局)が引き継ぎ。
907-13:(沖縄県)黒島郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。八重山郵便局(→八重山支店→八重山郵便局)が引き継ぎ。
907-14:西表大原郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。八重山郵便局(→八重山支店→八重山郵便局)が引き継ぎ。
907-15:西表島郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。八重山郵便局(→八重山支店→八重山郵便局)が引き継ぎ。
907-16:鳩間郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
907-17:波照間郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。八重山郵便局(→八重山支店→八重山郵便局)が引き継ぎ。
907-18:与那国郵便局 2007年3月5日付で集配廃止。八重山郵便局(→八重山支店→八重山郵便局)が引き継ぎ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月17日 19:06