達成状況 - 北海道


郵便番号順

040-xx:函館中央郵便局
041-xx:函館北郵便局
041-01:銭亀郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
041-02:函館中央(石崎)郵便局
041-03:戸井郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。(北海道)石崎郵便局(→函館支店石崎集配センター→函館中央(石崎)郵便局)が引き継ぎ。
041-04:函館中央(尻岸内)郵便局
041-05:古武井郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。尻岸内郵便局(→函館支店尻岸内集配センター→函館中央(尻岸内)郵便局)が引き継ぎ。
041-06:椴法華郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。尻岸内郵便局(→函館支店尻岸内集配センター→函館中央(尻岸内)郵便局)が引き継ぎ。
041-11:函館中央(七飯)郵便局
041-12:函館中央(北斗北)郵便局
041-13:函館中央(大沼)郵便局
041-14:函館中央(鹿部)郵便局
041-15:臼尻郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
041-16:尾札部郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
041-16:函館中央(南茅部)郵便局
042-xx:函館東郵便局
043-xx:江差郵便局
043-01:江差(乙部)郵便局
043-02:(北海道)豊浜郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。(北海道)乙部郵便局(→江差支店乙部集配センター→江差(乙部)郵便局)が引き継ぎ。
043-03:江差(館平)郵便局
043-04:江差(熊石)郵便局
043-05:長万部(久遠)郵便局
043-11:江差(厚沢部)郵便局
043-12:(北海道)鶉郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。厚沢部郵便局(→江差支店厚沢部集配センター→江差(厚沢部)郵便局)が引き継ぎ。
043-13:江差(館)郵便局
043-14:江差(奥尻)郵便局
043-15:青苗郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。奥尻郵便局(→江差支店奥尻集配センター→江差(奥尻)郵便局)が引き継ぎ。
044-xx:倶知安郵便局
044-01:倶知安(京極)郵便局
044-02:倶知安(喜茂別)郵便局
044-03:(北海道)栄郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
044-04:(北海道)鈴川郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。喜茂別郵便局(→倶知安支店喜茂別集配センター→倶知安(喜茂別)郵便局)が引き継ぎ。
044-05:(北海道)双葉郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
045-xx:倶知安(岩内)郵便局
045-01:発足郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。岩内郵便局(→倶知安支店岩内集配センター→倶知安(岩内)郵便局)が引き継ぎ。
045-02:倶知安(後志泊)郵便局
045-03:倶知安(神恵内)郵便局
045-04:珊内郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
046-xx:余市郵便局
046-01:小樽(古平)郵便局
046-02:小樽(美国)郵便局
046-03:小樽(野塚)郵便局
046-04:余別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
046-05:赤井川郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。余市郵便局(→余市支店→余市郵便局)が引き継ぎ。
046-06:都郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
047-xx:小樽郵便局
047-01:朝里郵便局 2005年3月28日付で集配廃止。小樽郵便局(→小樽支店→小樽郵便局)が引き継ぎ。
047-02:小樽(銭函)郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。小樽郵便局(→小樽支店→小樽郵便局)が引き継ぎ。2016年8月1日付で小樽(銭函)郵便局集配復活。
048-01:倶知安(黒松内)郵便局
048-02:歌棄郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
048-03:磯谷郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。寿都郵便局(→倶知安支店寿都集配センター→倶知安(寿都)郵便局)が引き継ぎ。
048-04:倶知安(寿都)郵便局
048-05:本目郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
048-06:倶知安(島牧)郵便局
048-07:原歌郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
048-11:熱郛郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
048-12:目名郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。蘭越郵便局(→倶知安支店蘭越集配センター→倶知安(蘭越)郵便局)が引き継ぎ。
048-13:倶知安(蘭越)郵便局
048-14:昆布郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
048-15:倶知安(ニセコ)郵便局
048-16:倶知安(真狩)郵便局
048-17:留寿都郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。真狩郵便局(→倶知安支店真狩集配センター→倶知安(真狩)郵便局)が引き継ぎ。
048-21:小沢郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。岩内郵便局(→倶知安支店岩内集配センター→倶知安(岩内)郵便局)が引き継ぎ。
048-22:(北海道)前田郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。岩内郵便局(→倶知安支店岩内集配センター→倶知安(岩内)郵便局)が引き継ぎ。
048-23:銀山郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。余市郵便局(→余市支店→余市郵便局)が引き継ぎ。
048-24:(北海道)仁木郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。余市郵便局(→余市支店→余市郵便局)が引き継ぎ。
048-25:蘭島郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。小樽郵便局(→小樽支店→小樽郵便局)が引き継ぎ。
048-26:(北海道)塩谷郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。小樽郵便局(→小樽支店→小樽郵便局)が引き継ぎ。
049-01:函館中央(北斗)郵便局
049-02:茂辺地郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。北斗郵便局(→函館支店北斗集配センター→函館中央(北斗)郵便局)が引き継ぎ。
049-03:泉沢郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
049-04:函館中央(木古内)郵便局
049-05:湯ノ岱郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。上ノ国郵便局(→江差支店上ノ国集配センター→江差(上ノ国)郵便局)が引き継ぎ。
049-06:江差(上ノ国)郵便局
049-07:檜山石崎郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。上ノ国郵便局(→江差支店上ノ国集配センター→江差(上ノ国)郵便局)が引き継ぎ。
049-11:知内郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。木古内郵便局(→函館支店木古内集配センター→函館中央(木古内)郵便局)が引き継ぎ。
049-12:湯ノ里郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。木古内郵便局(→函館支店木古内集配センター→函館中央(木古内)郵便局)が引き継ぎ。
049-13:函館中央(福島)郵便局
049-14:(北海道)吉岡郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。(北海道)福島郵便局(→函館支店福島集配センター→函館中央(福島)郵便局)が引き継ぎ。
049-15:函館中央(松前)郵便局
049-16:静浦郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。(北海道)松前郵便局(→函館支店松前集配センター→函館中央(松前)郵便局)が引き継ぎ。
049-17:函館中央(江良)郵便局
049-21:駒ケ岳郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。(北海道)森郵便局(→長万部支店森集配センター→長万部(森)郵便局)が引き継ぎ。
049-22:砂原郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。(北海道)森郵便局(→長万部支店森集配センター→長万部(森)郵便局)が引き継ぎ。
049-23:長万部(森)郵便局
049-24:石倉郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。(北海道)森郵便局(→長万部支店森集配センター→長万部(森)郵便局)が引き継ぎ。
049-25:落部郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。(北海道)八雲郵便局(→長万部支店八雲集配センター→長万部(八雲)郵便局)が引き継ぎ。
049-26:野田生郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。(北海道)八雲郵便局(→長万部支店八雲集配センター→長万部(八雲)郵便局)が引き継ぎ。
049-31:長万部(八雲)郵便局
049-32:上八雲郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
049-33:(北海道)黒岩郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。(北海道)八雲郵便局(→長万部支店八雲集配センター→長万部(八雲)郵便局)が引き継ぎ。
049-34:国縫郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。長万部郵便局(→長万部支店→長万部郵便局)が引き継ぎ。
049-35:長万部郵便局
049-36:胆振二股郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
049-41:花石郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。今金郵便局(→長万部支店今金集配センター→長万部(今金)郵便局)が引き継ぎ。
049-42:種川郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
049-43:長万部(今金)郵便局
049-44:丹羽郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。北桧山郵便局(→長万部支店北桧山集配センター→長万部(北桧山)郵便局)が引き継ぎ。
049-45:長万部(北桧山)郵便局
049-46:太櫓郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
049-47:長万部(若松)郵便局
049-48:長万部(瀬棚)郵便局
049-49:島歌郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
049-51:静狩郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。長万部郵便局(→長万部支店→長万部郵便局)が引き継ぎ。
049-52:礼文郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
049-53:長万部(大岸)郵便局
049-54:長万部(豊浦)郵便局
049-55:(北海道)大和郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
049-56:長万部(虻田)郵便局
049-57:洞爺温泉郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。洞爺郵便局(→長万部支店洞爺集配センター→長万部(洞爺)郵便局)が引き継ぎ。
049-58:長万部(洞爺)郵便局
050-xx:東室蘭郵便局
051-xx:室蘭郵便局
052-xx:(北海道)伊達郵便局
052-01:苫小牧(壮瞥)郵便局
052-02:久保内郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
052-03:苫小牧(大滝)郵便局
053-xx:苫小牧郵便局
054-xx:苫小牧(鵡川)郵便局
054-01:苫小牧支店似湾集配センター 2011年10月1日付で廃止。苫小牧支店鵡川集配センター(→苫小牧(鵡川)郵便局)が引き継ぎ。
054-02:苫小牧(穂別)郵便局
054-03:富内郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。穂別郵便局(→苫小牧支店穂別集配センター→苫小牧(穂別)郵便局)が引き継ぎ。
055-xx:苫小牧(富川)郵便局
055-01:苫小牧(平取)郵便局
055-02:荷負郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
055-03:貫気別郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。平取郵便局(→苫小牧支店平取集配センター→苫小牧(平取)郵便局)が引き継ぎ。
055-04:苫小牧(振内)郵便局
055-23:苫小牧(日高)郵便局
056-xx:苫小牧(静内)郵便局
056-01:(北海道)御園郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。静内郵便局(→苫小牧支店静内集配センター→苫小牧(静内)郵便局)が引き継ぎ。
057-xx:苫小牧(浦河)郵便局
057-01:西舎郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。浦河郵便局(→苫小牧支店浦河集配センター→苫小牧(浦河)郵便局)が引き継ぎ。
058-xx:苫小牧(様似)郵便局
058-01:幌満郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
058-02:苫小牧(えりも)郵便局
058-03:えりも岬郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。えりも郵便局(→苫小牧支店えりも集配センター→苫小牧(えりも)郵便局)が引き継ぎ。
058-04:苫小牧(庶野)郵便局
058-05:日高目黒郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
059-xx:登別郵便局
059-01:苫小牧(有珠)郵便局
059-02:苫小牧支店黄金集配センター 2009年9月14日付で廃止。伊達支店(→(北海道)伊達郵便局)が引き継ぎ。
059-04:登別駅前郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。登別郵便局(→登別支店→登別郵便局)が引き継ぎ。
059-05:苫小牧(登別温泉)郵便局 2015年8月31日付で集配廃止。登別郵便局が引き継ぎ。
059-06:苫小牧(虎杖浜)郵便局
059-07:竹浦郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
059-08:萩野郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
059-09:苫小牧(白老)郵便局
059-11:社台郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
059-12:錦岡郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。苫小牧郵便局(→苫小牧支店→苫小牧郵便局)が引き継ぎ。
059-13:沼ノ端郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。苫小牧郵便局(→苫小牧支店→苫小牧郵便局)が引き継ぎ。
059-14:苫小牧(遠浅)郵便局
059-15:苫小牧(早来雪だるま)郵便局
059-16:苫小牧(厚真)郵便局
059-17:苫小牧(上厚真)郵便局
059-18:安平郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
059-19:苫小牧(追分)郵便局
059-21:苫小牧(門別)郵便局
059-22:苫小牧(厚賀)郵便局
059-23:(北海道)新和郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。厚賀郵便局(→苫小牧支店厚賀集配センター→苫小牧(厚賀)郵便局)が引き継ぎ。
059-24:新冠郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。静内郵便局(→苫小牧支店静内集配センター→苫小牧(静内)郵便局)が引き継ぎ。
059-25:東静内郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。静内郵便局(→苫小牧支店静内集配センター→苫小牧(静内)郵便局)が引き継ぎ。
059-26:春立郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
059-31:苫小牧(三石)郵便局
059-32:苫小牧(本桐)郵便局
059-33:歌笛郵便局 2002年7月1日付で集配廃止。本桐郵便局(→苫小牧支店本桐集配センター→苫小牧(本桐)郵便局)が引き継ぎ。
059-34:荻伏郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。浦河郵便局(→苫小牧支店浦河集配センター→苫小牧(浦河)郵便局)が引き継ぎ。
060-xx:札幌中央郵便局
061-02:札幌中央(当別)郵便局
061-03:(北海道)青山郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
061-04:中小屋郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
061-05:札幌中央(月形)郵便局
061-06:札幌中央(浦臼)郵便局
061-11:北広島郵便局
061-12:札幌中央(北広島西)郵便局
061-13:島松郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。恵庭郵便局(→恵庭支店→恵庭郵便局)が引き継ぎ。
061-14:恵庭郵便局
061-22:(北海道)藤野郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。札幌南郵便局(→札幌南支店→札幌南郵便局)が引き継ぎ。
061-23:札幌南(定山渓)郵便局
061-31:石狩(浜益)郵便局
061-32:石狩郵便局
061-33:石狩(石狩北)郵便局
061-34:石狩高岡郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。石狩北郵便局(→石狩支店石狩北集配センター→石狩(石狩北)郵便局)が引き継ぎ。
061-35:望来郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。石狩北郵便局(→石狩支店石狩北集配センター→石狩(石狩北)郵便局)が引き継ぎ。
061-36:石狩(厚田)郵便局
061-37:札幌中央(太美)郵便局
062-xx:(北海道)豊平郵便局
063-xx:札幌西郵便局
064-xx:山鼻郵便局
065-xx:札幌東郵便局 2019年2月12日付で集配廃止。丘珠郵便局が引き継ぎ。
066-xx:(北海道)千歳郵便局
066-01:泉郷郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
066-02:支笏湖郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。(北海道)千歳郵便局(→千歳支店→(北海道)千歳郵便局)が引き継ぎ。
067-xx:江別郵便局
068-xx:岩見沢郵便局
068-01:岩見沢(栗沢)郵便局
068-02:茂世丑郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
068-03:継立郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。(北海道)栗山郵便局(→岩見沢支店栗山集配センター→岩見沢(栗山)郵便局)が引き継ぎ。
068-04:岩見沢(夕張)郵便局
068-05:岩見沢(清水沢)郵便局
068-06:大夕張郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。清水沢郵便局(→岩見沢支店清水沢集配センター→岩見沢(清水沢)郵便局)が引き継ぎ。
068-07:岩見沢(紅葉山)郵便局
068-11:札幌中央(新篠津)郵便局
068-12:岩見沢(北村)郵便局 2015年8月31日付で集配廃止。岩見沢郵便局が引き継ぎ。
068-21:岩見沢(三笠)郵便局
068-22:幾春別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
068-31:美流渡郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。岩見沢郵便局(→岩見沢支店→岩見沢郵便局)が引き継ぎ。
068-32:万字郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
069-xx:野幌郵便局
069-02:札幌中央(南幌)郵便局
069-03:岩見沢支店岩見沢幌向集配センター 2009年9月24日付で廃止。岩見沢支店(→岩見沢郵便局)が引き継ぎ。
069-11:岩見沢(三川)郵便局
069-12:岩見沢(由仁)郵便局
069-13:岩見沢(長沼)郵便局
069-14:南長沼郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。(北海道)長沼郵便局(→岩見沢支店長沼集配センター→岩見沢(長沼)郵便局)が引き継ぎ。
069-15:岩見沢(栗山)郵便局
070-xx:旭川中央郵便局
071-xx:旭川北郵便局 2002年7月29日付で集配廃止。旭川中央郵便局(→旭川支店→旭川中央郵便局)が引き継ぎ。
071-01:西神楽郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。旭川東郵便局(→旭川東支店→旭川東郵便局)が引き継ぎ。
071-02:旭川東(美瑛)郵便局
071-03:朗根内郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。美瑛郵便局(→旭川東支店美瑛集配センター→旭川東(美瑛)郵便局)が引き継ぎ。
071-04:美馬牛郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。美瑛郵便局(→旭川東支店美瑛集配センター→旭川東(美瑛)郵便局)が引き継ぎ。
071-05:富良野(上富良野)郵便局
071-06:東中郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
071-07:中富良野郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。富良野郵便局(→富良野支店→富良野郵便局)が引き継ぎ。
071-11:江丹別郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。(北海道)鷹栖郵便局(→旭川東支店鷹栖集配センター→旭川東(鷹栖)郵便局)が引き継ぎ。
071-12:旭川東(鷹栖)郵便局
071-14:(北海道)東川郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。旭川東郵便局(→旭川東支店→旭川東郵便局)が引き継ぎ。
071-15:東神楽郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。旭川東郵便局(→旭川東支店→旭川東郵便局)が引き継ぎ。
072-xx:美唄郵便局
072-01:我路郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
073-xx:(北海道)滝川郵便局
073-01:(北海道)砂川郵便局
073-02:上砂川郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。(北海道)砂川郵便局(→砂川支店→(北海道)砂川郵便局)が引き継ぎ。
073-03:神威郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
073-04:歌志内郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。赤平郵便局(→滝川支店赤平集配センター→(北海道)滝川(赤平)郵便局)が引き継ぎ。
073-11:新十津川郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。(北海道)滝川郵便局(→滝川支店→(北海道)滝川郵便局)が引き継ぎ。
073-12:花月郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
073-13:石狩吉野郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。(北海道)滝川郵便局(→滝川支店→(北海道)滝川郵便局)が引き継ぎ。
074-xx:(北海道)深川郵便局
074-01:多度志郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。(北海道)深川郵便局(→北海道深川支店→(北海道)深川郵便局)が引き継ぎ。
074-02:鷹泊郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
074-03:沼牛郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
074-04:旭川東(幌加内)郵便局
074-05:政和郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
074-06:添牛内郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
074-07:朱鞠内郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。幌加内郵便局(→旭川東支店幌加内集配センター→旭川東(幌加内)郵便局)が引き継ぎ。
074-11:更進郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。(北海道)深川郵便局(→北海道深川支店→(北海道)深川郵便局)が引き継ぎ。
074-12:音江郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。(北海道)深川郵便局(→北海道深川支店→(北海道)深川郵便局)が引き継ぎ。
075-xx:(北海道)滝川(芦別)郵便局
075-01:西芦別郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。芦別郵便局(→滝川支店芦別集配センター→(北海道)滝川(芦別)郵便局)が引き継ぎ。
075-02:(北海道)新城郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。芦別郵便局(→滝川支店芦別集配センター→(北海道)滝川(芦別)郵便局)が引き継ぎ。
076-xx:富良野郵便局
076-01:麓郷郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。富良野郵便局(→富良野支店→富良野郵便局)が引き継ぎ。
076-02:富良野支店東山集配センター 2009年9月24日付で廃止。富良野支店(→富良野郵便局)が引き継ぎ。
077-xx:留萌郵便局
077-01:留萌(舎熊)郵便局
077-02:留萌(増毛)郵便局
077-03:雄冬郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。増毛郵便局(→留萌支店増毛集配センター→留萌(増毛)郵便局)が引き継ぎ。
077-04:達布郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。(北海道)小平郵便局(→留萌支店小平集配センター→留萌(小平)郵便局)が引き継ぎ。
078-xx:旭川東郵便局
078-01:旭川東(納内)郵便局 2015年8月31日付で集配廃止。(北海道)深川郵便局が引き継ぎ。
078-03:旭川東(比布)郵便局
078-11:東旭川郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
078-12:(北海道)豊田郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。旭川東郵便局(→旭川東支店→旭川東郵便局)が引き継ぎ。
078-13:旭川東(当麻)郵便局
078-14:旭川東(愛別)郵便局
078-15:石狩協和郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
078-16:中愛別郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。愛別郵便局(→旭川東支店愛別集配センター→旭川東(愛別)郵便局)が引き継ぎ。
078-17:旭川東(上川)郵便局
078-21:旭川東(秩父別)郵便局
078-22:旭川東(沼田)郵便局
078-23:北竜郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
078-24:碧水郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
078-25:和郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。妹背牛郵便局(→旭川東支店妹背牛集配センター→旭川東(妹背牛)郵便局)が引き継ぎ。
078-26:雨竜郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。(北海道)滝川郵便局(→滝川支店→(北海道)滝川郵便局)が引き継ぎ。
078-27:恵比島郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
078-28:(北海道)浅野郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
078-31:幌糠郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。留萌郵便局(→留萌支店→留萌郵便局)が引き継ぎ。
078-32:(北海道)大和田郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
078-33:留萌(小平)郵便局
078-34:留萌(鬼鹿)郵便局
078-35:力昼郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。苫前郵便局(→留萌支店苫前集配センター→留萌(苫前)郵便局)が引き継ぎ。
078-36:留萌(古丹別)郵便局
078-37:留萌(苫前)郵便局
078-38:焼尻郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。羽幌郵便局(→留萌支店羽幌集配センター→留萌(羽幌)郵便局)が引き継ぎ。
078-39:天売郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。羽幌郵便局(→留萌支店羽幌集配センター→留萌(羽幌)郵便局)が引き継ぎ。
078-41:留萌(羽幌)郵便局
078-42:築別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
078-43:(北海道)有明郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
078-44:留萌(初山別)郵便局
078-45:豊岬郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
079-xx:永山郵便局
079-01:峰延郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。美唄郵便局(→美唄支店→美唄郵便局)が引き継ぎ。
079-02:茶志内郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。美唄郵便局(→美唄支店→美唄郵便局)が引き継ぎ。
079-03:奈井江郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。(北海道)砂川郵便局(→砂川支店→(北海道)砂川郵便局)が引き継ぎ。
079-04:江部乙郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。(北海道)滝川郵便局(→滝川支店→(北海道)滝川郵便局)が引き継ぎ。
079-05:旭川東(妹背牛)郵便局
079-11:(北海道)滝川(赤平)郵便局
079-12:茂尻郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。赤平郵便局(→滝川支店赤平集配センター→(北海道)滝川(赤平)郵便局)が引き継ぎ。
079-13:上芦別郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。芦別郵便局(→滝川支店芦別集配センター→(北海道)滝川(芦別)郵便局)が引き継ぎ。
079-14:野花南郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
079-15:富良野支店山部集配センター 2009年9月24日付で廃止。富良野支店(→富良野郵便局)が引き継ぎ。
079-21:(北海道)金山郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。幾寅郵便局(→富良野支店幾寅集配センター→富良野(幾寅)郵便局)が引き継ぎ。
079-22:富良野(占冠)郵便局
079-24:富良野(幾寅)郵便局
079-25:(北海道)落合郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。幾寅郵便局(→富良野支店幾寅集配センター→富良野(幾寅)郵便局)が引き継ぎ。
080-xx:帯広郵便局
080-01:音更郵便局
080-02:十勝川温泉郵便局 2005年6月27日付で集配廃止。音更郵便局(→音更支店→音更郵便局)が引き継ぎ。
080-03:稲穂郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
080-03:音更郵便局 1998年に080-01から分割。
080-04:万年郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
080-05:駒場郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。音更郵便局(→音更支店→音更郵便局)が引き継ぎ。
080-11:帯広支店中士幌集配センター 2011年7月11日付で廃止。帯広支店士幌集配センター(→帯広(士幌)郵便局)が引き継ぎ。
080-12:帯広(士幌)郵便局
080-13:居辺郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
080-14:帯広(上士幌)郵便局
080-15:萩ヶ岡郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
080-21:(北海道)清川郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。(北海道)大正郵便局(→帯広支店大正集配センター→帯広(大正)郵便局)が引き継ぎ。
080-22:上帯広郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
080-23:(北海道)広野郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。(北海道)大正郵便局(→帯広支店大正集配センター→帯広(大正)郵便局)が引き継ぎ。
080-24:西帯広郵便局
081-xx:帯広(新得)郵便局
081-01:帯広(屈足)郵便局
081-02:帯広(鹿追)郵便局
081-03:瓜幕郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。鹿追郵便局(→帯広支店鹿追集配センター→帯広(鹿追)郵便局)が引き継ぎ。
081-04:東瓜幕郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
082-xx:帯広(芽室)郵便局
082-01:祥栄郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
082-02:美生郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
082-03:上美生郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。芽室郵便局(→帯広支店芽室集配センター→帯広(芽室)郵便局)が引き継ぎ。
083-xx:帯広(十勝池田)郵便局
084-xx:釧路西郵便局
085-xx:釧路中央郵便局
085-01:仁々志別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
085-02:釧路西(阿寒)郵便局
085-03:徹別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
085-04:釧路西(阿寒湖)郵便局
085-05:雄別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
085-11:釧路西(幌呂)郵便局
085-12:釧路西(鶴居)郵便局
085-13:釧路西(久著路)郵便局 2014年9月29日付で集配廃止。
085-21:阿歴内郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
085-22:昆布森郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。釧路東郵便局(→釧路支店釧路東集配センター→釧路中央(釧路東)郵便局)が引き継ぎ。
086-xx:中標津(厚床)郵便局
086-01:上風連郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。別海郵便局(→中標津支店別海集配センター→中標津(別海)郵便局)が引き継ぎ。
086-02:中標津(別海)郵便局
086-03:中標津(中西別)郵便局
086-04:西春別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
086-05:本別海郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。別海郵便局(→中標津支店別海集配センター→中標津(別海)郵便局)が引き継ぎ。
086-06:中標津(中春別)郵便局
086-10:中標津郵便局 1998年に086-11から分割。
086-11:中標津郵便局
086-12:開陽郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。中標津郵便局(→中標津支店→中標津郵便局)が引き継ぎ。
086-13:武佐郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
086-14:(北海道)川北郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。標津郵便局(→中標津支店標津集配センター→中標津(標津)郵便局)が引き継ぎ。
086-15:古多糠郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
086-16:中標津(標津)郵便局
086-17:中標津(薫別)郵便局
086-18:中標津(羅臼)郵便局
087-xx:根室郵便局
087-01:歯舞郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。根室郵便局(→根室支店→根室郵便局)が引き継ぎ。
088-01:釧路西(音別)郵便局
088-02:(北海道)二俣郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
088-03:釧路西(白糠)郵便局
088-04:茶路郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
088-05:釧路西(庶路)郵便局
088-06:釧路中央(釧路東)郵便局
088-07:上尾幌郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。尾幌郵便局(→釧路支店尾幌集配センター→釧路中央(尾幌)郵便局)が引き継ぎ。
088-08:釧路中央(尾幌)郵便局
088-11:釧路中央(厚岸)郵便局
088-12:
088-13:釧路中央(茶内)郵便局
088-14:釧路中央(浜中)郵便局
088-15:釧路中央(霧多布)郵便局
088-16:釧路中央(姉別)郵便局
088-17:落石郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。根室郵便局(→根室支店→根室郵便局)が引き継ぎ。
088-21:釧路中央(遠矢)郵便局
088-22:釧路中央(塘路)郵便局
088-23:釧路中央(標茶)郵便局
088-24:釧路中央(虹別)郵便局
088-25:中標津(西春別駅前)郵便局
088-26:計根別郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。中標津郵便局(→中標津支店→中標津郵便局)が引き継ぎ。
088-27:上春別郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。西春別駅前郵便局(→中標津支店西春別駅前集配センター→中標津(西春別駅前)郵便局)が引き継ぎ。
088-31:磯分内郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。標茶郵便局(→釧路支店標茶集配センター→釧路中央(標茶)郵便局)が引き継ぎ。
088-32:釧路中央(弟子屈)郵便局
088-33:釧路中央(美留和)郵便局
088-34:釧路中央(川湯)郵便局
089-01:帯広(清水)郵便局
089-02:熊牛郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。(北海道)清水郵便局(→帯広支店清水集配センター→帯広(清水)郵便局)が引き継ぎ。
089-03:帯広(御影)郵便局
089-04:旭山郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
089-05:帯広(札内)郵便局
089-06:帯広(幕別)郵便局
089-07:糠内郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。幕別郵便局(→帯広支店幕別集配センター→帯広(幕別)郵便局)が引き継ぎ。
089-08:駒畠郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
089-11:(北海道)川西郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。(北海道)大正郵便局(→帯広支店大正集配センター→帯広(大正)郵便局)が引き継ぎ。
089-12:帯広(大正)郵便局
089-13:帯広(中札内)郵便局
089-14:上札内郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
089-15:帯広(更別)郵便局
089-16:上更別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
089-17:帯広(忠類)郵便局
089-18:生花郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。大樹郵便局(→帯広支店大樹集配センター→帯広(大樹)郵便局)が引き継ぎ。
089-21:帯広(大樹)郵便局
089-22:尾田郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。大樹郵便局(→帯広支店大樹集配センター→帯広(大樹)郵便局)が引き継ぎ。
089-23:石坂郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
089-24:豊似郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。広尾郵便局(→帯広支店広尾集配センター→帯広(広尾)郵便局)が引き継ぎ。
089-25:十勝野塚郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。広尾郵便局(→帯広支店広尾集配センター→帯広(広尾)郵便局)が引き継ぎ。
089-26:帯広(広尾)郵便局
089-27:音調津郵便局 2004年6月28日付で集配廃止。広尾郵便局(→帯広支店広尾集配センター→帯広(広尾)郵便局)が引き継ぎ。
089-31:十勝高島郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。十勝池田郵便局(→帯広支店十勝池田集配センター→帯広(十勝池田)郵便局)が引き継ぎ。
089-32:勇足郵便局 2005年3月28日付で集配廃止。本別郵便局(→帯広支店本別集配センター→帯広(本別)郵便局)が引き継ぎ。
089-33:帯広(本別)郵便局
089-34:美里別郵便局 2005年3月28日付で集配廃止。本別郵便局(→帯広支店本別集配センター→帯広(本別)郵便局)が引き継ぎ。
089-35:上浦幌郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。本別郵便局(→帯広支店本別集配センター→帯広(本別)郵便局)が引き継ぎ。
089-36:帯広(仙美里)郵便局
089-37:帯広(足寄)郵便局
089-38:芽登郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。足寄郵便局(→帯広支店足寄集配センター→帯広(足寄)郵便局)が引き継ぎ。
089-39:帯広(螺湾)郵便局
089-41:上利別郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。大誉地郵便局(→帯広支店大誉地集配センター→帯広(大誉地)郵便局)が引き継ぎ。
089-42:帯広(大誉地)郵便局
089-43:帯広(陸別)郵便局
089-44:苫務郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
089-45:小利別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
089-51:十弗郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
089-52:豊頃駅前郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。豊頃郵便局(→帯広支店豊頃集配センター→帯広(豊頃)郵便局)が引き継ぎ。
089-53:帯広(豊頃)郵便局
089-54:(北海道)大津郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。豊頃郵便局(→帯広支店豊頃集配センター→帯広(豊頃)郵便局)が引き継ぎ。
089-55:(北海道)吉野郵便局 2003年3月31日付で集配廃止。浦幌郵便局(→帯広支店浦幌集配センター→帯広(浦幌)郵便局)が引き継ぎ。
089-56:帯広(浦幌)郵便局
089-57:常室郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
089-58:厚内郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。浦幌郵便局(→帯広支店浦幌集配センター→帯広(浦幌)郵便局)が引き継ぎ。
089-59:尺別炭山郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
090-xx:北見郵便局
090-01:仁頃郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
090-02:(北海道)日吉郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
091-xx:北見(留辺蘂)郵便局
091-01:温根湯郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。留辺蘂郵便局(→北見支店留辺蘂集配センター→北見(留辺蘂)郵便局)が引き継ぎ。
091-02:伊頓武華郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
091-03:(北海道)瑞穂郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
091-04:北見栄郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。若佐郵便局(→北見支店若佐集配センター→北見支店佐呂間集配センター→北見(佐呂間)郵便局)が引き継ぎ。
091-05:北見支店若佐集配センター 2011年10月11日付で廃止。北見支店佐呂間集配センター(→北見(佐呂間)郵便局)が引き継ぎ。
092-xx:美幌郵便局
092-01:上美幌郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。美幌郵便局(→美幌支店→美幌郵便局)が引き継ぎ。
092-02:北見(津別)郵便局
092-03:本岐郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。津別郵便局(→北見支店津別集配センター→北見(津別)郵便局)が引き継ぎ。
092-04:北見相生郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
092-05:(北海道)福住郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
093-xx:網走郵便局
093-01:卯原内郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。網走郵便局(→網走支店→網走郵便局)が引き継ぎ。
093-02:北見(常呂)郵便局
093-03:(北海道)豊川郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。常呂郵便局(→北見支店常呂集配センター→北見(常呂)郵便局)が引き継ぎ。
093-04:北見支店浜佐呂間集配センター 2011年10月11日付で廃止。北見支店佐呂間集配センター(→北見(佐呂間)郵便局)が引き継ぎ。
093-05:北見(佐呂間)郵便局
093-06:計呂地郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。芭露郵便局(→遠軽支店芭露集配センター→遠軽(芭露)郵便局)が引き継ぎ。
093-07:遠軽(芭露)郵便局
094-xx:紋別郵便局
094-01:藻別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
094-02:鴻之舞郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
095-xx:士別郵便局
095-01:温根別郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。士別郵便局(→士別支店→士別郵便局)が引き継ぎ。
095-02:中士別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
095-03:上士別郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。士別郵便局(→士別支店→士別郵便局)が引き継ぎ。
095-04:名寄(朝日)郵便局
096-xx:名寄郵便局
097-xx:稚内郵便局
097-01:稚内(利尻おしどまり)郵便局
097-02:鬼脇郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。鴛泊郵便局(→稚内支店鴛泊集配センター→稚内(鴛泊)郵便局→稚内(利尻おしどまり)郵便局)が引き継ぎ。
097-03:仙法志郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。沓形郵便局(→稚内支店沓形集配センター→稚内(沓形)郵便局→稚内(利尻くつがた)郵便局)が引き継ぎ。
097-04:稚内(利尻くつがた)郵便局
097-11:船泊郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。香深郵便局(→稚内支店香深集配センター→稚内(香深)郵便局→稚内(礼文香深)郵便局)が引き継ぎ。
097-12:稚内(礼文香深)郵便局
098-01:名寄(和寒)郵便局
098-02:天塩西和郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
098-03:剣渕郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。和寒郵便局(→名寄支店和寒集配センター→名寄(和寒)郵便局)が引き継ぎ。
098-04:多寄郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。士別郵便局(→士別支店→士別郵便局)が引き継ぎ。
098-05:名寄(風連)郵便局
098-06:(北海道)日進郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。風連郵便局(→名寄支店風連集配センター→名寄(風連)郵便局)が引き継ぎ。
098-11:上名寄郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
098-12:名寄(下川)郵便局
098-13:一ノ橋郵便局 2006年3月27日付で集配廃止。下川郵便局(→名寄支店下川集配センター→名寄(下川)郵便局)が引き継ぎ。
098-14:上興部郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。西興部郵便局(→遠軽支店西興部集配センター→遠軽(西興部)郵便局)が引き継ぎ。
098-15:遠軽(西興部)郵便局
098-16:遠軽(興部)郵便局
098-17:遠軽(雄武)郵便局
098-18:北見幌内郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。雄武郵便局(→遠軽支店雄武集配センター→遠軽(雄武)郵便局)が引き継ぎ。
098-19:沙留郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。興部郵便局(→遠軽支店興部集配センター→遠軽(興部)郵便局)が引き継ぎ。
098-21:智恵文郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。名寄郵便局(→名寄支店→名寄郵便局)が引き継ぎ。
098-22:名寄(美深)郵便局
098-23:恩根内郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。美深郵便局(→名寄支店美深集配センター→名寄(美深)郵便局)が引き継ぎ。
098-24:咲来郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
098-25:名寄(音威子府)郵便局 2019年4月1日付でゆうゆう窓口廃止。
098-26:(北海道)佐久郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。(北海道)中川郵便局(→音威子府支店中川集配センター→音威子府(中川)郵便局→名寄(中川)郵便局)が引き継ぎ。
098-27:天塩共和郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
098-28:名寄(中川)郵便局
098-29:問寒別郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。幌延郵便局(→音威子府支店幌延集配センター→音威子府(幌延)郵便局→稚内(幌延)郵便局)が引き継ぎ。
098-31:雄信内郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。幌延郵便局(→音威子府支店幌延集配センター→音威子府(幌延)郵便局→留萌(天塩)郵便局)が引き継ぎ。
098-32:稚内(幌延)郵便局
098-33:留萌(天塩)郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。幌延郵便局(→音威子府支店幌延集配センター)が引き継ぎ。2011年4月1日付で音威子府支店天塩集配センター(→音威子府(天塩)郵便局→留萌(天塩)郵便局)集配復活。
098-34:丸松郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
098-35:留萌(遠別)郵便局
098-36:歌越郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
098-41:稚内(豊富)郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。幌延郵便局(→音威子府支店幌延集配センター→音威子府(幌延)郵便局)が引き継ぎ。2019年4月1日付で稚内(豊富)郵便局集配復活。
098-42:江辺頃別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
098-43:目梨別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
098-44:兜沼郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。幌延郵便局(→音威子府支店幌延集配センター→音威子府(幌延)郵便局→稚内(豊富)郵便局)が引き継ぎ。
098-45:勇知郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。稚内郵便局(→稚内支店→稚内郵便局)が引き継ぎ。
098-46:抜海郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
098-51:小頓別郵便局 2007年3月19日付で集配廃止。中頓別郵便局(→音威子府支店中頓別集配センター→音威子府(中頓別)郵便局→稚内(中頓別)郵便局)が引き継ぎ。
098-52:稚内(歌登)郵便局
098-53:本幌別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
098-54:志美宇丹郵便局 2004年3月27日付で集配廃止。歌登郵便局(→音威子府支店歌登集配センター→音威子府(歌登)郵便局→稚内(歌登)郵便局)が引き継ぎ。
098-55:稚内(中頓別)郵便局
098-56:下頓別郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
098-57:稚内(浜頓別)郵便局
098-58:稚内(枝幸)郵便局
098-59:稚内(乙忠部)郵便局
098-61:稚内(浅茅野)郵便局
098-62:稚内(鬼志別)郵便局
098-63:知来別郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。鬼志別郵便局(→稚内支店鬼志別集配センター→稚内(鬼志別)郵便局)が引き継ぎ。
098-64:曲渕郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
098-65:稚内(沼川)郵便局
098-66:声問郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。稚内郵便局(→稚内支店→稚内郵便局)が引き継ぎ。
098-67:稚内(宗谷)郵便局
099-01:遠軽(白滝)郵便局
099-02:遠軽(丸瀬布)郵便局
099-03:瀬戸瀬郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。遠軽郵便局(→遠軽支店→遠軽郵便局)が引き継ぎ。
099-04:遠軽郵便局
099-05:上芭露郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
099-06:安国郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。遠軽郵便局(→遠軽支店→遠軽郵便局)が引き継ぎ。
099-07:生田原郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。遠軽郵便局(→遠軽支店→遠軽郵便局)が引き継ぎ。
099-08:北見支店相ノ内集配センター 2009年9月24日付で廃止。北見支店(→北見郵便局)が引き継ぎ。
099-11:北見(置戸)郵便局
099-12:(北海道)勝山郵便局 2002年7月1日付で集配廃止。置戸郵便局(→北見支店置戸集配センター→北見(置戸)郵便局)が引き継ぎ。
099-13:境野郵便局 2002年7月1日付で集配廃止。置戸郵便局(→北見支店置戸集配センター→北見(置戸)郵便局)が引き継ぎ。
099-14:北見(訓子府)郵便局
099-15:上常呂郵便局 2006年9月19日付で集配廃止。北見郵便局(→北見支店→北見郵便局)が引き継ぎ。
099-21:北見(端野)郵便局
099-22:緋牛内郵便局 2002年7月1日付で集配廃止。端野郵便局(→北見支店端野集配センター→北見(端野)郵便局)が引き継ぎ。
099-23:網走(女満別)郵便局
099-24:呼人郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。網走郵便局(→網走支店→網走郵便局)が引き継ぎ。
099-31:藻琴郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。網走郵便局(→網走支店→網走郵便局)が引き継ぎ。
099-32:網走(東藻琴)郵便局
099-33:(北海道)末広郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
099-34:網走(浜小清水)郵便局
099-35:網走(浦士別)郵便局 2015年8月31日付で集配廃止。網走郵便局が引き継ぎ。
099-36:網走(小清水)郵便局
099-41:網走(斜里)郵便局
099-42:朱円郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
099-43:(北海道)峰浜郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
099-43:網走(宇登呂)郵便局
099-44:網走(清里)郵便局
099-45:網走(札弦)郵便局
099-51:遠軽(渚滑)郵便局
099-52:中渚滑郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
099-53:遠軽(上渚滑)郵便局
099-54:立牛郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
099-55:濁川郵便局 2003年6月30日付で集配廃止。滝上郵便局(→遠軽支店滝上集配センター→遠軽(滝上)郵便局)が引き継ぎ。
099-56:遠軽(滝上)郵便局
099-57:滝西郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
099-61:遠軽(小向)郵便局
099-62:沼ノ上郵便局 2006年10月10日付で集配廃止。小向郵便局(→遠軽支店小向集配センター→遠軽(小向)郵便局)が引き継ぎ。
099-63:遠軽(中湧別)郵便局
099-64:遠軽(湧別)郵便局
099-65:遠軽(上湧別)郵便局
099-66:富美郵便局 19**年*月**日付で集配廃止。
001-xx:札幌北郵便局
002-xx:篠路郵便局
003-xx:札幌白石郵便局
004-xx:厚別郵便局
005-xx:札幌南郵便局
006-xx:手稲郵便局
007-xx:丘珠郵便局
009-xx:道央札幌郵便局 地域区分専門局

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月03日 20:31