実際 | ゲーム画面 | |||
内容 | カード例 | 備考 | 内容 | |
01 | ACTフェイズ開始 | ACTフェイズ開始 | ||
02 | 虚弱 忘却 |
虚弱:サンバマラカス 忘却:ヒルデベアケイン |
||
03 | 攻撃AC選択 | 攻撃AC選択 | ||
04 | 攻撃対象選択 乱撃 貫通 巻き込み 防御エネミー |
乱撃:エンドゥー 貫通:レイズ 巻き込み:マッドネス 防御エネミー:パンアームズ |
攻撃対象選択 | |
05 | アクション破壊 能力封印 単純 |
アクション破壊:カラドボルグ 能力封印:ラコニウムクラブ 単純:ヤスミノコフ2000H |
||
06 | アクションアップ アクション2倍 |
アクションアップ:ルフィナ アクション2倍:シノワゼレ |
ステップ12で適用されるACで上がる合計AP分APが増加する | |
07 | 戦闘演出 | ここでAPが表示される | 戦闘演出(ダイス、置換除くFキャラ、AC、アシストのAP・TP変動効果を表面上適用。) | |
08 | 防御AC選択 | 防御AC選択 | ||
09 | 攻撃側の一時置換 | HPアタック | ||
10 | 防御側の脱力・一時置換 | 脱力:ウィークネス 置換:TPディフェンス |
||
11 | 攻撃側ダイス | スピリットブースト | 全ての攻撃側のダイス判定 | |
12 | AP・TP増加系AC ○○アタック・キラー系 |
増加AC:スラッシュ ○○アタック:SAアタック |
ステップ12までの数値合算後に〇〇アタック・キラー等の乗算を行う(=ステップ14の増加アシストを除く) | |
13 | 弱気 | ギフォイエ | ||
14 | AP・TP増加系アシスト ○○アタック・キラー系 |
AP増加:ブレイブウインド | ○○アタック・キラー等の乗算系ACを使用してる場合にアシストでの増加分にのみ再度乗算が適用(=乗算ACと増加アシストのみ適用下で、ウィークネス等でAPが0になってもアシスト+乗算分APが上がるということ) | |
15 | 低コストガード | アバート | ダメージ固定は防げず、ACやアシストによる増加は防げる | |
16 | HP半減 ダメージ固定 |
HP半減:ハーフアタック ダメージ固定:アタック6 |
あらゆるAP変更効果が適用されない | |
17 | ○○シールド 攻撃無効化 貫通無効 同AP攻撃無効 |
原生シールド:NAガード 攻撃無効化:キャンセル 貫通無効:ペネトレイトガード 同AP攻撃無効:デュエルガード |
||
18 | 強攻撃以外の〇〇半減系 | 攻撃半減:リダクション | ||
19 | バーサーク 同ダメージ |
バーサーク:バーサーク 同ダメージ:コンパニオン |
ステップ19時のAP分だけバーサークによるダメージを受ける為、弱気によって与えるダメージとともに反射ダメージも減るが、防御ACによって与えるダメージの減少はされても反射ダメージは変動しない。 | |
20 | HP+のみの防御AC | ガード | ||
21 | 強攻撃半減 | オーガン | ||
22 | 弱攻撃無効 | パンアームズ | ||
23 | 攻撃 | 攻撃を行うがダメージ判定はしない | 再計算を行い攻撃 | |
24 | 振り出し成功 エスケープの激走 |
振り出し:ハリセン 激走:エスケープ |
||
25 | 状態異常系 即死系 自爆 カード化 怨念 攻撃側の脱力 手札破壊 |
状態異常:バインド 即死:メギド 自爆:バルク カード化:レッドパルチザン 怨念:リベンジ 脱力:ヘビーブロウ 手札破壊:メラン |
効果はFキャラ優先適用の為、Fキャラで状態異常系即死効果+ACで状態異常とやると即死判定のタイミングを逃し、逆なら逃さない。 | |
26 | EX値身代わり ダメージ吸収 |
EX値身代わり:ランソム ダメージ吸収:インバージョン |
即死効果が確定している場合は飛ばす。 | |
27 | Fキャラへのダメージ判定 | 計算済みのFキャラへのダメージ値を反映。 即死効果が確定している場合は飛ばす。 |
||
28 | Sキャラへのダメージ判定 Fキャラ破壊 親不孝 親孝行 |
親不孝:パンアームズ 親孝行:レッドダガー |
計算済みのSキャラへのダメージ値を反映。 ハンターズFキャラ死亡時のSキャラのHP減少処理。 親孝行の回復とFキャラ被破壊時のHP減少は同時扱いで相殺される為、ハンターズの場合、自分の親孝行持ちのFキャラが破壊されてもHPは変動しない。 |
ダメージ判定 |
29 | 振り出し失敗 | ハリセン | 効果失敗時は相手へのダメージは発生しつつ、自身は手札に戻る。 | |
30 | 永久置換 | レルミスト | ||
31 | 戦闘回復 ドレイン 技巧 消耗 生存AP増加 殺リク○○系 ○○成長系 遺産 |
戦闘回復:サンゲ ドレイン:サンゲヤシャ 技巧:ダブルセイバー 消耗:ブレイブマンディスカ 生存AP増加:グロウガード 殺リク加速:アクセルレーション AP成長:ジンライ 遺産:ジャスティ23ST |
消耗持ちにHPアタックを使うと、以下の原因でAPが減少する。 ステップ09:HP・AP入れ替え→ステップ27:HPだった値でダメージ判定→ステップ31:消耗によりAPだったHPが減少→ステップ33:一時置換解除 |
|
32 | ○キャラ即死 | 小キャラ即死:アサシンスライサー | ステップ25で条件を満たさず、このタイミングで条件を満たしている場合のみ | |
33 | 一時置換解除 | |||
34 | 道連れ | カナバイン | ||
35 | 怨念 再起動 逃走 ラッピーの激走 |
怨念:リベンジ 再起動:バランゾランチャー 逃走:ラグ・ラッピー 激走:アル・ラッピー |
ステップ25に破壊されず、ステップ27~34に破壊された場合のみここでも怨念の判定を行う | |
36 | EX減少 ルールによるEX増加 |
EX減少:ヴィジャヤ | EX減少状態で強奪の適用やFキャラ破壊によるEX増加が行われる場合は、増加値から減少値を引いた結果の数値が増加値になる。 | |
37 | ACTフェイズ終了 | ACTフェイズ終了 |