GC版で初登場したクエスト。幻(数字が入る)と略される。玄海ともいわれた(変換の関係で)。
主にEP2の管理区以降のステージが舞台であるクエスト。EP1の夢幻のごとくに相当し、同様に最終エリアでは視点が変更される。特に海岸エリアや管理区エリアのものはかなり独自であり、なれるまで難しいかもしれない(特に接近戦をする
ハンターは)。なお神殿や宇宙船はMAぐらいしかまともなクエストが存在しなかった。しかもバグでアイテムを落とさない部屋もあったため・・・。
クリアするとプレイヤーの人数に応じてメダルがもらえ(一人につき1つ、4人でクリアすると4枚)、ガロンズショップでルーレットがプレイできた。ここでいわゆる
準レアの超高ヒット属性のものが手に入るためこれだけのために人気でもあったが、初期はバグでコインが数百枚になるものがあり、後に修正されたもののここで荒稼ぎをしたプレイヤーもいた。
密林・海岸が舞台である。攻略する順番は自由であり、二手にわかれて同時攻略というのも可能である。アルティメットでは
メリカロル系の即死攻撃が出現位置を覚えておかないと苦労する。
ギ・グーを狩るために幻4ができるまでは非常に斬新であり、塔を攻略しなくてもよかったため人気であった。前述のとおり海岸の最終面はカメラアングルが特殊であり、なれるまで難しいかもしれない。
高山・管理区が舞台である。こちらは高山をクリアしないと管理区へは入れない。猿が大量にでてくるため
ギブルス狩りなどにも有効であった。シノワ系を効率的に狩るにはここが妥当か。いわゆる回復装置の配置が高山クリア後と管理区の最終面前であるため、管理区では
アンドロイドはトラップが実質使い放題。実はレンジャーは
ショット系をぶっ放しているだけで簡単に攻略できる(針だと射程が短くエリアが広いので難しい)。
プラントが舞台となっている。ここからは難しくなってきたからか、数万
メセタで無敵になる装置を利用できる。最終面は即死攻撃を大量にやってくる場面がいくつかあるので活用したい。最終エリアでは回復装置が利用できる。
ついに
制御塔が舞台となった。これも幻3同様無敵装置が手に入るが今度は無料になり、東棟では一定時間おきに自動発動、西棟では一定時間おきに現れる光の玉を割ると近くのプレイヤーが一定時間無敵になる。最終面に行くときは無敵になるのを待ってから言ったほうがいいかもしれない。
最上階では
イプシロンが3体動時発生したり、
イルギルが大量に湧きだすなど非常に難しい。他のクエストと違い、一旦クリアすると戻れなくなる。
最終更新:2020年03月04日 13:49