カード能力解説 > フォンダンなイスティオ

「カード能力解説/フォンダンなイスティオ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カード能力解説/フォンダンなイスティオ - (2022/10/05 (水) 07:30:46) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//カード能力解説/フォンダンなイスティオ |>|BGCOLOR(lime):CENTER:~フォンダンなイスティオ| |CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img331606_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img331607_m.png , , width=96 , height=96)| |BGCOLOR(blanchedalmond):レア度|☆6~7| |BGCOLOR(blanchedalmond):カードタイプ|かいふくタイプ・単体| |BGCOLOR(blanchedalmond):スキル能力|2ターンの間、かいふくタイプの攻撃力と回復力を4倍にし、&br()さらに2ターンの間、かいふくタイプにこのカードの「かいふく」×1.5の自動回復| |BGCOLOR(blanchedalmond):Lスキル能力|かいふくタイプのステータスを強化し、&br()通常攻撃時のみハートBOXを1個消すごとにスキル発動ぷよ数を1減らす&br()クエスト出発時1回のみ色ぷよをランダムでn個ハートBOXに変える| |BGCOLOR(blanchedalmond):Bスキル能力|なし| |BGCOLOR(blanchedalmond):コスト量|48,60| *概要 2021年2月に開催された[[カカオなアイディア収集祭り]]のスペシャル特攻キャラとして登場。 [[潮騒の騎士シリーズ>カード能力解説/潮騒の騎士シリーズ]]のキャラクターの亜種カードは、本カードが初。 **ステータス |BGCOLOR(wheat):CENTER:~レベル|BGCOLOR(wheat):CENTER:~たいりょく|BGCOLOR(wheat):CENTER:~こうげき|BGCOLOR(wheat):CENTER:~かいふく| |BGCOLOR(lime):CENTER:~☆6 Lv99|4210|1880|1990| |BGCOLOR(lime):CENTER:~☆7 Lv120|6736|2632|3184| **リーダースキル かいふくタイプのステータスを強化し、 通常攻撃時のみハートBOXを1個消すごとにスキル発動ぷよ数を1減らす。 クエスト出発時1回のみ色ぷよをランダムでn個ハートBOXに変える ☆6で攻撃力3.2倍、体力3.0倍、回復力1.5倍、2個ハートBOX生成。 ☆7で攻撃力4.2倍、体力3.2倍、回復力2.5倍、3個ハートBOX生成。 [[大道寺知世>カード能力解説/カードキャプターさくらシリーズ]]と同じリーダースキル。 体力倍率が低め、スキル加速効果がある代わりに全倍率が[[癒しの天使ガールズ>カード能力解説/癒しの天使ガールズ]]に劣るといった点も同じ。 **スキル nターンの間、かいふくタイプの攻撃力と回復力をm倍にし、 さらにnターンの間、かいふくタイプにこのカードの「かいふく」×1.5の自動回復 ☆6で2ターン、4.0倍。 ☆7で3ターン、4.5倍。 必要ぷよ消し数は40個。 [[医者シリーズ>カード能力解説/医者シリーズ]]、[[サビク>カード能力解説/サビク]]、[[しおかぜのアルル>カード能力解説/しおかぜのアルル]]に似た攻撃回復両方へのエンハンス+自動回復。 それらのカードと違い対象はかいふくタイプのみなので、かいふくデッキで使うことになる。 **コンビネーション ガールズ **デッキ考察 リーダースキル、スキルともに回復タイプ指定なので投入する際はタイプ統一となる。 攻撃回復両方に高い倍率が乗るスキルだが、☆7で3ターン持つためか似たスキルを持つフルパワーキャラと比べ瞬間火力は1歩後退する代わりに自動回復付与もあって継戦能力に非常に長けている。 性質上自ずとタイプ統一運用になるので自動回復は過剰になりやすいが、スキルループを狙いつつ延々と回復し続けることで無理やり耐え続ける運用も可能。 スキルの効果を最大限に活かすなら、上昇した回復力を自動回復だけでなく攻撃に上乗せできる[[癒しの天使ガールズ>カード能力解説/癒しの天使ガールズ]]は必須と言える。 通常攻撃主体なのでワイルド枠として単色なら[[スノヒメ>カード能力解説/スノヒメ・うららかなジュリア]]は欲しい。多色の場合は発動が早い[[大道寺知世>カード能力解説/カードキャプターさくらシリーズ]]を持っていれば使う選択もあり。 **評価
//カード能力解説/フォンダンなイスティオ |>|BGCOLOR(lime):CENTER:~フォンダンなイスティオ| |CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img331606_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img331607_m.png , , width=96 , height=96)| |BGCOLOR(blanchedalmond):レア度|☆6~7| |BGCOLOR(blanchedalmond):カードタイプ|かいふくタイプ・単体| |BGCOLOR(blanchedalmond):スキル能力|2ターンの間、かいふくタイプの攻撃力と回復力を4倍にし、&br()さらに2ターンの間、かいふくタイプにこのカードの「かいふく」×1.5の自動回復| |BGCOLOR(blanchedalmond):Lスキル能力|かいふくタイプのステータスを強化し、&br()通常攻撃時のみハートBOXを1個消すごとにスキル発動ぷよ数を1減らす&br()クエスト出発時1回のみ色ぷよをランダムでn個ハートBOXに変える| |BGCOLOR(blanchedalmond):B[[スキル]]能力|なし| |BGCOLOR(blanchedalmond):コスト量|48,60| *概要 2021年2月に開催された[[カカオなアイディア収集祭り]]のスペシャル特攻キャラとして登場。 [[潮騒の騎士シリーズ>カード能力解説/潮騒の騎士シリーズ]]のキャラクターの亜種カードは、本カードが初。 **ステータス |BGCOLOR(wheat):CENTER:~レベル|BGCOLOR(wheat):CENTER:~たいりょく|BGCOLOR(wheat):CENTER:~こうげき|BGCOLOR(wheat):CENTER:~かいふく| |BGCOLOR(lime):CENTER:~☆6 Lv99|4210|1880|1990| |BGCOLOR(lime):CENTER:~☆7 Lv120|6736|2632|3184| **リーダースキル かいふくタイプのステータスを強化し、 通常攻撃時のみハートBOXを1個消すごとにスキル発動ぷよ数を1減らす。 クエスト出発時1回のみ色ぷよをランダムでn個ハートBOXに変える ☆6で攻撃力3.2倍、体力3.0倍、回復力1.5倍、2個ハートBOX生成。 ☆7で攻撃力4.2倍、体力3.2倍、回復力2.5倍、3個ハートBOX生成。 [[大道寺知世>カード能力解説/カードキャプターさくらシリーズ]]と同じ[[リーダースキル]]。 体力倍率が低め、スキル加速効果がある代わりに全倍率が[[癒しの天使ガールズ>カード能力解説/癒しの天使ガールズ]]に劣るといった点も同じ。 **スキル nターンの間、かいふくタイプの攻撃力と回復力をm倍にし、 さらにnターンの間、かいふくタイプにこのカードの「かいふく」×1.5の自動回復 ☆6で2ターン、4.0倍。 ☆7で3ターン、4.5倍。 必要ぷよ消し数は40個。 [[医者シリーズ>カード能力解説/医者シリーズ]]、[[サビク>カード能力解説/サビク]]、[[しおかぜのアルル>カード能力解説/しおかぜのアルル]]に似た攻撃回復両方へのエンハンス+自動回復。 それらのカードと違い対象はかいふくタイプのみなので、かいふくデッキで使うことになる。 **コンビネーション ガールズ **デッキ考察 リーダースキル、スキルともに回復タイプ指定なので投入する際はタイプ統一となる。 攻撃回復両方に高い倍率が乗るスキルだが、☆7で3ターン持つためか似たスキルを持つフルパワーキャラと比べ瞬間火力は1歩後退する代わりに自動回復付与もあって継戦能力に非常に長けている。 性質上自ずとタイプ統一運用になるので自動回復は過剰になりやすいが、スキルループを狙いつつ延々と回復し続けることで無理やり耐え続ける運用も可能。 スキルの効果を最大限に活かすなら、上昇した回復力を自動回復だけでなく攻撃に上乗せできる[[癒しの天使ガールズ>カード能力解説/癒しの天使ガールズ]]は必須と言える。 通常攻撃主体なのでワイルド枠として単色なら[[スノヒメ>カード能力解説/スノヒメ・うららかなジュリア]]は欲しい。多色の場合は発動が早い[[大道寺知世>カード能力解説/カードキャプターさくらシリーズ]]を持っていれば使う選択もあり。 **評価

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: