ぷよぷよ用語辞典

合体

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
合体とは、
(序盤)本線→(中盤)副砲と組んでいく一般的な戦法に多く用いられるテクニックの一つである。
概要としては本線副砲をつなげて一つの本線にすることである。

下記のようにまず本線を組んだあと、
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。




副砲を組む。(ここでの副砲GTRチックに組んでいくものとする)
3連鎖の完成である。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。




そして間に1連鎖をはさむことによって、
副砲本線とつなげて一つの本線を作ることができる。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。



このテクニックは初級者~上級者までの全てに通じるテクニックで
非常に強い戦法と言えるだろう。(ただしクロスには注意)


参考動画



3:20~(合体の定義についての補足)
実はここに書かれているような、現在使われている「合体」の定義は元々の「合体」の定義とは異なったものである。
元の定義は上の動画や、ALF氏のツイッターのログ(http://twilog.org/ALF_puyo2/date-101106)などを参照のこと。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー