連鎖には二通りの
伸ばし方がある。それが
折り返しと、この連鎖尾である。
連鎖の後半部分のことで、様々な形があるが主に2列or3列でつくる。
主に
雪崩や
潜り込みが利用されることが多い。
折り返しを覚えたあとの壁ではあるが、連鎖尾が組めないと
連鎖の後ろ側が汚くなってしまい、初級者にありがちな形になる。
これを覚えることが初級者を抜け出す鍵になることは多いので、簡単なことから少しずつ覚えていこう。
完成度の高い連鎖尾を美しいこととかけて、「
連鎖美」と呼んだりする。
関連項目