Q-STEER@wiki

うpろだ34-37載せ変え スカイラインGT-R(R34)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

うpろだ34-37載せ変え スカイラインGT-R(R34)

34のコメント
まずはSTD50 R34GT-Rをうpしてみる

Q-STEER純正ボディと比べて塗装が雲泥の差です
こちらはなかなかクォリティの高い透明感あるベイサイドブルーですよ!
実車と並べて写真撮りたいぐらいw
携帯カメラなんで画質悪くてスマソ
ワタスのQ-STEERはシャシーのフロントをステアリング機構ぎりぎりまで削り
オーバーハングを短くしてます
あとはリヤの爪を引っ掛ける穴をカッターとヤスリで広げてます
この穴はコインホルダーの板ぎりぎりまで削るのがミソ
この2つの加工で載せかえるチョロQボディの加工を割と簡素に出来ました
リヤウインドウの基板と干渉する部分をルーターで削ってます
フロント側はシャシーのはまる部分をルーターで削ってます
34Rの場合これだけで先ほど紹介した載せ換え用シャシーに載ります
段差の走破性を多少犠牲にしてもおKならチョロQの34シャシーから
フロントディフューザーを移植するとよりカッコヨス!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー