QMA JAPAN TOUR2016
QMATGで新たに実装された店舗大会イベント(
公式サイト)。
全国大会もJAPAN TOURに含まれるが、本項では店舗大会について解説する。
概要
店舗大会の開催をKONAMIに申請し、公認を受けることによって、ゲーム上でその大会の成績が表示されるようになる。
また、成績に応じて付与されるツアースコアのランキングが行われ、上位には後述のThe 6th KAC(グランドスラム大会)の出場資格が与えられる。
- 公認を得ずに大会を行うこともできるが、事後に公認を申請することはできない。
スコア集計期間
2016年6月4日-2017年1月15日(+第4回全国大会玄武戦)
グレード
各大会には競馬などの公営競技のようにグレード制が導入されているが、一部の大会を除き最終的なグレードは大会後に参加人数によって決定されるため、
どの大会がどのグレードかは(SG大会と定員16人以下厳守でG3が確定する場合を除き)事前に判明することはない。
SG大会
賢竜杯とそれ以外の五大大会。
- 称号は4位まで。アイテムは3位まで。
- 優勝者・決勝進出者・本戦参加者でそれぞれ異なる通り名がもられる。
大会名 |
本戦開催店舗(所在地) |
本戦開催日 |
賢竜杯-彩【XI】 |
デイトナ志木店(埼玉県新座市) |
2017年1月7-8日 |
第1回東北杯 |
仙台レジャーランド一番町店(宮城県仙台市) |
2016年7月17日 |
九州杯 SETTE! |
楽市街道箱崎店(福岡県福岡市) |
2016年9月17-18日 |
関西杯4 |
ゲームパニック京都(京都府京都市) |
2016年10月8-9日 |
ポールスターシリーズ-The ROCK- |
キャッツアイ新札幌店(北海道札幌市) |
2016年11月5日 |
第10回北陸レジャランカップ |
バイパスレジャーランド藤江本店新館(石川県金沢市) |
2016年12月10日 |
G1大会
参加者が32名以上の大会。
- 称号は4位まで。通り名は優勝者のみ。アイテムは3位まで。
G2大会
参加者が17名~31名の大会。
- 称号は4位まで。通り名は優勝者のみ。アイテムは3位まで。
G3大会
参加者が16名以下の大会。
報酬
大会で好成績を収めると、以下のものを入手できる。
- 称号
- ランキングなどに掲載される。
- 主催者が自由に設定できるのはSG大会のみ。G1以下は「G1大会 優勝」など固定の称号。
- 通り名
- カスタマイズアイテム
- 魔闘士(ウィザーズ)認定証
- カードサイズの実物(e-AMUSEMENT PASSの機能はない)。順位によって表面(ポスターのデザイン)の配色が異なる。裏面には通し番号と大会名・CNを記入する欄がある。
- 在庫不足のため、2016年10月18日以降に申請された大会では配布されない場合がある。
ボコスカード
大会に参加した回数に応じて壁紙や
魔道書が手に入る(未実装の間に到達した場合は引換券を付与)。
大会(全国大会含む)に1回参加する毎に20パワー。
パワー |
獲得できるもの |
20 |
ジャパンツアーポスター(壁紙) |
40 |
第1回東北杯ポスター(壁紙) |
60 |
九州杯SETTE!ポスター(壁紙) |
80 |
関西杯4ポスター(壁紙) |
100 |
ポールスターシリーズ-The ROCK-ポスター(壁紙) |
120 |
第10回北陸レジャランカップポスター(壁紙) |
140 |
賢竜杯:彩ポスター(壁紙) |
以降20ごと |
金の魔導書 |
ツアースコア
「参加した大会のうち成績の良かった4大会分の最高成績分のスコア+参加した大会数のスコア」が個人のツアースコアとなる。
大会 |
全国大会 (ゲーム内) |
賢竜杯 |
5大大会 |
G1大会 |
G2大会 |
G3大会 |
1位 |
8000 |
10000 |
8000 |
4500 |
1500 |
500 |
2位 |
8000 |
10000 |
8000 |
2700 |
900 |
300 |
3位 |
5000 |
7000 |
5000 |
1665 |
555 |
185 |
4位 |
4000 |
6000 |
4000 |
1035 |
345 |
115 |
参加※ |
100 |
1000 |
500 |
50 |
50 |
50 |
- ※東北杯以外の事前予選があるSG大会は本戦(前日・当日最終予選敗退含む)参加者に与えられるツアースコア。
4人対戦・通常店舗大会との違い
- マッチング画面・サブモニターなどにJAPAN TOURのロゴが入る。
- 対戦BGMが専用曲に変化する(BGMチケットは使用可)。
The 6th KAC(グランドスラム大会)
2017年2月11日にジャパンアミューズメントエキスポ2017(JAEPO 2017、会場:幕張メッセ)で開催予定の賢神決定戦。
後述の出場枠から16人を選抜してトーナメントを行う。
- 今回の全国大会1位の称号は「賢神」ではなく四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)なので今作で賢神となれるのは1人のみである。
出場枠
- The 5th KAC 優勝者・準優勝者(2名)
- 賢竜杯 彩 優勝者・準優勝者(2名)
- 五大大会優勝者(計5名)
- 全国大会第1位(計4名)
- ツアースコア上位3名
The 5th KACの3,4位、賢竜杯 彩の3,4位、ツアースコア4位以下は重複および辞退者が出た場合に補欠として選ばれる可能性あり。
その他
- 公式サイトや大会ポスターではレオン・ユウ・メディア・リックが登場しているが、これはQMATG発表会で対戦した4人(The 5th KAC 優勝者(レオン)・準優勝者(リック)および賢竜杯X 優勝者(ユウ)・準優勝者(メディア))の当時の使用キャラと一致する。
- 筐体センターモニター・サブモニターの「アカデミーからのお知らせ」にも大会情報は掲載されているが、同じ日に多数の店舗で開催されるラウンドワン主催大会など未掲載の大会もあるので、公式サイトもチェックすること。
大会主催者向け
最終更新:2017年02月26日 02:57