クイズサークル

「クイズサークル」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

クイズサークル - (2021/10/01 (金) 00:59:23) の編集履歴(バックアップ)


クイズサークルとは、クイズ愛好者により作られる団体。大学や高校など学校単位で作られるものやインターカレッジで集うもの、社会人により組まれるものなど母体は様々である。特に大学では「クイズ研究会」(略称:クイズ研、クイ研)と呼ばれることが多い。

例会を行うペースは、学生サークルの場合は週1~2回、社会人サークルの場合は月1回が多い。
会場は、学生サークルの場合は学内の施設、社会人サークルの場合は公民館などの公的施設が多い。
例会では、1人~数人の企画者が出題を担当し、他の参加者が回答者に回る。
早押し機などの用具については、サークル単位で保有している場合が多いが、レンタルを利用したり他のサークルから借りる場合もある。

個々のサークルについては、クイズサークルの一覧を参照のこと。


クイズサークルの歴史

1980年代まで

クイズ番組の黎明期は、一般人がクイズの回答者として登場することは少なかった。もっぱら、クイズ番組に問題を投稿することを目的とした出題族が大多数を占めていた。そのため、クイズ問題を投稿することを目的としたクイズサークルは存在していた。しかし、その実態は情報がほとんど残っておらず不明である。また、1979年までに神奈川大学にクイズ研究会が存在していたそうだが、そのサークルも出題族のものか遊びのためか一人サークルなど可能性もあり、情報が無いため現在のクイズサークルとおなじだと断言することができない。似たような例として、1982年までに立命館大学にクイズ研究会がある(現在の団体とは異なる)。

その後

1979年に入り、法学部生だったO崎という人物が京都産業大学にクイズ研究会が創設したとされている(O崎自身がクイズ番組に出演する時に、応援が欲しいが為に作られたサークルだそうです)。その後、1980年に森英昭らが中央大学クイズ研究会を創設し、同年に慶應大学クイズ研究会が、1981年早稲田大学クイズ研究会が、1982年に稲川良夫らによって立命館大学クイズソサエティーが創設され、同年に高橋誠らによって東京大学クイズ研究会など創設され、1984年に秋利美紀雄らによって名古屋大学クイズ研究会が創設され、同年に一橋大学クイズ研究会、1995年に宮里吉徳らによって法政大学クイズ研究会が創設された。199X年に九州大学クイズ研究会が創設された。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。