トレーラー

ムサシクレイドル周辺にある全ヘイヴンの反応が消失した。
しかも、それだけでなく、ムサシクレイドル周辺に超濃密度のアルケオンの霧が発生した。
この異常事態を受けてムサシクレイドルは急遽精鋭たちによる調査団を結成。
機械とアルケオンに支配されたこの世界で調査団は何を見つけるのか。
それは神のみぞ知るのかもしれない。

英雄武装RPG コード:レイヤード
「Dressing of Curtain Call」

――その力で、伝説を超えろ

レギュレーション

使用ルールブック

基本、上級、ベイグランツロード
それ以外を使用する際はGMに報告すること

使用経験点

初期作成+150点
ただし、追加経験点をncに変換した場合は初期の500ncにその分だけ加算して買い物を行ってもよい

使用禁止ワークス

ブリゲイド

コード裁定

出禁コード:サバル
調整コード:安倍晴明(効果量を[LV]Dに変更し、効果自体をラウンドLV回までしか適用できないものとする)、巴御前(攻撃にDP[3-LV]する)、コロンブス(代償を1ACNに変更

ハンドアウト

(PCが設定され次第作成予定)

PC1マリナ・リリーナ

超巨大ベクター/関係:因縁/感情:任意/分野:ベクター
あなたは故郷を超巨大ベクターに滅ぼされた過去があり、その仇をいつか取りたいと思っている。今回の一件では超巨大ベクターの仕業である可能性も噂されていたため、調査団に志願することにした

PC2イレーナ・シャーウッド

ミゲル・アマデオ/関係:紹介/感情:任意/分野:危険区域
あなたはミゲルに紹介される形で調査団に加入した。運び屋としての加入となるが、万が一の時では武器を取るざるを得ないこともあると感じたあなたは万全の準備を整えて調査に赴いた。

PC3石川五右衛門

ムサシクレイドルの人(具体的な人物名は任意)/関係:任意/感情:任意/分野:居住区域
あなたは人間社会に感銘を受け、リベレーターとなった存在だ。もしこのまま現状が打破できなかったらムサシクレイドルにおける人間社会の滅亡は避けられないことに気づいたあなたはそれを防ぐべく調査団に加入した

PC4オロチ

調査団/関係:庇護/感情:任意/分野:科学
あなたはムサシクレイドルの危機を聞きつけたインテレクトだ。旧東京エリアが滅ぶようなことがあれば、自身を信仰してくれる存在がいなくなることに気づいたあなたはそれをさせまいと調査団を護ることにした。

PC5チェーザレ=マルディーニ

織川仁奈/関係:仕事仲間/感情:任意/分野:レギオン
あなたはレギオンに呼び出される形で今回の調査団に加入することになった。一マフィアに過ぎない自身のよりべを失いたくないあなたは今回の一件に取り組むことにした。

PC紹介


+ K.*作成PCデータ概要
名前:イレーナ・シャーウッド
コード:ロビンフッド
スタイルクラス:ブレイカー
レイヤークラス:リベレーター
ワークス:フリーランス
年齢:25(外見) 性別:女性

  • ライフパス
出自:破壊者(汎用特技:破壊工作)
経験:潜入(得意分野:居住区域)
動機:関心(目的:未来を見届ける)
邂逅:古き敵(懐かしさ→神無月慧)
アイソレイトコア:手の甲
コードへの感情:誇り

  • 簡易設定
ムサシクレイドル周辺で活動する、フリーランスの運び屋。曰く、害意さえなければ何だって、あるいは誰だって運ぶという。彼女を知る者は、彼女のことを「並大抵の無茶は押し通し、並大抵の危険は幸運でねじ伏せる」と評するという。
エンフォーサーだった頃は主に重要施設の破壊工作を行っていたようだ。

  • データの概要
アタッカーをヴィークルに搭乗させ、主戦場まで運びつつ回避を請け負う。ムーブ以外のタイミングで移動することは苦手だが、封鎖を無視でき、かつマイナーを潰さずに離脱移動や全力移動が可能。攻撃は投げ捨て、ここぞという場面でのサポートを行う。また、アクシデントの解決や、情報収集でも最低限の仕事を行える。

  • データの注釈
シナリオブック「ピカレスク・ジャーニー」掲載の特技を採用。ブレイカーからはアクシデント解決を射撃で行う「強引解決」を、リベレーターからはデメリット付き攻撃サポートの「悪意の牙」、自身の【幸運】の値を参照する判定補助の「幸運波及」、命中または防御判定のダイスペナルティを無視する「レーダーセンス」を採用。



+ ルッチ作成pc概要
名前:チェーザレ=マルディーニ
コード:アルフォンス=エルリック(デュランダル相当)
スタイル:ブレイカー
レイヤー:センチネル
ワークス:レギオン
年齢18外見:長身:金髪金目の西洋風の割とイケメン男
ライフパス
出自:犯罪者
経験:閉じた世界
動機:罪
コードフォルダの形態:生体端末
コードへの感情:割り切り
簡易設定
イタリアのマフィアの御曹司 自分の手違いでかつて罪のない子供を殺してしまった そのため自身の罪を償う為、レギオンに所属して仕事人をしている、酒飲み、のダメ人間のイケメン
データ概要
殴って戦うことしかできない気がする 申し訳ない

+ キョンキョン作成PCデータ概要
名前:オロチ
コード:周公瑾(キング・オブ・カラミティ掲載コード)
スタイルクラス:サポーター
レイヤークラス:インテレクト
ワークス:フリーランス
年齢:??? 性別:オス

  • ライフパス
出自:高貴な血筋(汎用特技:優雅な心)
経験:潜入(得意分野:危険区域)
動機:憧れ(目的:人々の希望となる)
邂逅:協力者-香住了護
コードフォルダの形態:インプリント
コードへの感情:誇り

  • 簡易設定
様々な居住区域・危険区域にふらりと姿を表す2mほどの白蛇(アオダイショウ)。シンジュク樹海が主な根城と言われているが真偽のほどは定かではない。
レイヤードが窮地に陥った際にどこからともなく姿を表し、強力な支援を行った後に去っていく。一部レイヤードの間で都市伝説になっているとかなっていないとか。
元々白蛇信仰のあった地域に生息していたが、そのシェルターは襲撃により崩壊。死んだレイヤードのコードフォルダに適合してからは、人間に(気まぐれで)加護を与える妖として振る舞っている。そのため信仰されると喜ぶ。

  • データの概要
戦術解析+戦略眼とマークアップでシーン継続の火力バフ・被ダメ増加デバフを投げつつ、知性強化+美周郎+支援攻撃で正統派の火力支援を行う。
一応フォースシールドもあるので申し訳程度のダメ軽減もある。
息切れ防止と最速でマークアップを使用するためにブレイブハートとプレザビーハートを採用。

  • データの注釈
戦略眼はピカレスク・ジャーニーの追加特技。


ボスエネミー

デウスエクスマキナ

+ デウスエクスマキナ
●“終末装置”デウスエクスマキナ

識別難易度:6
種別:リベレーター
体力:3 敏捷:4 感覚:6 知力:8 意志:10 幸運:4
技能:<クラフト>5、<芸術>6、<天運>2
HP:300 MP:800
行動値:9
防(物/熱/氷/電/幻):
15/10/10/10/20
攻撃:幻弾/0~2/単体/クラフト/≪幻≫+20
特技:<アルケオンバースト>2、<アルケオンバーストⅡ>4
<ペインキル>1、<強制再動>2、<ハイパーゲイン>1
<属性変化:炎>、<属性変化:氷>、<属性変化:電>
<強者の矜持:150、50、1>
<罪業:美味なる負情>2

演者は不浄たれ
タイミング:常時
判定:なし
射程:なし 対象:なし
解説:
エネミー『オルケストラ・本体』が存在している間有効。DPの影響を受けない。
最高の演者とは、いつでも穢れなき存在であるべきなのだ

演劇は不滅たれ
タイミング:常時
判定:なし
射程:なし 対象:なし
解説:
エネミー『オルケストラ・本体』が存在している間有効。あなたのHPが0以下になったとき、HP1で踏みとどまる(このとき、強者の矜持は最初の1回のみ発動する)
最高の演劇とは、いつでも再演される存在であるべきなのだ

ヒトの感情こそが私の存在価値
タイミング:常時
判定:なし
射程:なし 対象:自身
制限:自身
解説:
エネミー『オルケストラ・本体』が存在している間、あなたが受ける≪絶≫ダメージは全て0となり、その与える予定だったダメージと同じ数値だけHPを回復する。この効果による回復はHP上限を無視して回復する。
ヒトの感情が芸術の源というなら、それをもとに発現したACNも自身が演者である限り、我が一部に過ぎないのだ

英雄譚にバッドエンドを
タイミング:メジャー
判定:命中判定・芸術(14D)
射程:場面 対象:範囲(選択)
制限:シナリオ1回
解説:
この攻撃に対する回避は<自我>か<生命運>で行う。対象に≪物≫+20の攻撃を行う。
人類にはハッピーエンドはいらない

神の託宣
タイミング:メジャー
判定:命中判定・クラフト(16D)
射程:場面 対象:単体
解説:
対象に≪幻≫+30の攻撃を行う。
滅びよ、と神は言った。なら滅ぶべきではないのか?

悲劇にハッピーエンドを
タイミング:クリンナップ
判定:なし
射程:0~2 対象:単体
解説:
対象のHPを20+2D回復する。
悲劇にも救いはあるべきなのだ

観客は舞台に上がるべきではない
タイミング:イニシアチブ
判定:<芸術>
射程:場面 対象:場面(選択)
制限:シナリオ1回
解説:
この特技はエネミー『オルケストラ・本体』と同一のエリアに存在しないキャラクターのみ選択できる。対象の<自我>と対決し、勝利したなら放心を与える。
演者だけが演者に干渉でき、そうでないものは舞台の外でじっとしているべきなのだ

デウスエクスマキナのコードを所有したエンフォーサー。機械仕掛けの神様としての側面ももちろんあるが、どちらかといえば『超常的な力をもって物語を結末に導く』という演劇手法としての側面が強くなっている。

オルケストラ

+ 本体
●“舞台装置”オルケストラ

識別難易度:6
種別:ベクター・本体
体力:10 敏捷:4 感覚:9 知力:5 意志:7 幸運:4
技能:<重武器>6、<頑健>5、<機械操作>7、<芸術>4、<人運>2
HP:200 MP:100
行動値:2
防(物/熱/氷/電/幻):
    • / 5/10/15/0
攻撃:舞台機構/0/単体/重武器/≪物≫+30
特技:<アルケオンストーム>2、<ハイパーゲイン>1、<物理無効障壁>
<罪業:絶対管理>2

どんでん返し
タイミング:戦闘不能時
判定:なし
射程:場面 対象:単体
制限:シナリオ1回、自身選択不可
解説:
対象にメインプロセスを行わせる。同時に任意の特技の使用回数を1回復活させる
クライマックスもおしまい?いやいや、これからが本命の登場だ

アクシデント
タイミング:メジャー
判定:命中判定・機械操作(15D)
射程:0 対象:範囲(選択)
解説:
対象にダメージが≪物≫+20の攻撃を行う。この攻撃で1点でもHPが減少した場合、対象に捕縛を与える
舞台機構にはアクシデントがつきもの。巻き込まれたなら運が悪かったとあきらめるしかない

演劇を行う舞台を模した巨大ベクター。物語に登場するキャラのコードを持ったエンフォーサーやベクターと共に行動することが多い。
+ 警備エリア
●“舞台装置”オルケストラ(警備エリア)

識別難易度:6
種別:ベクター・部位
体力:5 敏捷:7 感覚:7 知力:5 意志:7 幸運:4
技能:<軽武器>6、<運動>5、<射撃>10、<人運>2
HP:250 MP:100
行動値:11
防(物/熱/氷/電/幻):
15/15/ 5/10/0
攻撃:警棒/0/単体/軽武器/≪物≫+25
特技:<ペインキル>1、<ハイパーゲイン>1、<戦術リンク>4

警備隊は観客を抑え込むのが仕事
タイミング:常時
判定:なし
射程:なし 対象:なし
制限:なし
解説:
自身がいるエリアを封鎖状態にする。また、あなたのいるエリアから任意のキャラが離脱判定を行うとき、あなたはその<運動>判定にDB10を得る(合計22D)。
警備隊の仕事は観客が舞台に上がることを防ぐことだ

強引に突破するならこの銃を使わざるを得ない
タイミング:メジャー
判定:命中判定・射撃(13D)
射程:0~1 対象:単体
解説:
対象にダメージが≪物≫+15の攻撃を行います。騎乗状態・同乗状態・飛行状態のキャラに対して行う場合、命中にDB5、ダメージに+10します。
警備隊を飛び越えようとする翼に鉄槌を。

時には身を挺して役者を守る
タイミング:DR直後
判定:なし
射程:0~1 対象:単体
解説:
カバーリングを行う。このとき、あなたはダメージを最大で50点までしか受けない。

+ キャットウォーク
●“舞台装置”オルケストラ(キャットウォーク)

識別難易度:6
種別:ベクター・部位
体力:4 敏捷:4 感覚:6 知力:7 意志:7 幸運:4
技能:<クラフト>3、<芸術>4、<人運>2
HP:100 MP:100
行動値:1
防(物/熱/氷/電/幻):
15/10/10/10/20
攻撃:光弾/0~2/単体/クラフト/≪幻≫+15
特技:<ペインキル>1、<ハイパーゲイン>1、<サポートファイア>4

ライトアップ
タイミング:解説参照
判定:判定直後
射程:0~2 対象:単体
制限:シナリオ3回
解説:
すべての判定のダイスの出目を1減らします。
ライトに照らされたものはヒーローとなる

アンコール
タイミング:メジャー
判定:なし
射程:場面 対象:単体
制限:シナリオ1回
解説:
対象にメインプロセスを行わせます。この効果は対象が行動済みでも適用でき、また、未行動の対象にこの効果を適用した場合でも行動済みになりません
アンコールには答えるのがマナーだ。演劇にアンコールはないって?知らん。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年05月05日 18:39