+ テンプレート
コード名
種別
体力:  敏捷:  感覚
知力:  意志:  幸運
生命力:  精神力:  行動値
技能
解説

自動取得特技

最大Lv:  種別:自動、コード
タイミング
判定:  対象
射程:  代償
使用条件
解説

製作者


+ ガーゴイル
コード名:ガーゴイル
種別:魔獣
体力:4  敏捷:4  感覚:3
知力:1  意志:2  幸運:4
生命力:28  精神力:16  行動値:7
技能:〈頑健〉1
解説:教会などに設置された怪物をかたどった彫像の雨どい。ファンタジー作品においては意思を持った石造の怪物や門番として描かれている。これは創作における怪物としての側面を抽出したコードである。

自動取得特技
彫像怪物(ガルグイユ)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:常時
判定:なし  対象:自身
射程:なし  代償:なし
使用条件:なし
解説:あなたの【生命力】に+15する。また、《物》属性と、《熱》属性の防御力に+5する。
 石造の門番であるガーゴイルの頑強さを表した特技。

製作者:OziTaso
+ ガイウス・ユリウス・カエサル
コード名:ガイウス・ユリウス・カエサル
種別:将星
体力:4  敏捷:3  感覚:2
知力:4  意志:3  幸運:1
生命力:22  精神力:14  行動値:5
技能:〈重武器〉1、〈騎躁〉1、〈推理〉1、〈自我〉1
解説:「皇帝」の語源となった、共和制ローマの英雄。ガリア戦争やブリタニア遠征などで名を馳せた将軍であり、同時に統治者としても優秀であった。

自動取得特技
来た、見た、勝った(ウェーニー・ウィーディー・ウィーキー)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:常時
判定:なし  対象:自身
射程:なし  代償:なし
使用条件:なし
解説:あなたが移動でエネミーのいるエリアへ突入した場合、メインプロセス終了までマイナーアクションでエネミー識別を行うことができる。ただしエネミー識別の射程は0となる。成功した場合、メインプロセス終了まで、対象に与えるダメージに+[Lv×5+5]する。
 来た、見た、勝った。彼が手紙に記したとされる一文を体現する特技。

製作者:れみす
+ 怪人二十面相
コード名:怪人二十面相
種別:怪異
体力:1  敏捷:4  感覚:4
知力:4  意志:3  幸運:1
生命力:7  精神力:14  行動値:8
技能:〈探知〉1、〈推理〉1、〈芸術〉1
解説:江戸川乱歩の小説に登場する怪人。変装の天才で実際には20以上の顔を持ち、年齢や性別すらも偽ることができたという。

自動取得特技
変装の天才(にじゅうめんそう)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:オートアクション
判定:自動成功  対象:自身
射程:なし  代償:1ACN
使用条件:シナリオ1回
解説:取得時に、自身のクラス以外のクラスの「種別:自動」の特技を1つ選択する。ただし、「タイミング :常時」の特技は選択できない。シナリオ中、この特技はその特技と同じ効果になる。この特技の効果を受けている間、この特技以外の「種別:自動」の特技は使用できず、レイヤー装備は装備できない。この特技の効果は戦闘不能になっても解除されない。
 二十の顔を持つものは、その才能を以って自分のレイヤーすらも偽る。

製作者:れみす
+ カイン
コード名:カイン
種別:悪徒
体力:4  敏捷:3  感覚:3
知力:1  意志:1  幸運:3
生命力:26  精神力:10  行動値:6
技能:〈格闘〉2、〈重武器〉1、〈頑健〉2、〈運動〉2、〈天運〉1、〈生命運〉1
解説:「旧約聖書」に登場するアダムとイブの息子にして、人類最初の殺人者。農耕を行い、神に作物を捧げたが、見向きもされず、嫉妬から弟を殺した。

自動取得特技
農耕の祖(のうこうのそ)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:ダメージロールの直後
判定:自動成功  対象:エリア(選択)
射程:0~1  代償:1ACN
使用条件:ラウンド1回
解説:ダメージ軽減特技。対象がダメージを受ける直前に使用する。対象に与えられる(予定の)ダメージを[(Lv×2)D]軽減する。
 アルケオンによって周囲の植物を活性化させ、仲間を守る盾とする。

製作者:れみす
+ かぐや姫
コード名:かぐや姫
種別:怪異
体力:2  敏捷:2  感覚:4
知力:3  意志:4  幸運:2
生命力:14  精神力:20  行動値:6
技能:〈交渉〉2、〈芸術〉1、〈人運〉1
解説:日本最古の物語文学「竹取物語」に登場する姫君。翁が竹の中から見つけたその少女は、複数の貴公子による求婚に対して、その条件として到底実現できない難題を出したという。最後には帝による求婚すらも断り、月の都に帰って行った。
 このコードは、難題を与えるある意味で意地悪な彼女の側面が抽出されている。

自動取得特技
姫君の難題(ひめぎみのなんだい)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:判定の直前
判定:自動成功  対象:単体
射程:0〜1  代償:なし
使用条件:シナリオ5回
解説:対象が何らかの判定を行う直前に使用する。その判定にダイスペナルティ[Lv+1]を与える。ただし、対象がその判定でクリティカルした場合、あなたは【MP】を10点失う。
 かぐや姫が求婚を断る口実として与えた難題のように、対象の意図、行動を阻害する特技。ただし、本当にその難題が突破されてしまうことを、姫は想定していないことに注意が必要だ。

製作者:にーてん
+ 夏侯惇
コード名:夏侯惇
種別:戦人
体力:4  敏捷:3  感覚:3
知力:2  意志:3  幸運:3
生命力:26  精神力:18  行動値:6
技能:〈重武器〉1、〈頑健〉1、〈自我〉1
解説:三国志に登場する魏の隻眼の武将。曹操から絶大な信頼を得ており、後の創作では武勇に優れた猛将として描かれる事が多い。呂布との戦いの中で左目を射抜かれるが、その矢を眼球ごと引き抜いて喰らい、そのまま敵将を討ち取ったという壮絶なエピソードが特に有名である。

自動取得特技
盲は猛なり(もうはもうなり)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:解説参照
判定:自動成功  対象:自身
射程:なし  代償:10MP
使用条件:シーン1回
解説:あなたが攻撃によってHPダメージを与えられた際に使用する。シーン終了まで、あなたが行う攻撃の命中判定にダイスボーナス[Lv]を得て、与えるダメージに+[Lv×5+5]する。
 夏侯惇のコードから力を得ることで、どんな致命傷を受けても怯まず自らを奮い立たせることが可能となるのだ。

製作者:O-Ton
+ 葛飾北斎
コード名:葛飾北斎
種別:芸術家
体力:3  敏捷:4  感覚:3
知力:2  意志:4  幸運:1
生命力:17  精神力:18  行動値:7
技能:〈回避〉1、〈自我〉1、〈芸術〉2
解説:江戸時代後期の浮世絵師。真名である「葛飾北斎」の他にも「画狂老人」「宗理」など30もの雅号を持つ。生涯に引っ越しを93回もしたり、金銭にまったく無頓着で赤貧であったり、奇行の目立つ変人として知られる。代表作は連作『富嶽三十六景』、春画『蛸と海女』ほか。

自動取得特技
富嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:ムーブアクション
判定:自動成功  対象:自身
射程:なし  代償:3MP
使用条件:なし
解説:あなたはムーブアクションで移動を2回行う。ただし選択できるのは戦闘移動か離脱移動のみとなる。シナリオ終了まで、あなたが攻撃で与えるダメージに+3する。この効果は46回まで重複する。
 生涯に30回の改号、93回の転居を繰り返した北斎のフットワークの軽さを反映した特技。

製作者:体育館裏同盟
+ 賈文和
コード名:賈文和
種別:策士
体力:2  敏捷:2  感覚:3
知力:4  意志:4  幸運:3
生命力:16  精神力:22  行動値:5
技能:〈推理〉1、〈交渉〉1
解説:三国時代の中国で活躍した軍師。董仲穎や曹孟徳に仕え、曹孟徳の後継者問題に助言をするなど重宝される。非常に切れ者で彼の助言に従わなかった際には作戦が失敗するといわれたほどの策士である。

自動取得特技
離間の計(ブラックジョーク)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:〈交渉〉  対象:場面(2)
射程:場面  代償:10MP
使用条件:シーン1回
解説:対象の〈人運〉と対決を行う。対決に敗北したキャラクターに、「BS:憎悪」を与える。「BS:憎悪」の対象は、対象を除くこの特技の対象となる。この特技によって与えた「BS:憎悪」はシーン終了まで持続し、回復した時、対象は【HP】を10点失う。この特技はPCを対象にできない。
馬超と韓遂に不和を起こし、戦を勝利に導いた話術で敵を惑わす特技。

製作者:体育館裏革命
+ カラフ
コード名:カラフ
種別:将星
体力:3  敏捷:2  感覚:2
知力:4  意志:4  幸運:3
生命力:21  精神力:22  行動値:4
技能:〈推理〉1、〈人運〉1
解説:オペラ「トゥーランドット」に登場する伝説時代のダッタン国の流浪の王子。北京でトゥーランドットに求婚し、姫から出題された三つの謎を見事解き明かした。その後結婚を拒む姫に対して自分の名前を解き明かすことを謎として出題し、遂に姫の愛を得ることに成功した。

自動取得特技
誰も寝てはならぬ(ネッスンドルマ)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:〈推理〉  対象:エリア(選択)
射程:0  代償:1ACN
使用条件:シナリオ1回
解説:あなたは難易度5の〈推理〉判定を行う。この判定を行う際、あなた以外の特技による達成値上昇、ダイスボーナスを受けることができない。成功した場合、ラウンド終了まで対象の使用する特技の代償に-[あなたの〈推理〉÷2](端数切り上げ)(最低[4-Lv])する。この特技の効果によって代償が本来より増加することはなく、ACNを消費する特技はこの特技の対象とならない。また、ラウンド終了まで対象が攻撃によって与えるダメージに+[Lv×5]する。
 カラフ王子の知恵と希望によって味方に高揚と勝利をもたらす特技。

製作者:キョンキョン
+ カルナ(聖)
コード名:カルナ(聖)
種別:聖者
体力:4  敏捷:3  感覚:3
知力:3  意志:4  幸運:1
生命力:22  精神力:18  行動値:6
技能:〈騎躁〉1、〈自我〉1
解説:「マハーバーラタ」に登場する英雄。沐浴を日課とし、その際には何を乞われても望みの品を送ったため、施しの英雄ともいわれた。このコードはそのような聖人としての側面を強く反映している。

自動取得特技
施しの英雄(おうごんのよろい)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功  対象:単体※
射程:0  代償:なし
使用条件:ラウンド1回
解説:ラウンド終了まで、自身の防御力と同じ数値を対象の防御力に加算する。ただし、その間、あなたはカバーアップの対象とならず、ダメージを受ける際、防御力は0として計算する。
 沐浴中に自身の鎧を求められた際も差し出したように、自身の防具を他者に与える特技。

製作者:れみす
+ 軽業師のそうべい
コード名:軽業師のそうべい
種別:武客
体力:3  敏捷:4  感覚:3
知力:1  意志:4  幸運:2
生命力:19  精神力:20  行動値:7
技能:〈運動〉2、〈人運〉2
解説:地獄のそうべえという絵本の主人公。
綱渡りに失敗し、周りをハラハラさせた刑で地獄へ落ちるも、あらゆる地獄名所を仲間とともに楽しみながら攻略し、生き返ったという物語である。
このコードは、その器用さを強く反映されたものとなっている。

自動取得特技
軽業・針山地獄「針倒し」(かるわざ・はりやまじごく「はりたおし」)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:判定直前
判定:自動成功  対象:自身
射程:なし  代償:5MP
使用条件:ラウンド1回
解説:〈回避〉における防御判定を行う直前に使用する。その防御判定にダイスボーナス[Lv+1]を得る。

製作者:ふりお
+ きさらぎ駅
コード名:きさらぎ駅
種別:怪異
体力:2  敏捷:2  感覚:3
知力:4  意志:4  幸運:2
生命力:14  精神力:20  行動値:5
技能:〈探知〉1、〈クラフト〉1、〈自我〉2
解説:インターネットのオカルト板に寄せられた都市伝説の一つ。投稿者は、通勤に使っている電車に乗っていた所、様子がおかしいことに気づく。奇妙な出来事に巻き込まれつつ、「きさらぎ駅」という駅で降りた投稿者は、そこで消息を絶ってしまう。その後、投稿者が帰還した、他の人も同じ現象に遭遇したなど、多くの事件に派生したが、その真偽は不明である。

自動取得特技
終点、異界。(しゅうてん、いかい。)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功  対象:解説参照
射程:解説参照  代償:6MP
使用条件:シナリオLv+1回
解説:あなたのいるエリアをラウンド終了まで封鎖状態にする。また、この特技の効果で封鎖状態になったエリアにいる間、あなたが行う攻撃の属性を《幻》に変更し、あなたが攻撃で与えるダメージに+[Lv×5]する。

製作者:まりもfromつらぽよマカダミア
+ 窮鼠
コード名:窮鼠
種別:魔獣
体力:3  敏捷:4  感覚:3
知力:2  意志:4  幸運:1
生命力:17  精神力:18  行動値:7
技能:〈頑健〉1、〈運動〉2、〈探知〉1
解説:追い詰められて逃げ場を失ったねずみ。出典は「塩鉄論・詔聖」という漢の時代の書。
 もともとは「逃げ道を失っても、必死になって抵抗をすれば弱者が強者に打ち勝つこともある」というたとえである。だがこのコードは、その猫に打ち勝つという窮鼠が妖怪の一種として想起されたものだ。

自動取得特技
窮鼠猫噛(きゅうそねこかみ)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功  対象:自身
射程:なし  代償:8MP
使用条件:シナリオLv+1回
解説:あなたのいるエリアをラウンド終了まで封鎖状態にする。また、この特技の効果で封鎖状態になったエリアにいる間、あなたが行う攻撃の命中判定にダイスボーナス[Lv]を得て、与えるダメージに+[Lv×5+10]する。この効果を受けている間、あなたは移動を行えない。
 自ら逃げ道を封じることで、天敵を倒すための大きな力を引き出す特技。

製作者:O-Ton
+ 空母飛龍
コード名:空母飛龍
種別:物品
体力:3  敏捷:2  感覚:4
知力:2  意志:4  幸運:3
生命力:21  精神力:22  行動値:6
技能:〈騎躁〉1、〈探知〉1
解説:大日本帝国の飛龍型空母一番艦。二航戦、及び南雲機動部隊に所属し、日本の機動部隊の黎明期を飾った一隻。ミッドウェー海戦において僚艦たちが戦闘能力を失う中、最後まで戦い続け戦果を挙げた。

自動取得特技
飛龍ハ健在ナリ(ひりゅうはけんざいなり)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:解説参照
判定:自動成功  対象:自身
射程:なし  代償:1ACN
使用条件:シナリオ1回
解説:あなたと同じアサルトチームに所属するPCが戦闘不能になった直後に使用する。あなたはメインプロセスを1回行う。ただし、あなた自身が戦闘不能になったタイミングでは使用できない。
 ミッドウェー海戦において、仲間が倒れていく中、戦い続けた飛龍の力を宿す特技。

製作者:エイブ
+ 駆逐艦夕立
コード名:駆逐艦夕立
種別:物品
体力:3  敏捷:3  感覚:4
知力:1  意志:3  幸運:3
生命力:21  精神力:18  行動値:7
技能:〈射撃〉2、〈騎躁〉2、〈人運〉1
解説:大日本帝国の白露型駆逐艦4番艦。第4水雷戦隊の第2駆逐隊に所属し、僚艦と共に太平洋戦争における輸送作戦や通商破壊作戦などに参加した。第三次ソロモン海戦において包囲しようとしていた敵艦隊へと突撃し、いくつもの敵艦に被害を与えたという。しかし、非常に混乱した戦場であったためにその戦果は未だに曖昧である。

自動取得特技
鉄底海峡の悪夢(てっていかいきょうのあくむ)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:メジャーアクション
判定:命中判定  対象:エリア(選択)
射程:0※  代償:12MP
使用条件:シーンLv回
解説:対象に物理攻撃を行う。この時、攻撃に使用する武器およびヴィークルを「射程:0」に変更する。この攻撃で与えるダメージに+[Lv]Dする。また、あなたがこのメインプロセス中に移動でエネミーのいるエリアに突入を行っていた場合、この攻撃に対する防御判定にダイスペナルティ[Lv]を与える。
 第三次ソロモン海戦において、敵陣にて奮闘した夕立の力を再現する特技。敵を殲滅していくその姿は、敵から見れば悪夢そのものだろう。

製作者:エイブ
+ 駆逐艦雪風
コード名:駆逐艦雪風
種別:物品
体力:2  敏捷:3  感覚:4
知力:1  意志:3  幸運:4
生命力:18  精神力:20  行動値:7
技能:〈射撃〉1、〈騎躁〉1、〈生命運〉2
解説:大日本帝国の陽炎型駆逐艦8番艦。太平洋戦争における多くの主要作戦に参加し、無傷ないしは小破で切り抜けた武勲艦にして幸運艦。このコードはいくつもの海を走り抜け、戦争の終わりを見届けた雪風の幸運艦としての力を抽出している。

自動取得特技
雪風ハ沈マズ(ゆきかぜはしずまず)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:判定の直前
判定:自動成功  対象:自身
射程:なし  代償:7MP
使用条件:シナリオ3回
解説:あなたが防御判定を行う直前に使用する。その判定にダイスボーナス+[あなたの〈生命運〉](最大3)を得て、その判定の達成値に+[Lv+1]する。また、特技で防御判定の技能を指定された場合には、あなたはそれを無視して代わりに〈生命運〉で判定を行っても良い。
 いくつもの砲弾や魚雷の嵐を切り抜けてきた雪風のごとき幸運を手にする特技。

製作者:エイブ
+ クライド・トンボー
コード名:クライド・トンボー
種別:策士
体力:1  敏捷:2  感覚:4
知力:3  意志:3  幸運:3
生命力:11  精神力:18  行動値:6
技能:〈探知〉2、〈機械操作〉2、〈推理〉1、〈天運〉2
解説:冥王星を発見した天文学者。他にも多くの銀河や小惑星・彗星を発見するなど多大な業績を残した人物。
 彼の遺灰の一部は宇宙船ニュー・ホライズンズに乗せられ、冥王星を越えて今もなお宇宙を飛び続けている。

自動取得特技
除冥通告(グッドバイ・プルート)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功  対象:自身
射程:なし  代償:9MP
使用条件:なし
解説:あなたはラウンド終了まであらゆる判定にダイスボーナス1を得て、その後あなたはキャラクターの存在しない任意のエリアに移動する。ただしあなたが移動できないエリアにはこの特技で移動できず、移動できる全てのエリアにキャラクターが存在する場合この特技は使用できない。この特技によって操縦者と同乗者が別のエリアに配置された場合、同乗者の搭乗状態は解除される。
 太陽系の惑星から外された孤独な冥王星を再現した特技。この時既にトンボーは亡くなっていたが、もし彼が生きていたとして何を思ったのだろうか。いずれにせよ残るのは、「冥王星は惑星ではない」という無慈悲な事実のみである。

製作者:=甲丙
+ クリスチャン・ローゼンクロイツ
コード名:クリスチャン・ローゼンクロイツ
種別:聖者
体力:3  敏捷:2  感覚:3
知力:4  意志:4  幸運:2
生命力:19  精神力:20  行動値:5
技能:〈自我〉1、〈交渉〉1
解説:薔薇十字団の創立者とされる伝説上の人物。アラビアのダムカルで様々な知識を得て、ドイツへ帰国し、友愛会団を結成した。

自動取得特技
Mの書(リーベル・ムンドゥス)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:イニシアチブプロセス
判定:自動成功  対象:単体
射程:0  代償:5MP
使用条件:ラウンドLv回
解説:HP回復特技。対象の【HP】を[1D+あなたの〈交渉〉×5(最大25)]回復する。
 無料で病人を診たという薔薇十字団の活動を再現する特技。

製作者:れみす
+ クリストファー・コロンブス(悪)
コード名:クリストファー・コロンブス(悪)
種別:悪徒
体力:2  敏捷:2  感覚:4
知力:2  意志:3  幸運:4
生命力:18  精神力:20  行動値:6
技能:〈射撃〉1、〈探知〉1、〈天運〉2
解説:15世紀にアメリカ大陸に到達したコロンブスは黄金を求めて先住民を虐殺した。飢餓と疫病に苦しむ先住民に対するコロンブス率いる軍の大虐殺はコロンブス自身が病に伏せっている間も止むことはなく、故に彼は最も凶悪なコンキスタドールの1人としても知られている。このコードは非常に残虐かつ貪欲な征服者としての姿を抽出したもの。

自動取得特技
奴隷王の暴虐(どれいおうのぼうぎゃく)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:判定の直後
判定:自動成功  対象:単体
射程:0〜1  代償:8MP
使用条件:シナリオLv回
解説:対象が何らかの判定を行った直後に使用する。その判定で発生したクリティカルを無効とする(判定の達成値に1の出目を足さず、クリティカルの発生を条件とする特技も効果を発揮しない)。また、対象が攻撃によって次に受けるダメージに+[Lv×3]する。
 僅かに残った希望さえも徹底的に奪い尽くすコロンブス軍の残虐さと熾烈さを表した特技。

製作者:キョンキョン
+ グレイプニル
コード名:グレイプニル
種別:物品
体力:4  敏捷:3  感覚:4
知力:1  意志:1  幸運:4
生命力:28  精神力:12  行動値:7
技能:〈頑健〉2、〈騎操〉1
解説:北欧神話に登場する魔法の紐。フェンリルを捕縛するためにドワーフたちによって作られ、テュールによってフェンリルに繋がれた。
猫の足音、女の髭、岩の根、熊の腱、魚の息、鳥の唾液から作られた。これらは、グレイプニルを作るのに使用されたため、この世に存在しなくなったといわれる。

自動取得特技
戒めの縄(いましめのなわ)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:メジャーアクション
判定:命中判定  対象:単体
射程:武器  代償:7MP
使用条件:なし
解説:対象に攻撃を行う。その攻撃の命中判定にダイスボーナス1を得て、与えるダメージに+[Lv×5]する。攻撃の対象が「種別:魔獣」の場合、増加するダメージを+[Lv×5+5]に変更する。さらに、その攻撃でHPダメージを与えた場合、「BS:捕縛」を与える。
 北欧神話に登場する魔法の紐。フェンリルを捕縛したその力を宿した特技。

製作者:ぎるる
+ グレゴール・ヨハン・メンデル
コード名:グレゴール・ヨハン・メンデル
種別:策士
体力:2  敏捷:2  感覚:3
知力:4  意志:4  幸運:3
生命力:16  精神力:22  行動値:5
技能:〈クラフト〉1、〈自我〉1
解説:司祭であり、様々な分野に精通した学者でもあった人物。修道院の庭でエンドウマメの交配実験を繰り返し、遺伝の法則を見つけ出した遺伝学の祖として知られる。綿密な下準備と幾度もの試行と観察によって結果を出した彼の堅実さが、このコードにも反映されている。

自動取得特技
純系の庭(ロウ・オブ・インヘリタンス)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:クリンナッププロセス
判定:自動成功  対象:エリア(選択)
射程:0〜1  代償:8MP
使用条件:なし
解説:この特技を使用した次のラウンド終了まで、対象が行う命中判定と防御判定にダイスボーナス2を与え、使用する特技の代償をー1する(最低0、ACNを消費する特技には効果がない)。
 メンデルに倣い、仲間が真価を発揮できる場を時間をかけて整える特技。

製作者:まち
+ ゲイリー・ガイギャックス
コード名:ゲイリー・ガイギャックス
種別:策士
体力:2  敏捷:2  感覚:2
知力:4  意志:4  幸運:4
生命力:18  精神力:24  行動値:4
技能:〈交渉〉1
解説:ロールプレイングゲームの父。世界初にして最も有名なTRPGである『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のデザイナー。
彼は世界で最初のダンジョンマスターであり、数百数千もの人物をゲームにいざない、才能を発揮させていった人物である。
 もし彼が名もなき靴の修理屋として生涯を終えてしまっていたとしたら、今の世界の文化は違うものになっていただろう。

自動取得特技
楽しむための心構え(じゅうようなこと)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:イニシアチブプロセス
判定:自動成功  対象:単体
射程:0〜2  代償:1ACN
使用条件:シーン1回
解説:あなたは「デストラクション」「ファイナライズ」「ゲートキーパー」「タイプ:マージ」「タイプ:シャドウ」のうち1つを選択する。対象は、このシーン中、選択された特技を取得したものとして使用できる(コストは通常通り支払う)。自身不可。

 必要な物は二つだけ。友達と、想像力。
 この特技は、アルケオンと少しの想像力で、仲間に物語を切り開くための力を与えるのだ。

製作者:O-Ton
+ 幸福な王子
コード名:幸福な王子
種別:聖者
体力:4  敏捷:1  感覚:2
知力:3  意志:3  幸運:4
生命力:28  精神力:20  行動値:3
技能:〈自我〉1、〈交渉〉1、〈人運〉2
解説:オスカー・ワイルドの童話に登場する、優しき心を持った王子像。一羽のツバメを友として、自らの体を飾る宝石や金を剥がし貧しい人々に分け与えた。みすぼらしい姿になったことでツバメと共に炉に投げ入れられたが、2人の魂は楽園に迎え入れられたとされる。

自動取得特技
鉛の心臓を残して(モスト・プレシャス・シングス)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:メジャーアクション
判定:自動成功  対象:単体※
射程:0〜2  代償:なし
使用条件:なし
解説:あなたが所持または装備しているアイテムの中からひとつ選択する。ただし「素手」及び「価格:-」のアイテムは選択できない。対象の【MP】を[(選択したアイテムの価格)÷10(端数切捨て)]点回復する。選択したアイテムはこのメインプロセスの終了時に失われる。自身不可。
 幸福の王子のように、自分の持つものを惜しげもなく手放し他者を助ける特技。

製作者:まち
+ 狐狗狸さん
コード名:狐狗狸さん
種別:怪異
体力:2  敏捷:4  感覚:3
知力:4  意志:2  幸運:1
生命力:12  精神力:10  行動値:7
技能:〈探知〉1、〈クラフト〉2、〈推理〉2、〈交渉〉1
解説:霊を呼び出し会話をするという一種の降霊術である。日本国内では、主に子供たちの間で度々流行し、時には大きな話題となることもあった。鳥居や五十音、0~9の数字、「はい」、「いいえ」などが書かれた紙と、硬貨(主に10円玉)を使用する。「狐狗狸さん、狐狗狸さん、おいでください」と霊に呼び掛けると、硬貨が独りでに紙の上を動き、質問に答えてくれるとされている。最後は、「狐狗狸さん、狐狗狸さん、どうぞお戻り下さい」と唱え、硬貨が「はい」の位置に動き、鳥居まで戻るのを確認したら、お礼を言って終了となる。遊び半分で行ったり、その他の様々な制約を守らずにいると、霊に取り憑かれてしまうことがあるのだとか。

自動取得特技
狐憑き(きつねつき)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:解説参照  対象:単体
射程:なし  代償:1ACN
使用条件:シーン1回
解説:対象にエネミー識別判定を行う。その際、達成値に+[Lv]する。その後あなたは難易度[Lv+3]の〈クラフト〉もしくは〈自我〉判定を行う。判定に失敗すると、シーン終了まであなたが与えるダメージに+[Lv]Dし、命中判定、防御判定にダイスペナルティ2を受ける。
 アルケオンに干渉し降霊術と憑依現象を再現する特技である、と言われているが……。

製作者:瑠璃

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月20日 12:59