+ テンプレート
コード名
種別
体力:  敏捷:  感覚
知力:  意志:  幸運
生命力:  精神力:  行動値
技能
解説

自動取得特技

最大Lv:  種別:自動、コード
タイミング
判定:  対象
射程:  代償
使用条件
解説

製作者


+ ニーズヘッグ
コード名:ニーズヘッグ
種別:魔獣
体力:4  敏捷:2  感覚:3
知力:2  意志:3  幸運:4
生命力:28  精神力:20  行動値:5
技能:<頑健>1、<生命運>1
解説:北欧神話に登場する、世界樹ユグドラシルの根を噛むといわれる大蛇、あるいは竜。最終戦争ラグナロクを生き延び、終末の日には死者を乗せて飛び去っていくという。

自動取得特技
終末を翔ける竜(おわりのさきへ)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:解説参照
判定:自動成功  対象:自身
射程:なし  代償:1ACN
使用条件:シナリオ1回
解説:あなたが<オーバーレイ>を使用し、戦闘不能を回復した直後に使用する。あなたは即座にメインプロセスを行う。(行動済みでも行動でき、未行動の場合は行動済みにならない)。そのメジャーアクションであなたが行う攻撃で与えるダメージか、攻撃を行わない特技の効果に+1Dする。(後者はダイスで効果を求める特技にのみ有効。)
 滅びの運命を乗り越え、なお動き続ける特技。ニーズヘッグはラグナロクを生き延びた。それに比べれば、この程度の傷はまだまだ軽い。

製作者:KAZZ-I
+ ニコラウス・コペルニクス
コード名:ニコラウス・コペルニクス
種別:策士
体力:3  敏捷:2  感覚:4
知力:4  意志:3  幸運:2
生命力:19  精神力:16  行動値:6
技能:〈探知〉1、〈推理〉1
解説:15~16世紀に活躍した、ポーランドの天文学者。天体観測を行い、地動説をまとめた功績で知られている。このコードは特に、天と地をひっくり返すような転換の例えに使われる側面が強く出ている。

自動取得特技
コペルニクス的転回(コペルニクスターン)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:判定の直後
判定:自動成功  対象:単体
射程:0〜1  代償:5MP
使用条件:シーン1回
解説:対象が判定を行った直後に使用する。その判定で10だった出目を1に、1だった出目を10に変更する。
 天と地を入れ替えるような発想の転換の例えとされる逸話を再現する特技。

製作者:K.*
+ ニコロ・マキャベリ
コード名:ニコロ・マキャベリ
種別:策士
体力:3  敏捷:2  感覚:3
知力:4  意志:4  幸運:1
生命力:17  精神力:18  行動値:5
技能:〈頑健〉1、〈探知〉1、〈推理〉1、〈芸術〉1
解説:フィレンツェ共和国の文官。『君主論』の著者として有名だが、かなりの文才があり、劇作家としての一面も持つ。政治・歴史・軍事など数多くの提言をしたが、当時の人々にはほとんど受け入れられず、晩年は失意の隠遁生活を送った。このコードは、ニコロ・マキャベリの優れた理論家としての一面がフォーカスされている。


自動取得特技
君主論(くんしゅろん)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功  対象:単体※
射程:0〜2  代償:5MP、「BS:重圧(2)」
使用条件:シーン1回
解説:シーン終了まで、対象が行うあらゆる判定にダイスボーナス[Lv]を与える。また、対象が攻撃で与えるダメージに+[Lv]Dする。自身不可。
 客観的・具体的な論理を提供し、対象に戦場を支配させる特技。ただしその過激な内容は、周囲の反発も激しいため、あなたもそれに耐えきらねばならない。

製作者:O-Ton

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月01日 12:20