+ テンプレート
コード名
種別
体力:  敏捷:  感覚
知力:  意志:  幸運
生命力:  精神力:  行動値
技能
解説

自動取得特技

最大Lv:  種別:自動、コード
タイミング
判定:  対象
射程:  代償
使用条件
解説

製作者



+ マカーオーン
コード名:マカーオーン
種別:戦人
体力:3  敏捷:2  感覚:4
知力:4  意志:3  幸運:1
生命力:17  精神力:14  行動値:6
技能:〈頑健〉1、〈人運〉2、〈生命運〉1
解説:ギリシャ神話において医神とされるアスクレーピオスの息子で、トロイア戦争においてギリシア軍の軍医として活躍した軍医。彼は優秀な外科医であり、また兄弟のポダレイリオスも優秀な内科医として知られていた。

自動取得特技
軍医の本懐(ぐんいのほんかい)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:クリンナッププロセス
判定:自動成功  対象:単体※
射程:0  代償:1ACN
使用条件:シナリオ1回
解説:対象の【ACN】を1点回復し、Lv1・2の時は【HP】と【MP】を1D、Lv3の時は2D回復する。
 傷つき消耗した戦士に対してもう一度全力を振るうための治療を施す特技。

製作者:キョンキョン
+ マザー・テレサ
コード名:マザー・テレサ
種別:将星
体力:2  敏捷:1  感覚:2
知力:3  意志:4  幸運:4
生命力:18  精神力:24  行動値:3
技能:〈自我〉1、〈交渉〉2、〈天運〉1、〈人運〉2
解説:マケドニアの修道女。「神の愛の宣教者会」を設立する。病気や瀕死の人々の救護・孤児救済の施設を世界各地に設立した。

自動取得特技
コルカタの修道女(コルカタのしゅうどうじょ)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:イニシアチブプロセス
判定:自動成功  対象:単体
射程:解説参照  代償:7MP
使用条件:解説参照
解説:HP回復特技。対象の【HP】を[あなたの〈交渉〉D(最大5)+5]回復する。自身不可。
この特技の射程は「0〜[あなたの〈自我〉÷2](最大3)(端数切り捨て)」となる。この特技はラウンドに1回、シーンに[あなたの〈天運〉](最大5)回まで使用可能。
 コルカタを中心に世界各地に医療施設を建設したマザー・テレサのように、その場に病院を顕現させ、人を癒す特技。

製作者:体育館裏同盟
+ マステマ
コード名:マステマ
種別:天使
体力:1  敏捷:1  感覚:3
知力:4  意志:4  幸運:4
生命力:13  精神力:24  行動値:4
技能:〈クラフト〉1、〈自我〉1、〈交渉〉1
解説:神のために、すなわち人間を誘惑する事で神への忠誠心を試みるとされる天使。『死海写本』によれば、彼は正しい心を持った子供を誘惑し、悪の道に誘い込むという。アブラハムやモーゼは、彼の誘惑を跳ね除けたという。

自動取得特技
堕落の天使(コラプション)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功  対象:エリア(選択)
射程:0〜2  代償:7MP
使用条件:なし
解説:ラウンド終了まで、対象が行う命中判定にダイスボーナス[Lv]を与え、攻撃で与えるダメージに+[Lv]Dし、対象の種別に「種別:悪徒」を追加する。対象はクリンナッププロセスにHPを[Lv]D失う。対象に大いなる力を与えるのと引き換えに堕落させる特技。

製作者:れみす
+ 松尾芭蕉
コード名:松尾芭蕉
種別:芸術家
体力:3  敏捷:3  感覚:4
知力:3  意志:3  幸運:2
生命力:19  精神力:16  行動値:7
技能:〈運動〉1、〈探知〉1、〈芸術〉1
解説:江戸時代前期の俳諧師。極めて芸術性の高い句風を確立し、後世には俳聖の異名で知られる。弟子の河合曾良を伴い旅した『おくのほそ道』という紀行文が特に有名だが、その旅程から、実は彼は忍者ではないか、とも言われている。

自動取得特技
おくのほそ道(おくのほそみち)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:解説参照
判定:自動成功  対象:自身
射程:なし  代償:6MP
使用条件:解説参照
解説:あなたがムーブアクションを行った直後に使用する。あなたは戦闘移動またはマイナーアクションを1回行う。この特技は、1シーンにつき[あなたの〈芸術〉レベル÷2](最大3)回まで使用できる。
 松尾芭蕉の最も有名な偉業である『おくのほそ道』の旅程は、彼が並外れた健脚であったことを示している。そのコードを引き継ぐということは、誰もあなたの歩みを止められないことを意味する。

製作者:KAZZ-I
+ マハトマ・ガンジー
コード名:マハトマ・ガンジー
種別:聖者
体力:3  敏捷:3  感覚:2
知力:4  意志:4  幸運:2
生命力:19  精神力:20  行動値:5
技能:〈自我〉1、〈交渉〉1
解説:インドの弁護士。イギリスからの独立運動を指揮したことから、「インド独立の父」とも呼ばれる。暴力を伴わずに抵抗の姿勢を示す「非暴力、不服従」を提唱したことで知られ、特にイギリスの塩税に抗議した「塩の行進」は有名なエピソードの1つである。

自動取得特技
非暴力、不服従(サッティヤーグラハ)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功  対象:場面(選択)
射程:場面  代償:1ACN
使用条件:シーン1回
解説:この特技を使用した場合、あなたはラウンド終了まで攻撃を行うことができない。ラウンド終了まで、対象が行う攻撃の命中判定にダイスペナルティ[あなたの〈交渉〉レベル+1](最大5)を与える。
 暴力を封印し、しかし抵抗の姿勢を取る特技。あなたから攻撃しない、たったそれだけで、敵は武器を振り下ろすことを躊躇うだろう。

製作者:KAZZ-I
+ マリー・アントワネット
コード名:マリー・アントワネット
種別:将星
体力:1  敏捷:3  感覚:3
知力:4  意志:4  幸運:2
生命力:9  精神力:20  行動値:6
技能:〈騎躁〉1、〈交渉〉2、〈芸術〉1
解説:フランス国王、ルイ16世の王妃。宮廷では絢爛豪華な生活のために浪費を続け、稀代の悪女として国民から蔑視されていたという。フランス革命の最中、革命に反対し続け、反革命派の中心人物としてギロチンによる処刑で最期を迎えた。

自動取得特技
高潔なる悪女(こうけつなるあくじょ)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:【意志】  対象:場面(選択)
射程:場面  代償:1ACN
使用条件:シナリオLv回
解説:対象の〈自我〉と対決を行う。この際、あなたが行う【意志】判定にダイスボーナス+[あなたの〈交渉〉](最大3)を得る。あなたが対決に勝利した場合、対象に「BS:憎悪(あなた)」を与える。
 マリーのように注目を集め、敵の注意を引く特技。あなたの優雅なたたずまいは、どういうわけか人々の怒りを買ってしまう。これも、王妃の仕事だというのだろうか。

製作者:エイブ
+ マリー・アントワネット(悪)
コード名:マリー・アントワネット(悪)
種別:悪徒
体力:2  敏捷:3  感覚:3
知力:4  意志:4  幸運:1
生命力:12  精神力:18  行動値:6
技能:〈自我〉2、〈交渉〉1、〈人運〉1
解説:フランス国王、ルイ16世の王妃。宮廷での絢爛豪華な生活のために浪費を続け、注目を集めてしまったために革命家たちを中心に蔑視されることとなった。そのため、彼女の悪しき行いを創作、もしくは誇張してレッテル張りされてしまい、後世にはそのイメージが大きく残った。このコードは、彼女の悪女たるイメージが色濃く反映されている。

自動取得特技
純粋なる悪女(ぱんがないならおかしをたべればいいじゃない)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功  対象:単体※
射程:0~1  代償:なし
使用条件:シーン1回
解説:[Lv]点までの任意の点数のACNを消費する。ラウンド終了まで、対象が使用する特技およびアイテムの、HPもしくはMPで指定された「代償」に-[(消費したACN)×3](最低0)する。また、攻撃で与えるダメージに+[(消費したACN)×5+5]、《絶》属性を除く全属性の防御力に+[(消費したACN)×5]する。
 マリーを象徴する「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」という発言のように、豪勢な「代わり」を用意する特技。豪華な「代わり」によって、力も増すことだろう。もっとも、この発言はマリーのものではないが。

製作者:エイブ
+ マンフレート・フォン・リヒトホーフェン
コード名:マンフレート・フォン・リヒトホーフェン
種別:戦人
体力:3  敏捷:4  感覚:4
知力:2  意志:2  幸運:2
生命力:19  精神力:12  行動値:8
技能:〈射撃〉2、〈騎躁〉2
解説:第一次世界大戦中に活躍したドイツのエースパイロット。第一次世界大戦における最多撃墜記録を持つ。機体を赤く塗装していたため「赤い悪魔」や「レッドバロン」として知られた。

自動取得特技
赤い悪魔(レッド・バロン)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:ムーブアクション
判定:自動成功  対象:自身
射程:なし  代償:6MP
使用条件:搭乗状態
解説:あなたは飛行状態で戦闘移動を行う(行わないことを選択しても良い。その場合も飛行状態となる)。メインプロセス終了まであなたが装備している射撃武器を「射程:0」に変更する。また、あなたが行う射撃攻撃の命中判定にダイスボーナス[Lv]を得て、射撃攻撃で与えるダメージに+[Lv]Dする。ただし、あなたの射撃攻撃が回避された場合、あなたはHPを1D失う。
敵機に接近し撃墜する姿を模倣した特技。しかし、このスタイルは冷静さを失えば即座に撃墜される危険もある。

製作者:れみす
+ ミヒャエル・エンデ
コード名:ミヒャエル・エンデ
種別:芸術家
体力:2  敏捷:2  感覚:3
知力:4  意志:4  幸運:3
生命力:16  精神力:22  行動値:5
技能:〈クラフト〉1、〈芸術〉1
解説:ドイツの児童文学作家。妻は日本人であり、『モモ』や『はてしない物語』などは日本でも広く愛されている。

自動取得特技
モモ
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功  対象:単体※
射程:0〜2  代償:1ACN
使用条件:なし
解説:ラウンド終了まで、対象は【行動値】に−[Lv]D(最低1)し、攻撃で与えるダメージに−[Lv]Dする。エンデの小説『モモ』に登場する時間泥棒の力を再現し、敵の時間を奪う特技。

製作者:れみす
+ メアリー・セレスト
コード名:メアリー・セレスト
種別:怪異
体力:2  敏捷:3  感覚:4
知力:3  意志:4  幸運:2
生命力:14  精神力:20  行動値:7
技能:<機械操作>1、<自我>1
解説:19世期に実在したアメリカの商船。航海中に11名の乗組員全員が忽然と姿を消す怪事件が発生し、その真相は未だ明らかにされていない。このコードでは、メアリー・セレストの人を何処かへと連れ去る幽霊船としての性質が色濃く描き出されている。

自動取得特技
消失航海(ロスト・ヴォヤージュ)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:イニシアチブプロセス
判定:自動成功  対象:エリア(選択)
射程:0  代償:1ACN
使用条件:シナリオ1回
解説:自身不可。各対象をあなたの任意のエリアに配置する。ただし、あなたが移動によって侵入できないエリアには配置できず、また種別が「本体」及び「部位」のキャラクターは対象にできない。この特技によって操縦者と同乗者が別のエリアに配置された場合、同乗者の搭乗状態は解除される。
 船内で起こった失踪事件を再現する特技。彼らの行き先はあなたしか知らない。

製作者:まち
+ メフィストフェレス
コード名:メフィストフェレス
種別:悪魔
体力:2  敏捷:2  感覚:2
知力:4  意志:4  幸運:3
生命力:16  精神力:22  行動値:4
技能:〈自我〉1、〈交渉〉2、〈人運〉1
解説:ファウスト伝説などに登場する悪魔。ファウスト博士が呼び出した悪魔として知られ、望みを叶える代わりにその魂をもらう契約を交わす。名前は「光を愛さない者」を意味するとされ、ルシファーと共に神へ反逆した悪魔だとされることもある。

自動取得特技
悪魔の契約(あくまのけいやく)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功  対象:単体※
射程:0〜1  代償:15HP
使用条件:シナリオ1回
解説:対象はこの特技の効果を拒否できる。対象はシーン中特技の効果により戦闘不能を回復できない。シーン終了まで、対象が与えるダメージに[Lv×5+5]し、対象の行う攻撃の命中判定にダイスボーナス[Lv+1]し、対象の《絶》を除く全属性の防御力に+[Lv×5]する。
 メフィストフェレスの「望みを叶える代わりに魂を奪う」という契約に由来する特技。あなたは相手に望む力を与えられるがその代償も大きなものになるだろう。

製作者:Shin
+ モードレッド(騎士)
コード名:モードレッド(騎士)
種別:戦人
体力:3  敏捷:4  感覚:4
知力:2  意志:1  幸運:3
生命力:21  精神力:10  行動値:8
技能:〈軽武器〉2、〈回避〉1、〈生命運〉1
解説:アーサー王伝説に登場する騎士の一人。蛮族をまとめ上げ、アーサー王の居城を占拠した簒奪者としての側面がよく語られるモードレッドであるが、このコードは常に先陣を切り、「最も勇敢なるもの」と語られたモードレッドを表している。

自動取得特技
最も勇敢なるもの(もっともゆうかんなるもの)
最大Lv:3  種別:自動、コード
タイミング:常時
判定:なし  対象:自身
射程:なし  代償:なし
使用条件:なし
解説:自身の【行動値】に+[Lv×2]し、自身の与えるダメージに+[あなたの【行動値】](最大[Lv×5])する。
常に先陣を切って戦ったモードレッドの勇猛さを表す特技。並の兵士ではその勇猛さに気おされるだけである。

製作者:アンフェンス
+ 木蘭
コード名:木蘭
種別:戦人
体力:3  敏捷:4  感覚:3
知力:2  意志:2  幸運:3
生命力:21  精神力:14  行動値:7
技能:〈軽武器〉2、〈探知〉1、〈人運〉2
解説:「木蘭詩」という物語の中で語られている女性である。彼女は女であることを偽り、足が悪かった父の代わりに軍隊に入隊して都の危機を救った伝説の女戦士である。

自動取得特技
逆境に咲く花(フラワーインアドバーシティー)
最大Lv:2  種別:自動、コード
タイミング:判定の直後
判定:自動成功  対象:単体
射程:0  代償:1ACN
使用条件:シナリオLv回
解説:対象が何らかの判定を行った直後に使用する。効果は以下の2つから1つを選択する。
  • その判定でロールしたダイスの1の出目を全て10にする。
  • その判定でロールしたダイスの10の出目を全て1にする。
 敵軍を追い返すアイデアを生み出し、女とわかった後に軍隊を追放されても都を救うために戦った。そんな彼女に贈られた言葉に「逆境の中で咲く花は最も稀で、何よりも美しい」という言葉がある。
 この特技は彼女の逆境の中での強さを表した特技になっている。

製作者:クロエ
+ モハメド・アリ
コード名:モハメド・アリ
種別:武客
体力:4  敏捷:4  感覚:3
知力:2  意志:3  幸運:1
生命力:22  精神力:14  行動値:7
技能:〈格闘〉2、〈運動〉1、〈生命運〉1
解説:ヘビー級史上最速と評された、伝説のプロボクサー。華麗なフットワークと切れ味鋭いジャブが持ち味で、試合の勝率は9割を超える。
 世界王座を19回も防衛し、ボクシング史の歴史を彩った。このコードは、彼の攻撃的な面を色濃く反映している。

自動取得特技
蝶のように舞い、蜂のように刺す(ちょうのようにまい、はちのようにさす)
最大Lv:1  種別:自動、コード
タイミング:イニシアチブプロセス
判定:自動成功  対象:自身
射程:なし  代償:10MP
使用条件:シーン1回
解説:あなたが未行動の場合にのみ使用可能。あなたは即座にメインプロセスを行う。ただし、そのメインプロセスでは必ず攻撃を行わなければならない。その攻撃の対象を「単体※」に変更し、与えるダメージに+2Dする。そのメインプロセスの終了後、あなたは行動終了となる。
 モハメド・アリの優れたファイティングスタイルをアルケオンによって再現する特技。

製作者:O-Ton

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月01日 11:33