ラガドーン・タバーンのOB/OGの皆様へ

 ラガドーン26年生のY武です。コロナ禍が続いて活動が停滞していたラガドーン・タバーンですが、最近になってようやくオフライン活動も少しずつ解禁され、一時期は立入禁止状態が続いていた部室も、以前ほどではありませんが、それなりに人の出入りが可能になりました。
 これに伴い、しばらく滞っていたRole&Rollの定期購読を再開しようという動きが現執行部内にあるのですが、コロナ禍の関係で会費の徴収が出来なかった期間があったことの影響で、未購入分をまとめて買うには資金が足りない、という状態だそうです。
 Role&Rollには様々なジャンルのTRPGの追加情報などが掲載されているので現役会員の間でも需要はあるのですが、費用および保管場所の観点から大学生が個人で購入するにはハードルが高いため、手が出ない人も多いです。だからこそ、数年前からラガドーンの会費で購入して、誰でも閲覧可能な部室で保管し続けるという慣習が根付いていました。この文化をここで途絶えさせることは、サークルの未来にとっても大きな損失だと思います。
 そこで、コロナ禍で購入が止まっていた近年の20号分のRole&Rollを我々OB/OGの手で購入・寄贈すべきではないかと考え、こうしてラガwikiのページを借りて募集させて頂くことにしました。クラウドファンディングではなく、純粋なカンパの募集なので、特にリターンはありませんが、購入すれば我々自身も部室で読むことは可能となります(なお、OB/OGの部室への入室に関しては、現在は現役学生の同伴があれば認められるルールとなっていますので、ツテがない人達には必要に応じて私が仲介します)。

募集対象

 今回、協力(カンパ)をお願いするのは「ラガドーン・タバーンのOB/OG」の方々です。非学生会員が認められているラガドーンにおけるOB/OGの定義は難しいですが、現時点で会費を払っているか否かにかかわらず、「自分はOB/OGだ」という自覚のある人であれば、誰でも協力は可能です。

購入予定の号&金額

 現時点で部室には192号まで所蔵されているようなので、193号から(今月末発売予定の)212号までの合計20冊を購入予定です。その費用は40480円(税込)となります。

金額設定

 協力して下さる方は、1000円単位での出資をお願いします。当然のことですが、別に払わなかったからと言って、今後何らかの不利益が発生する訳ではありません。純粋にOB/OGとしての自己満足のための協力金だと割り切った上で、払っても良いと思われる方のみ御協力下さい。
 なお、皆さんが提示した金額の合計が目標額(40480円)を下回った場合は、私が不足分を出します。上回った場合は、「提示金額が一番多かった人」から順に「二番目に多かった人」を下回らない額まで減らしていく形で、1000円単位で調整していきたいと思います。その上で、微妙な余剰金が発生した場合は、そのままラガドーンに寄付したいと思います
+ 具体例

 仮に、出資予定額として「10000円」を提示した人が二名、「5000円」を提示した人が四名、「3000円」を提示した人が五名、「1000円」を提示した人が六名いた場合、合計金額は61000円となります。
 この場合、余剰金が20520円となるので、まず「10000円」を提示していた二名の出資予定額を「5000円」まで減らします。この時点で「5000円出資予定者」は六名となり、余剰金は10520円まで減ります。その上で、この余剰金を6で割ると約1753円となるので、この六名の出資額を4000円まで減額し、最終的に「4000円」六名、「3000円」五名、「1000円」六名という形で集めた45000円で購入し、余剰金の4520円をラガドーンに寄付する、という形になります。

購入・寄贈・支払いの手順

 協力しても良いという方は、下記のリンク先(Google Forms)から投稿して下さい。期限は今月末(5月31日の23:59)とします。


 それと並行して、最新の212号が発売した時点で、ひとまず私が立て替える形でまとめて購入し、部室に寄贈します。
 各自の支払いについては、来月以降、どこかでY武に出会った時にでも払ってもらえば結構です。しばらく名古屋に行く予定がないという人は、私の個人口座への振り込みという形でも構いませんが、特に期限は設けませんので、急ぐ必要はないです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年05月22日 12:05