基本情報
GM:しみりょう
PL:t48,まだ寝ない,レア,松。(敬称略)
+
|
レギュレーション等 |
最初は基本ルールブックのみ、初期作成、初期功績点、背景なし、奥義開発あり
第2回では第1回で得た功績点を使って背景修得長所弱点各一個づつまで獲得可。
忍秘伝、正忍記解放
第3回ではここまで得た功績点を使って背景修得長所弱点各ニ個づつまで獲得可。ここから現代退魔編。
第4回ではここまで得た功績点を使って背景修得長所弱点各3個づつまで獲得可。
各流派ブックの忍法、背景、奥義開発解放
|
キャラクター紹介
PC1
+
|
基本情報 |
PL名:
性別:
linkプラグインエラー: URLを入力して下さい。[#ここにURLを挿入}
|
キャンペーン情報
第1回『交錯する想い(自作シナリオ、チュートリアル)』
概要
チュートリアル用に作った簡易的な対立
イヌのメモ
スペシャル2回出した本物の新米と、(イヌのビガミ経験上)初のヒーラー(羽が突っかかって歩けない)と、裏真言のニャオハとニャオハを進化させたドナルド(マック)がいい感じにバトってておもろかったワン。(え、メモのくせに【情報】が洪水している?知ったこっちゃないワン)
第2回『カラクリ城(自作シナリオ)』
概要
現代編の協力型(癖強めだと勝手に思っている)
イヌのメモ
第3回『村の 影(自作シナリオ)』
概要
現代退魔編の対立型()
イヌのメモ
第4回『ニャルラトホテプ「ごめん、システム間違えたわ」(制作:霧島明 @museum1127様)』
概要
現代退魔編、協力お察しの通りネタシ。ただし功績点の関係上(平均18.5点)なのと、もう初心者はいないので、データは本気で戦えるように作ったし、ちょっとした縛りをメインフェイズにpcたちに設けた。が、縛りは特に(一部バグのような現象をおこしただけで)意味はなかった。
イヌのメモ
ネクロノミコンを持とうとするだけで切るなり燃やすなりしそうな、プロット0と1をうまく使い分けた炎をまとった刀(無機物)。
やはり筋肉はすべてを解決する(?)、本体より大絡繰のほうがダメージを与えた(本体はそもそも1点もダメージ与えてない)きんにくん。
「見せてあげよう、ラピュタの雷を」、スペシャル値6とかいう暴力を突きつけたムスカ。
敵の回避放棄をほぼ必須にできた故に、最初のダメージリーダーとなった安西先生←「私は安西先生ではありませんよ」(シナリオ中)
みんなが光ったいい戦いになったワン。(最後に立っていたのは無機物ただ一人(?))
最終更新:2023年06月23日 08:12