基本情報.

クトゥルフ神話TRPG 第6版
GM: 守里 桐
PL:

システムの概要


エンドロールが終わっても席を立たないあなた達へ


シナリオ名:天使たちの黙示録(えのまる。様作『創セイ奇』収録シナリオ)
募集人数:4人(公開HOあり)
傾向:美少女美少年×天使×学園
形式:特殊シティ
舞台:架空都市「楽園」
ロスト率:高
HO:本シナリオは秘匿 HO 形式ではないが、HO によってシナリオ中に得られる情報や立ち位置は変わるかもしれない

世界観などは公開する ココフォリアルーム を各自確認してください。一部のパネルはクリックするとカットインが入ります。ただし、パネルの数が多すぎて重いので注意。


生きて生きて生きて生きて生きていたかったのに

レギュレーション等

6版、2010、2015
ルルブ所持は求めません。

シナリオについての注意事項
シナリオには以下の要素が含まれます。
  • 神話生物・クトゥルフ的事象に対しての多大な自己解釈
  • 一部同性愛的表現
  • 強いゴア、性的描写
  • 実在する宗教についての設定の付与・自己解釈

※シナリオに登場する歴史的事象や文献などは、十分な考証を行った正確なものではありません。また、特定の宗教・団体を擁護、または非難する目的で書かれたものではありません。
地雷を踏んだとしても責任は負いません。参加希望者は必ず注意事項等を確認してください。

定例卓の時間について

毎週火曜日 19:00~
PLの希望と同意があれば遅らせることは可能ですが、活動時間は最低3時間は取りたいです。


キャラクター紹介

Ⅰ 冠を乗せて

君は勝利を得る代わりに何かを失うだろう
 この世全てが白い綿で出来ているわけでは無いと知れ
+ HO
あなたはミカエル寮に属することになる天使だ。
特記:説得に+30 の補正
+ name
出身:
性別:
身長:
linkプラグインエラー: URLを入力して下さい。[#ここにURLを挿入}
PL:
+ 詳細設定
+ 最悪な死
国籍:
享年:
死因:


Ⅱ 剣を構える

君の一言、一振りで容易く糸は千切れる
 体を繋ぎ止める赤い糸が羽を濡らすだろう
+ HO
あなたはガブリエル寮に属することになる天使だ。
特記:芸術(トランペット)に+40 の補正
+ name
出身:
性別:
身長:
linkプラグインエラー: URLを入力して下さい。[#ここにURLを挿入}
PL:
+ 詳細設定
+ 最悪な死
国籍:
享年:
死因:


Ⅲ 天秤は平行

君はただ清くあれ 盲目白痴の黒であれ
 何より純粋で歪な色を振りかざすのだ
+ HO
あなたはラファエル寮に属することになる天使だ。
特記:医学に+40 の補正
+ name
出身:
性別:
身長:
linkプラグインエラー: URLを入力して下さい。[#ここにURLを挿入}
PL:
+ 詳細設定
+ 最悪な死
国籍:
享年:
死因:


Ⅳ 死を恐れるな

君に憂う暇など無い
 おまえこそが審判、その蒼き番人となる
+ HO
あなたはウリエル寮に属することになる天使だ。
特記:芸術(描画)に+40 の補正
+ name
出身:
性別:
身長:
linkプラグインエラー: URLを入力して下さい。[#ここにURLを挿入}
PL:
+ 詳細設定
+ 最悪な死
国籍:
享年:
死因:



公開可能情報

世界観

物語の舞台

天の国と地の国、「ヨハネ」と呼ばれるこの世界はふたつに分けられている。 地の国は人間たちが暮らし、営む「現世」。天の国は「楽園」と呼ばれる土地だ。現世の人間たちは楽園の神「預言者」を信仰し、日々祈りを捧げている。
楽園に呼ばれた人間たちは寿命という呪いから解放され、同時に容姿は永遠に美しい少年少女のものとなり、年齢という概念は無くなる。楽園に存在する行政機関が現世の治世も行い、アポカリプス大天使養成学校が排出する大天使たちが天と地の橋渡しとして機能する。中でも「四騎士」は大天使たちのトップとして活躍し、現世では神の御使いとして、信仰され、楽園ではエリートとして尊敬されている。

+ 現世
人間たちの住まう世界。人口30万人程度。全ての民が「預言者」を信仰しており、人々の間での戦争や反乱といった出来事は史実に無い。文明のレベルは我々の生きる世界と比較すれば大幅に下回っており、産業革命以前の中世の暮らしが最も近い。現世では人々は我々が知るように老い、死んでいく。死後魂は天使に導かれ、楽園へ向かうと信じられている。

国は大きく「北の国」「東の国」「西の国」「南の国」に分けることができ、それぞれで栄え方も気候も違う。国を移動するためには船を利用する必要があり、商人以外が他の国へ向かうことはほぼ無い。PCたちの現世での職を決める場合は、貿易を行う商人以外に限定される。

現世においても楽園においても人々は性的な行為を行うことが出来ず、通常の性交渉によって子どもを持つことは許されていない。子が欲しい場合は国の役所に書類を提出し、定期的に楽園から訪れる天使を通して「預言者」からの許可を貰い、楽園から乳児を届けてもらうという一連の申請が必須。

+ 北の国
寒冷な気候で一年の大半は雪か曇り。晴れの日を見ることはあまり無い。
造酒業や漁業、毛皮を主とした狩猟が盛ん。
厳しい気候に耐える為に人々は分厚い衣服を纏い、火を大事にする傾向にある。

+ 東の国
四季があり気候の変動が激しい。地域に寄るが食品産業が有名で、漁業も農業も栄えている。
東の国は人口自体が少なく、天使の中でもここが出身という者はかなり少数。
幾度も飢饉に見舞われた過去があり、地を大事にする傾向にある。

+ 西の国
温暖で乾燥した気候。他三国に比べやや文明が発達しており、芸術に秀でた者も多い。
造酒業、造船業、漁業、農畜産業、どれをとっても一定の水準まで栄えている。
人口が最も多く、天使の中でも一般的な出身国。
貿易のため、風を大事にする傾向にある。

+ 南の国
雨季、乾季で気候が別れている。暑さが厳しく農業には向かないが、鉱石や石油などの資源が豊富。
非常に学問に秀でており哲学、医学、天文学、果ては錬金術など様々な分野の学者が活躍する。
乾季の厳しさにより、水を大事にする傾向にある。


+ 楽園
現世に住まう人間達のうち、選ばれた少数のみが暮らすことの出来る豊かな土地。中心にあるアポカリプス大天使養成学校からの招待状が届き、入学を認められると天への光の橋がかかり、楽園へと向かえる。
楽園へ向かうと同時に人間の持つ寿命という概念は消える。そのため寿命や死の概念も無くなり、楽園で暮らす者は通常のように老いたり傷ついたりして死ぬことは無い。ただし、傷つくことによる痛みはある。

全ての種族が分け隔てなく平等に暮らす土地で、学問・芸術、そのいずれも貶められることは無い。飢餓も貧困も無く、豊かな生活が保証されている。現世の統制を行うのも楽園であり、大天使になることで行政に関わることが出来る。しかし「預言者」の教えに背く者は楽園を追放されてしまう。

+ 預言者の十戒
1. 主が唯一の神である。
2. 偶像を作って、主の代わりにそれを信仰してはならない。
3. 神の名を徒らに口にしてはならない。
4. 安息日に働いてはならない。
5. 父母を敬え。
6. 殺人をしてはならない。
7. 姦淫をしてはならない。
8. 盗んではならない。
9. 偽証してはならない。
10. 楽園を疑ってはならない。


現世同様に人々の抗争は無いが、不定期に「リリス」と呼ばれる怪物が現れ、天使たちを傷つけてしまう。その際には「四騎士」が対応し、彼らを殲滅する。

その他用語

+ 天使
楽園に住まう権利を得た物の総称。年齢や寿命といった概念は無く、皆平等に美しい少年少女の姿をしている。アポカリプス大天使養成学校への入学と同時に翼が与えられ、正式に天使として迎え入れられる。天使となった者は皆純粋で清い心を持っており、邪念や堕落に落ちぶれた者は堕天使と称され楽園から追放されてしまう。天使として力をつけ、大天使になれば楽園の行政に関わり、預言者の御使いとなることができるだろう。

+ 四騎士
アポカリプス大天使養成学校での成績優秀者かつ、国家試験に合格した者が選ばれる。(詳しくはアポカリプス大天使養成学校の欄を参照。)
普段は「国立大聖堂」にて行政・司法に携わり、国のトップとして働いている。試験の難しさ故に四騎士のメンバーが頻繁に交代することはまずないが、丁度今年度から新しい騎士が就任することになった。全員前年度の首席らしく、1年に4人も合格者が出るという異例の事態に人々は驚きを隠せていない。

+ アポカリプス大天使養成学校
楽園に存在する国立の学校。行政や司法と強く結びついており、楽園においての発言力もトップレベル。全校生徒は約600人。

現世に住まう人間の中から入学者を選定し、合格したものには黄金の招待状を送る。招待状は夜中に届き、受け取り手が封を開くと同時に楽園に向けての光の橋が架かる。入学式は9月29日。

何年制という決まりは無く、卒業に必要な単位を獲得し大天使として十分に認められた者から卒業していく。可能かどうかはさておき、事実上最短で1年で卒業も出来るし、怠けていれば100年経っても卒業出来ない。
卒業と同時に大天使の資格を取得することができる。更に、学校で実施される国家試験(詳細は不明)において良い結果を修めた者は出身寮に準え、「冠の騎士」「剣の騎士」「天秤の騎士」「死の騎士」と名のついた通称「四騎士」の冠位が与えられる。冠位が与えられたものは大天使としての下積みを行わずして国家大天使に就任し、行政・司法に携わる許可が降りる。

全寮制で、生徒たちは「ミカエル寮」「ガブリエル寮」「ラファエル寮」「ウリエル寮」の4つの寮に分けられる。

学校では文学、数学、理化学、歴史学などの基礎的な学問の他に、「預言者」について学ぶ宗教学、政治経済、音楽、剣術などを履修することになる。
部活動は存在せず、放課後はそれぞれ思い思いに羽を伸ばして過ごす。南棟は18:00〜8:00までの間、北棟は22:00〜6:00までの間封鎖されているため立ち入りは不可能。

また、「四騎士」になるための教育として入学時に異なる寮の4名で「テトラグラマトン」と呼ばれる組を作る。テトラグラマトンで課外授業を行ったり行事に参加したりすることで、統率力や協調性を養う。

+
入学時に天使たちの素質によって分けられる。

+ ミカエル寮
寮カラーは白、寮章は冠。
カリスマ性があり、リーダー気質の天使が多い。
学習に意欲的な者が大半で全体的に成績も良いが、自我の強さゆえ寮生同士の衝突もままある。

+ ガブリエル寮
寮カラーは赤、寮章は剣。
賢く合理的な思考の天使が多く、広く浅くというよりは狭く深くの研究者肌。
寮内では学力で優劣を決める節があり、勉学に手を抜くと地位が危ぶまれる。

+ ラファエル寮
寮カラーは黒、寮章は天秤。
温厚、温和という表現の似合う穏やかな天使が多く、最も統率の取れた寮。
慈愛の精神が強くお人好しな天使が目立つ。

+ ウリエル寮
寮カラーは青緑、寮章は魂。
学校きっての奇人変人揃いで、芸術肌の変わり者が多い。
寮内では定期的に読書会や鑑賞会が開かれ、常に芸術の傍で過ごしている。


トラブル防止の観点から、所属する寮以外での宿泊は認められていない。夜間に他寮の生徒と交流したい場合、校舎北棟3階の大ラウンジを利用する者が多い。全寮にランドリールーム、ラウンジ、自習室、購買が完備されている。


NPC


規約上公式画像が掲載できないため、NPCの画像が気になる方はココフォリアへ

四騎士

+ 冠の騎士:ルシファー
男性/146cm
前年度ミカエル寮首席。
煌めく金色の髪を持つ小柄な騎士。
誰もが惹かれてしまうようなカリスマ性を持ち、常に自信に満ちた態度。
北の国出身。

「やぁ諸君!初めまして。ボクはルシファーさ!」
「ボクは輝き。キミたちの光!みんな、ボクを信じて着いてきて!」

+ 剣の騎士:ラグエル
女性/170cm
前年度ガブリエル寮首席。
寡黙でミステリアスな雰囲気を持つ騎士。
4人の中では最も落ち着いているが、剣の扱いは非常に猛々しい。
南の国出身。

「…別に。そうして欲しいなら、そうするけど」
「あなたさっきからどういうつもり?剣の構え方が全然なってない」

+ 天秤の騎士:アザゼル
男性/168cm
前年度ラファエル寮首席。
素直で清らかな騎士。
正義をなにより愛し、美しいものをなにより慈しむ、絵に描いたような聖人。
西の国出身。

「朝は好きさ。薄い金色の光が羽を染めあげて、故郷の水路を思い出すんだ」
「それは何?なんだか面白そうなことしているね?僕も混ぜて貰えるかな?」

+ 死の騎士:サマエル
男性/175cm
前年度ウリエル寮首席。
シャイで俯きがちな騎士。
しかし絵を描くことが好きで、芸術に関しては饒舌に話す。赤面症。
西の国出身。

「な、なに…俺になにか用ですか?…あ、そ。俺と話しても楽しいことひとつもないよ…」
「わかってないなあ!浅はかな感想やめてもらえる?俺からすればこの作品ってそんな一言で片付けられるものじゃないんだけど!」


教員

+ ヤルダバオート学校長
性別不明/193cm
アポカリプス大天使養成学校の校長として多くの大天使を排出する存在。
天使たちですら気後れするほどの美貌を持ち、中性的な声を持つ。
とても大柄。生徒や住民とは違い大人の見た目をしている。
顔には常に笑みがたたえられており、柔和な話し方とは裏腹にどこか近寄り難い空気を纏っている。

+ マスティマ先生
男性/170cm
ミカエル寮の管理担当であり、PCたちの受ける文系科目の教師。
温厚で感情の起伏が少なく、ゆったりとした話口調。
生徒や住民とは違い大人の見た目をしている。

+ イオフィエル先生
男性/181cm
ガブリエル寮の管理担当であり、PCたちの受ける理数系科目・剣術の教師。
冷静沈着。論理的で合理主義者。厳しい指導を行うため密かに恐れられている。
生徒や住民とは違い大人の見た目をしている。

+ サリエル先生
男性/163cm
ラファエル寮の管理担当であり、普段は医務室に滞在している。
小柄だが働き者。優しい人柄で多くの生徒に慕われている。
生徒や住民とは違い大人の見た目をしている。

+ サンダルフォン先生
女性/150cm
ウリエル寮の管理担当であり、PCたちの受ける芸術科目の教師。
お調子者で明るく、常に歌うように話す。可愛いものが好き。
生徒や住民とは違い大人の見た目をしている。


ハウスルール

探索者について


探索者は今年度からアポカリプス大天使養成学校に入学する天使たちである。「世界観」記載の通り、楽園へ向かうと同時に人間の持つ寿命という概念は消えるため、探索者の現在の年齢を決める必要は無い。しかし、PLが望めば探索者が現世で過ごしていた頃の年齢や外見について設定を作っても構わない。現世での家庭環境や周囲の環境についても同様だが、預言者の十戒に背くような物は望ましくない。探索者4人の出身地は被っても問題無い。
入学時点での天使は皆純粋で清い心を持っているため、あまりにひねくれた思考だったり、残虐性がある探索者は認められない。
探索者が現世で過ごした人生はある程度幸福なもの、あるいは平凡なものである必要がある。

それとは別に、PLは探索者の送る最悪な人生のルート(最終的に何らかの原因で死亡する)を考えてKPに申告する。こちらのIFについては現代を舞台に設定すること(十戒や神の概念すらない世界かもしれない。具体的な出身地と享年を決めておく必要がある)。また、セッションで使用する探索者はこのIFのルートについては知りえない。

「楽園」内でPCがHPロストになることは無いが、HPが0になるほどの怪我であれば当然療養が必須となる。SANロストは通常通り有り得る。

+ ステータス
STR、CON、DEX、POW、INT、EDUについては通常通り算出。
特殊な環境下であることを考慮し、現世での年齢が EDU+6を下回っていても良い。
APPは全員18固定。SIZは2d6+3で算出。

探索者はシナリオ開始前に1d12を振り、(出た目の数)d3の分だけSANを減少させておくこと。
例)1d12で6が出る→6d3分のSANを減少

+ 技能
中世に近い生活であることに加え、言語での隔たりがない(共通言語に名称はなく、それ以外に言語がない)ため、以下の技能は取得が不可能。
機械修理/電気修理/コンピュータ/運転/操縦/重火器技能/他の言語

また、天使見習いとして以下の職業技能が適用される。
目星/図書館/説得/心理学/人類学/医学/芸術(トランペット)/ソード(初期値:20)

+ 補足
職業ポイントを振れるのは「天使見習い」として指定されている技能のみ。ピンキリにするも良し。万能型にするも良し。全ての職業技能を取得する必要はない。
興味ポイントを職業技能に振っても良いが、技能の数が12個程度より多くなるようにする。
一部の例外を除き、技能の初期最大値は70
 例外:能力値由来の技能、HO毎に補正のある技能(初期最大値80)

+ 特徴表
取得できない技能が関わるものやシナリオ上採用が難しいものは不可。

+ 成長
指定されたとき以外は、封印が一つ終了する毎に成長ロールを振る。
成長ロールはクリティカル成功or初期値成功一回、クリティカルチケット一枚ごとにダイスを振り、技能値以上の出目が出た場合に1d10の成長。
最大値は基本85。HO補正がかかる技能は95。これを超えた場合はSANを1d6回復する。

+ 立ち絵
作ったココフォリアルームの関係で、胸から上だけのものと全身立ち絵を作ってほしいです……!
全身立ち絵に関しては、アポカリプス大天使養成学校の制服イメージが公式から出ているので、それっぽく作っていただければ。自分で描きますも大歓迎です(ちなみにGMは絵が描けません)。寮カラーを差し色で入れるのもオススメ。

+ 最悪な人生のルート
最低限のテンプレート
 国籍:現代にある国名
 享年:探索者の年齢と一致してなくともよい
 死因:直接の死因(例:リストカットによる失血死、薬物多量摂取によるオーバードーズ)/死に至った原因(例:いじめ、交通事故、薬物中毒)/自殺or他殺

この他に、死の理由やそこに至るまでの心情などを付け加えていただけると、GMが大変助かります。


オリジナル狂気表

+ 短期的狂気
1d4で決定
【精神分析】で回復可能とする。
SAN回復は成功で1、クリティカルで1d3。

1:聖なるかな
極度の恐怖から祈りの文句を口にし、あなたは地面に額を擦り付けて救済を願う。赦して欲しいから。

2:影だ、見せかけだ
美しい幻影の天使があなたの手を引く。あなたはそれを受け入れる。幸福を構築しましょう。

3:喜劇、そして悲劇
腹の底から笑いが止まらない。心の底から涙が止まらない。あなた、面白おかしい悲劇を踏んで立っているのね。

4:愚者
痛い、痛い、何故?あなたが己を傷つけているからです。あなたは皮膚を掻き毟り、爪を剥がして、惨めになっていく。

+ 不定の狂気
1d4で決定。
期間は3日間で固定。
【精神分析】によって3時間は狂気を緩和できるが、SANの回復はなし。一度不定の狂気に陥り、3日を過ぎるまでは【精神分析】で一時的に回復しても、3時間経過した場合、狂気を再発する。
不定領域リセットは不定の狂気から回復したときとする。

1:漠然とした不安感を紛らわすための過食行為
ものをたべる、そういった短絡的な多幸感を得ることであなたは自我を保つのです。

2:子どもじみた発言、態度
体に伴ってあなたは無垢になる。自己を守る為に無垢の振りをするのですね。

3:高所、孤独、暗闇、いずれかへの恐怖
あなたは恐れている。自分を傷つける邪悪が怖いので、目を逸らしている。

4:完璧で居なければならない強迫観念
理想でありたかったのです。だからこうなったのに。




キャンペーン情報


第一の封印 「子どもたちは羽を得る」




第二の封印 「信仰のみが救済である」




第三の封印 「予言、そして鐘は鳴る」




第四の封印 「アポカリプス」




????? 「????????」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月24日 00:46