2024後期定例紹介


目次





オンライン卓


アジアンパンクRPG サタスペ

GM:ひとのは

【システム概要】
ひとことで言い表すとすれば、パラレルワールド的な「オオサカ」でやりたい放題するシステムです。無法地帯です。もちろんギャグシです。
基本的にPLの皆さんはなんでもやり放題です。武器を調達するためにお店を襲撃したり、恋人を10人ぐらい侍らせたり、友好NPCを埋葬したりなどまあいろいろできます。何かやりたいことがあればGM(DD)の裁量でだいたい許すと思います。
2週で1話を目安として進行し、全6話構成になる予定であります。
結構システムは複雑な点はありますが、細かい所を意識すると面倒なので割と雑に回すと思います。ココフォリアを使用したオンラインセッションになります。

【シナリオ概要】
9/26に公開されるであろう後期定例紹介動画で詳しく話します。首をキリンのように長くして待っててね。

【注意事項】
  • 共通HO有
  • 秘匿HO有
  • ロスト率中(キャラロストした場合はまた新しい人が偶然チームに加入してきます。よかったね)
  • 推理要素有
  • 一部、薬物であったり暴力的・性的な表現が含まれる場合があります。その点ご了承ください
  • _人人人人人人人人_
 > 初心者大歓迎 <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

【こんな人におすすめ】
  • 暴れたい人
  • GM(DD)をいじめたい人
  • ぶっ飛んだキャラでRPがしたい人
  • 正義感の無い人
  • 倫理観の無い人

+ 経験者向け補足説明
経験者向け補足説明
  • ルールは基本的に全てを用いますが、特に「情報」「競争」「血戦」を3つの主軸として回していく予定です。(調達はDDもあまり理解していないので助けてください)
  • 秘匿HOに併せて、秘匿異能みたいなのもつけれたら面白いんじゃないかなと思っています。付けるかどうかは未定ですが、恐らくつくと思います。
  • 普通のサタスペに比べて盟約に入りやすいルールにする予定であります。その理由はセッション中に分かると思います。
  • 本来の計画フェイズ、実行フェイズから逸脱したミニイベントみたいなのもたくさん挟む予定です。
  • 敵をワンパンされるのが嫌なので、難易度は高めにします。PLがどれだけ悪さをするかにもよりますが、最悪の場合ラスボスが太陽の塔x2みたいな感じの強さになる可能性があります。
  • ジオラマにオブジェクト、置きます
  • 一言話しかけてくるだけのNPCにもステータスを用意しておく予定です。血戦吹っ掛けてもロマンス吹っ掛けても大歓迎です。


・レギュレーション
【必要なもの】
基本ルールブック「アジアンパンクRPG サタスペ」(3,800円+税)の所持を求めます。
部室で借りることも可能です。上手く進めば10/3にキャラシ作成から始める予定ですが、第1話の前半(10/10 or 10/17)まではルールブック無しでも構いません。

【不要なもの】
道徳

・時間帯
月.木曜日
19:00~22:00

・募集人数
4人(5人も可)




エモクロアTRPG

GM:1d10字路

〈雰囲気〉
  • 未来が舞台
  • 重め、暗めだけどその分キャラクターの輝きもひとしお
  • ロボ、メカ、機械が出てくるよ
  • 共鳴者は全員主人公

〈注意事項〉
  • ロールプレイメイン
  • でもデータが謎に重い
  • でもデータを扱って最善を尽くすというよりは!把握と楽しむことがメイン!
  • 全何話になるかはお楽しみ!!!

〈こんなPLがほしい〉
  • 主人公を半期に渡ってガッッツリ演じたいPL4人を募集したい。
  • 全員を主人公にできる自信、あります。

・レギュレーション
公式サイトと事前に定めたハウスルールに準拠。

・時間帯
木、金曜日
19:00~24:00 から4時間

・募集人数
4人固定




クトゥルフ神話TRPG6版

GM:Keishi

・レギュレーション
シナリオ:塔葬の国
GM一名とPL三名で遊ぶシナリオ。
"異国"への旅をしながら"異言語"や"異文化"への考察、ディスカッションを楽しみたい人向け。
戦闘有り。推理考察要素強め。NPCとの交流多め。
プレイ時間はボイスセッションで四時間程度 × 五章構成。
謎解き要素がかなり強めです。ただ謎解き得意じゃなくても楽しめます。

・時間帯
木、金曜日
20:00~24:00

・募集人数
3人固定




新クトゥルフ神話TRPG7版

GM:紅生姜

システム:新クトゥルフ神話TRPG(CoC7版)
呪文や神話的存在が登場する世界観で探索者(PC)がいろいろします。今回回すシナリオは現代日本が舞台です。

シナリオ:闇をゆく者達の宴(久海夏輝様作)
舞台は10月、冷たい風が吹き始めた東京、品川区。品川では、ここ一ヶ月ほどとある貿易会社の関係者を狙った連続通り魔事件が発生していた。それに関連する古文書強奪事件と、通り魔殺人鬼を追う刑事への襲撃…二つの事件で巡り合った探索者は、忌まわしき陰謀劇に巻き込まれた少女を救うため、夜雨降り頻る七日間を駆け抜けるーー
事件解決のために探索者たちが奔走する、東京を舞台にした現代オープンシティシナリオ(ハリウッド映画味を添えて)。
1本の長いシナリオを分割して遊んでいただきます。

こんなPLさんにオススメ
PCどうしのRPを楽しめる方や、かっこいい展開が好きな方にオススメです。また、戦闘や交渉などに関してハウスルールが含まれますので、許容できる方のほうが良いかもしれません。システム習熟度は問いません。

・レギュレーション
新クトゥルフ神話TRPGルールブックを使用します。PLさんのルールブックの所持は求めません。

・時間帯
木、金曜日
19:00~24:00 から3~4時間

・募集人数
5,6人




幻想ナラトグラフ

GM:しろだし

外の世界ではてんで見られなくなってしまった妖怪たちが、ほんの少し残った人間たちと暮らす場所ーーー幻想郷。
この東の国のどこかにあると言われる此処では、不思議な力を持つ妖怪たちや人間たちが、今も豊かに暮らしています。
これは、そんな幻想郷での穏やかな日常と、ちょっと過激な弾幕ごっこを楽しむTRPGです。
あなたに、素敵な楽園ライフのあらんことを。

『幻想ナラトグラフ』では、限られた日数で固定マップを探索し、異変の手がかりと様々なアイテムを集めながら、異変の黒幕を弾幕ごっこでこらしめる、というシステムです。
キャラクター毎に弾幕スキルやスペルカードが異なっており、固定マップでスポット毎に手に入るものも異なってきますので、データ的な側面は強いと思われます。

東方のキャラで遊んでみたいという方におすすめのシステムです。ただ、様々なキャラが出てくる都合上、東方を全然知らないという方にはおすすめできません。東方が好きな方はぜひ遊んでみてください。

・レギュレーション
幻想ナラトグラフのみです。必須ではありませんが持っていた方がやりやすいとは思います。

・時間帯
月、水、金
20:00~25:00から3時間

・募集人数
3,4人




シノビガミ

GM:Nel/ネル

影の住人である忍者となって、闇の世界で烈しい戦いを繰り広げるTRPG、それが『シノビガミ』。

かっこいい戦闘ももちろん出来るんですが、やろうと思えばシリアスでもギャグでも、どんなRPでもやれます。かなり自由。
自分が果たさなければならない目標である「使命」により、他PCと対立して戦うことができるのも魅力です。(もちろん協力したりもします)
データ面が結構重いので、キャラ製作に根気がいるかもしれません。しかしGMに丸投げすれば全て解決します。やったね。

初心者歓迎!!!
バトル物が好きな方、他PCとの掛け合いを楽しみたい方におすすめ!!!
ぜひ来てね!!!

・レギュレーション
現代退魔編、中忍新規PC、背景・奥義改造あり、追加ルルブ(忍秘伝、正忍記、各種流派ブック)使用可能
ルルブは所持してなくてもGMがなんとかしますが、基本ルルブ改訂版が手元にあると便利だよ!
あとGMが不慣れなので誰かに助けを求めるかもしれません。

・時間帯
水,木曜日
19:00~24:00

・募集人数
4,5人(3人でも可)




シノビガミとインセイン

GM:(Rimu)^2, ウンババウラッホラオラオハー

・レギュレーション
シノビガミ:基本ルールブックのみ
インセイン:基本1と刀華絢爛
どちらも持っているとありがたいですが、インセインは無くても問題ありません。

・時間帯
火曜日
18:00~24:00 から3時間

・募集人数
3人




双天観測RPG MISSθN:Δ

GM:Aoi

『二つの世界の差異を探し、統合し、世界を守るRPG
どちらを史実とするのか、新たな道を探るのか...それは貴方達の選択次第

科学と、重なり合う世界が紡ぐ神話を、共に』

MISSθN:Δ体験卓です。こんな世界観でこんなことが出来るよ、ということを紹介する卓。
GM側も未知数な部分が多いため、色々と寛容に見ていただければ...と思います。

故に、注意事項として
  • NPCのロスト/確定バッドエンド及びバッドエンド分岐/PvP/史実を基にした描写
の可能性が0であると明言できません。
また、システム上避けられない
  • 性転換の推奨/友好NPCの敵対/自分自身との敵対
の可能性があります。

・レギュレーション
ルールブックの所持は必要ありません

・時間帯
金曜日(木曜日も可)
18:00~22:00

・募集人数
3,4人




ソード・ワールド2.5 A卓

GM:お砂糖

剣と魔法のファンタジー世界「ラクシア」で冒険をしよう!
種族もたくさんいるぞ~!!!すごい!すごい!

ここはオーレルム地方。君は、この地に眠る『黄金』を求めて旅をしている。
黄金郷ドラ―デリア。かつてこの地を支配していたかの国には、あらゆる望みを叶えることができる至宝が在った、と言う。
数々の猛者が『黄金』を求めた。ある者は、大陸を支配するために。ある者は、死者に再会するために。ある者は、好奇心のために。
しかし未だ、それを手にしたものは無い。

君たちは奇妙な縁により、一堂に会した。
『黄金』に至るまでの、束の間の同盟。

これは、君たちの物語だ。

・レギュレーション
1,2巻あればOK
その他は全部使用可能

・時間帯
月,火,水,木,金,日曜日
3,4時間

・募集人数
5人(4,6人でも可)




ソード・ワールド2.5 B卓

GM:カッツォ

世界観、キャンペーン概要説明
 ソード・ワールド2.5の舞台となる異世界「ラクシア」では、三度文明が興り、何れも破滅の道を辿りました。
 一般的なソードワールドでは、最も新しい文明を終わらせた世界規模の戦争〈大破局〉から三百年後の世界を舞台とします。しかし、本キャンペーンでは、一話を〈大破局〉の十年後の世界から始めて、一話ごとに五十年程度の間隔をおき、三世紀後の現代へと到達することを目指します。

PLができること
 ソードワールドの魅力は多種多様なプレイアブル種族であり、このキャンペーンではその良さを最もよく味わえるでしょう。キャンペーン期間をゆうに超えて500年も生きるエルフや、たった10年の太く短い一生を送る半植物のメリア、魂の穢れから迫害されるもほぼ無限の寿命を持つナイトメアに、コールドスリープ機能を持つが人の半分しか生きられないティエンスなど、種族ごとの異なったライフスタイルを体感できます。
 また、『葬送のフリーレン』『ダンジョン飯』等で見られるような、寿命格差RPもしやすいでしょう。短命種として長命種に消えない傷跡を残すのもよし、長命種として失ったものを引きずり歩むのもよいでしょう。
 寿命による死は、キャラクターをリスペックするよい機会でもあります。役割分担が大事なシステムだからこそ、途中で役割を交代することもできるので飽きずに楽しむことができます。

 戦闘の比率はあまり大きくありません。剣の恩寵(一度だけロールプレイで大きなボーナスがもらえるルール)採用なので、どちらかといえばフレーバー、ロールプレイ重視です。できるだけプレイヤーの要望を聞いていきたいので、一緒に悪巧みして楽しいことをしたい人だと助かります。

・レギュレーション
基本ルールブック1-3の所持必須
少なくとも開始時点で3を所持しておく必要はない

以下のサプリメントについてGMは予告なく記載されたデータ等を使用する可能性がある
所持は任意 PLには基本無条件で使用を許可する
エピックトレジャリー
メイガスアーツ
アーケインレリック
モンストラスロア
バトルマスタリー
冒険の国グランゼール

ここにないサプリメントの使用は要相談

・時間帯
金曜日(木曜日も可)
3~4時間

・募集人数
4人(3人も可)




ソード・ワールド2.5 C卓

GM:マッキー🎆

ソード・ワールド2.5は剣と魔法の世界で、冒険者として強大な敵に立ち向かう王道ファンタジーです!
他システムと比べるとデータ・戦闘が多めですが、パーティー単位で戦うので、データが難しかったら武器持って殴ってるだけで楽しいシステムです。
また、セッション毎の成長でキャラがかなり強くなるので、キャンペーンだと毎回出来ることが増えていくのが魅力です。
誰かの英雄になりたい、色んな経験を積んで強くなりたい、愉快な仲間と冒険したい、そんな方におススメです。

本キャンペーンの舞台は、人族の領域から遠く離れた“魔剣の迷宮”です。蛮族・魔神・幻獣ひしめく大森林の真ん中で見つかった未探索の大迷宮を舞台に、冒険者たちは迷宮の秘宝を求める蛮族と戦い、迷宮の攻略を目指していきます。

せっかく迷宮を舞台にするので、地上の探索ではお目にかかれないようなギミックや戦闘をします...出来たらいいな。

・レギュレーション
基本ルールブック1・2の所持が必要です。
また基本ルールブック3の所持を推奨します。
サプリメントについてはエピックトレジャリー、メイガスアーツ、ドーデン博物誌の使用を許可します。

・時間帯
月,火,金,土,日曜日のどこか
平日なら19:00~24:00 の中で3時間
土日祝日なら適当な時間にやります

・募集人数
4人(3,5人も可)




ダブルクロス the 3rd edition

GM:若竹

ダブルクロスとは、現代社会で異能に目覚めてしまった人々が、いつも通りの日常を守り抜くために怪物と人知れず闘い続けるようなシステムです。
データが豊富で、ちょっとキャラクターを作るのが大変な分、自由に異能を作ることができます!サポートもたくさんいたしますので、データで暴れたい人、かっこよく戦いたい人などは特にオススメです!!

・レギュレーション
レギュレーションは130点コンストラクション+経験点20点でもスタートです。
環境としては基本ルールブック1、2と上級ルールブックです。PLが所持しているのであれば、エフェクトアーカイブ、リンケージマインドの使用を許可します。アイテムアーカイブについては原則禁止ですが、相談次第で解禁することがあります。

・時間帯
水曜日
3時間以上

・募集人数
5人(4人も可)

・注意事項
一部PCのロスト率が高いです。ご了承下さいませ...




ニンジャスレイヤーTRPG

GM:衰弱兄貴

倫理や治安が死につつある近未来日本の中心地、「ネオサイタマ」。
なぜか超人になってしまった君は、超人たちによる裏社会ヤクザ組織の下っ端にされた。
用心棒、地上げ、他勢力との抗争……ついでに一般人を虐げつつ、上から押し付けられるミッションを協力して達成しよう!
あんまり邪悪な行為をしすぎると因果応報されるけど、皆がいれば大丈夫でしょ! 多分!

あ、「超人」って書いたとこは「ニンジャ」に置き換えといてください。

・レギュレーション
○ルールブック(書籍版)に準拠
  • 未所持でもOKだが、手元にあると便利
  • 収録されているキャンペイグンシナリオをやるつもりなので、その欄は見ないようにしておくと楽しめるかも

○原作『ニンジャスレイヤー』の知識はいりません
  • 初心者めっちゃ大歓迎! データなどはあまり厳密にしません
  • いわゆる「忍殺語」をGMはあまり使えません

・時間帯
月,火,水,金曜日
18:00~23:00 から3時間

ココフォリアとDiscordの通話を使うオンラインセッション

・募集人数
3,4人




星と宝石と人形のTRPG スタリィドール A卓

GM:ぐにた

女神から魂を授かった「星人形(スタリィドール)」たちは、いつか本物の人間になれる時を夢見ています。しかし悪魔の手先たちが彼らを「悪い子」にするべく暗躍しています。「スタリィドール」は悪魔に謀られて闇堕ちした星人形を救うため、鏡の世界での冒険を繰り広げる人形たちの物語です。
データよりもフレーバーやロールプレイ中心のシステムです。シリアスとギャグをバランスよく楽しめるかと思います。
メルヘンチックな世界観が好きな方、ロールプレイ中心で遊びたい方、シリアスもギャグも大好きな方にオススメです!
間違いなくB卓より正統派なので注意です。

・レギュレーション
ルールブックは『星と宝石と人形のTRPGスタリィドール』および『スタリィドール サプリメント双子座の小径』(古町みゆき著/冒険企画局)を使用します。
ルールブックの所持は必須ではありません。また本システム未経験の方でもご参加いただけます。

・時間帯
月,火,水,木,金,土,日曜日
19:00~24:00

・募集人数
4人固定




星と宝石と人形のTRPG スタリィドール B卓

GM:みん

かわいいお人形さん(ゾンビではない)を操って色々お助けする感じのTRPGです。
データはそんな重くないし、なんだったらサンプルキャラでも大丈夫です。フレーバー重視でも全然構いません。
GMもデータ強者ではないので、データつよつよなPLには少し物足りないかも...なので、RPを楽しみたいPL向けになりますかね。
また、多大なる自己解釈と世界観アレンジが存在します。なので、正統派のスタリィドールかと言われると微妙。また、どちらかと言うとシリアス寄り。
それはそれとしてインストは全然サポートするので、初心者歓迎。ただ、間違いなくA卓より正統派ではないのでやはり注意です。

・レギュレーション
基本とサプリ(双子座の小径)

・時間帯
火,木曜日
17:00~24:00
金曜日
20:00~24:00

・募集人数
3,4人(5人も可)




闇に妖、人に花

GM:ぐりあん、SGM:あるぅと

「魑魅魍魎蔓延る帝都東京、『妖魔』たちは人々の生活を脅かしている。そんな中、妖魔を倒すべく、自らの体内に妖魔を取り込み戦うすべを身につけた人間、『花憑人』。これはそんな妖魔と花憑人との戦いの物語である…」
こんなPLさんにおすすめ!→大正浪漫とか和風な感じの世界が好きな人、データゲーがやりたい人、ロールプレイを楽しみたい人、少し重めのシナリオが好きな人。

・レギュレーション
ルルブは不要です。

・時間帯
月,火,金曜日
18:00~23:00のうち4時間

・募集人数
3,4人




ロストレコード

GM:HighLight

 ここは「回転体」によって滅亡した世界。君たちは""再生者""として、24時間という限られた時間の中で蘇ることになる。その目的は、未練にさよならを告げること。綴られた世界は終わりの先へ、その記憶を蝕むように。世界は未だ、欠けた存在が様々な課題を抱えながら物語を紡いでいる。

 _さぁ。空白だらけの終わりの旅を、始めよう。

RPを楽しみたい、終末世界で旅がしたい、永訣した存在と最後の別れを演じたいPLさんにおすすめです。

・レギュレーション
P基本ルールブックのみ。  
PLのルールブック所持は求めません。

・時間帯
月,火,水,木,金,土,日
18:00~ 3時間ほど

・募集人数
3,4人(2人でも可)




同人TRPG作ってみよう講座

GM:にーてん

本定例卓は「TRPGを遊ぶ定例卓」ではなく、定例卓の時間を使って、この半年間の間に同人TRPGを1つ制作することを目指す講座企画です。

同人TRPG制作サークル「抹茶の日」にて10本以上のTRPGの制作に携わってきたTRPGデザイナー、にーてんが講師となり、TRPGの制作におけるコンセプトのまとめ方、世界観・ルールの作成のヒントなどの講義を行いつつ、実際にゼロからTRPGを作成します。作成したTRPGは実際に製本し、ゲームマーケット2025春で世に出すことを目指します。

・レギュレーション

・時間帯
木曜日
19:00~22:00頃

・募集人数
4人




ゴッドフィールド(を中心としたオンラインボドゲ)

GM:macha37

ゆるーく集まって、わいわいぎゃーぎゃー遊ぶ会です。軽めのボドゲを中心に希望があればTRPGやマダミスもやりたい気持ちです。オンラインで、楽しく遊ぼう。
参考までに、前期定例で遊んだのは
  • ゴッドフィールド
  • 麻雀
  • コードネーム
  • スーパーメガラッキーボックス(BGA)
  • バブルリーグ(discordアクティビティ)
  • どこでもパーティー(スマホアプリ)
  • 白物語
  • ドミニオン
  • インカの黄金(BGA)
  • グースグースダッグ
などなどなど……いろいろやれます。

・レギュレーション
でもGF定例と名がついている以上、毎回ゴッドフィールドをやることになると思います。簡単に言えば手の込んだジャンケンです。ゴッドフィールドの勝者がその後やるゲームを決めるというシステムが前期定例で出来上がりました。そういうのが嫌いな人には向いてないです。
頭を使わないゲームでわいわい楽しめるひと向けでございます。

・時間帯
月,火,水,木,金曜日
18:00~開催可能
ただしGMのバイトの予定によって変更があるかと思います

・募集人数
~8人



オフライン卓


パラノイア

GM:Omni

市民、幸福は義務です。あなたは幸福ですか?

以下の補足は9/27追記
・補足
毎週参加できなさそうでも安心して!誰か一人でも参加できないなら代わりにボドゲやってるから!
定例卓後半ではキャンペーンやるけど、1日1話の原則は変えないし、キャンペーンなんてどうせ最終話前(多分2話)で全員の残機が消えて打ち切りになるだろうし!

<システム説明>
Q このシステムの仕組みを教えて頂けませんか?
A 市民、申し訳ございません。その情報は現時点ではご利用になれません。
……
このパラノイアの世界は、完璧で幸福なコンピュータ様が管理する地下都市です。地上は色々あって崩壊しました(とコンピュータは本気で思ってます)。
そして、この地下都市は本来全てが完璧で幸福に運営され、市民も完璧で幸福なのですが、""コミー""(c.f.適当な歴史の教科書)はそんな地下都市を破壊しようとしています。ええ、家のトイレが詰まったのもコミーのせいです。あなた達市民はコミーを見つけ処刑する義務があります。
他にも重要な情報はあるけど割愛。
ちなみに、この世界は一見シリアスに見えますが、実際は7割がギャグ、2割がブラックジョーク、1割が処刑です。

<忘れるべきこと>
1. キャラクター間、又はプレイヤー間の団結
2. 武器や戦利品を求めての冒険
3. 複雑なパーソナリティの形成
4. 網羅的な能力値、技能、戦闘手段

(トラブルシューターズ・リトル・レッド・ブックより抜粋)
<データとフレーバーの比率>
  • このシステムにデータは無いよ!だって、コンピュータ様が一言喋る度にルルブに一箇所誤植が生まれるからね!
  • このシステムにフレーバーは無いよ!だって、この世界にはコンピュータ様が認めた色しか無いからね!
  • 残ったのはPL発言とPC発言が混ざった、不条r……完璧で幸福で楽しい世界だよ!

<こんなPLにオススメ!>
Tier S
  • 自分のPCが死んだとき心から笑える人
  • 他のPCやGMに、不条理に殺された時爆笑できる人
  • 上2つの幸福を他人にも与えたい人
Tier A
  • シナリオブレイクが好きな人
  • それはそうと、自分の目標達成を目指したい人
  • 口先だけで色々乗り切ろうとしたい人
  • ↑それが逆効果になって爆死したら笑える人
Tier B
  • ダイスを降るのが面倒な人(殆ど全てのダイスはGMが降ります)
  • クリティカルが出たら全部解決して、ファンブルが出たら爆死するのが好きな人

一番上の2つは“絶対に“守ってほしいですが、守れなくても卓毎にピザを奢ってくれるなら大歓迎だよ!(ルルブには「卓の喧嘩を現実に持ってきたら6セッションピザを奢らないといけない」という旨が書いてある)

最後に: 「パラノイアは良い!それ以外は悪い!」(「人間農場7戒」唯一の戒律より)

・レギュレーション
重要: この定例卓はオフラインで行います。学生会館か部室のどちらかを使用する予定。
また、定例前半では1日1セッションの単発卓、後半ではキャンペーン卓の予定です。キャラシは毎回作成する事になりますが、データ作成の時間はほぼ0なので安心して下さい。

レギュレーション: なし
所持を求めるルルブ: なし(それはそうと、ルルブの抜粋版である「トラブルシューターズ・リトル・レッド・ブック」は読み物として面白いので、購入の価値あり)

以下のハウスルールは9/24追記
・ハウスルール
1) 揉めたらブリトー決闘
補足: 「なげなげブリトー」というドッジボールカードゲームに記載されたルールの事。定例参加者には別途説明を行うので、現時点で何かを知っている必要はない。
2) 面倒になったらボドゲで勝敗決定
補足: 折角オフライン定例なので。基本すぐ終わるボドゲを遊ぶ予定だが、私が吹っ切れた時はアークノヴァを取り出す(90分~150分)。
3) 定例中はゴッドフィールド禁止
補足: コンピュータ様の世界に神はいないので。
以上のルールは予告なく変更・削除・追加される可能性がある事に注意。


・時間帯
木曜日
オフラインで16:30〜19:30(3時間)の予定、必要に応じて1時間(学生会館が使える時間)まで開始を遅らせる

・募集人数
4,5人




オフラインのボードゲームorオフラインでD&D

GM:しま

オフラインで何かしらやりたいが優柔不断かつ需要が謎のため卓分けの段階で残す方を決めてもらうことにしました。
ボドゲ:ボードゲームをするだけです、内容は面子を見て決めます。
D&D(5版):公式(https://dnd-jp.com/beginners/)曰く「剣と魔法の世界における物語のゲーム」です。公式のボックスセットのシナリオ「アイススパイア山の竜」を使用する予定です。ルルブ購入等の必要はありません。

・レギュレーション
楽しむ心以外特に必要なものはありません。

・時間帯
水曜日
17:00~21:00から3時間程度

・募集人数
ボドゲ:3,6,7人(2,4,5人でも可)
D&D:3,4人(5人でも可)




オフラインボドゲ

GM:鮭

重ゲーをやります。

・時間帯
火曜日
16:30~21:00(最大)

・募集人数
4人(3人も可)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月30日 16:15