駅前魔法学園!! 単発セッション 「時計塔の少女」

GM:助動詞にいてんろく


「駅前魔法学園!!」って?


そこは魔法のある世界。
駅前の魔法学園に通うのは放課後の小学生から多忙なサラリーマン、隠居したおじいちゃんまで。
まるでカルチャースクールのようなそこに通う魔法使いたちはご町内を"常闇"の脅威から守る。
きみは、魔法を信じるかい?

↑は去年の新歓活動のシステム紹介から引っ張ってきた文章です(←おい)
ともあれ、どんなシステムかというと、ルールブックの帯の言葉を借りるなら「地域密着型学園所属魔法使いTRPG」。
現実世界+魔法みたいな世界観で、魔法実習という形で学園から出された課題をこなすわけです。
システム面では、プレイスマーカーという建物、施設のコマを使って、机の上に街を作り、
PCはそのプレイスを行き来して街を探索する、というちょっと変わった見た目にも楽しいシステムが特徴。
ぜひぜひご参加ください。

今回予告

ここは少し都会で少し田舎な、どこにでもある地方都市、笹河原市。
どこにでもある街の中で、どこにでもある訳ではないもの。街のシンボルは古い時計塔。
時計塔の見守る街で、駆け出し魔法使いは闇を追う。
駅前魔法学園!! 「時計塔の少女」
きみは、魔法を信じるかい?

ハンドアウト

PC①用 ハンドアウト

課題 「時計塔の少女」の望みを叶える

◆かりそめの絆として「友人:時計塔の少女」を取得。

「時計塔には精霊が住んでいる。」
この街に住む者でこの話を知らないものはほとんどいない。でも、本気でこんな話を信じている人もほとんどいない。都市伝説なんてそんなものだ。
でも、キミは知っている。時計塔には精霊がいる。記憶の彼方、時計塔を遊び場にしていた幼いキミは精霊に会ったのだ。
そして今再び、キミは彼女に出会う…

PC②用 ハンドアウト

課題 「風谷こころ」を守る。

◆かりそめの絆として「友人or庇護or恋心:風谷こころ」を取得

キミは笹河原高校に通う高校生、風谷こころの友人(先輩とかでも可)だ。
ある日、キミは彼女から相談を受ける。曰く、ここ最近、何かに見られているような気がするという。
その日の帰り道、横断歩道を渡ろうとした彼女に信号無視の車が向かってくる。
間一髪、車は目の前を通過していき、彼女は無事だったが…

PC③用 ハンドアウト

課題 「黒道化」を倒す

◆かりそめの絆として「仇敵:黒道化」を取得。

キミはかつて、常闇憑きに襲われたことがある。
魔法学園に通い、新米魔法使いとなって知ったのだが、常闇憑きを増やし、常闇の勢力を広げるべくこの街を拠点に暗躍する、黒道化という者らしい。
あの日、キミを笑いながら見ていた道化の顔は、今日も笹河原の街のどこかに…

PC④用 ハンドアウト

課題 街を危険から守る。

◆かりそめの絆として「任意:灯守稲荷」を取得。

小さな稲荷神社から街を見守ってきた灯守稲荷さまは、キミの良き友人だ。
そんな彼から、一つの頼み事が持ち込まれた。
どうやら街に“常闇”の不吉な魔法が現れ始めているという。
街の平和を守るため、キミは調査を引き受けた。


※今回予告、ハンドアウトは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年01月18日 08:47