GM:先代クトゥルフの人まち
セッション予定日:6月21日(日)
募集人数:3~5人
使用ルールブック:モノトーンミュージアム基本ルールブック、サプリメント「インカルツァンド」
使用シナリオ:インカルツァンド掲載サンプルシナリオ「空に魚の飛ぶ街で」
       PCの自由度を上げるため、多少の改変を加えています。
使用ダイス:6面をそれなりにたくさん
レベル:3Lv(初期作成)

今回予告

少女がいつの間にか少年になってるのは気のせいです、ええ気のせいです。

 それは、平穏を望む静かな願い。
 漆黒と曇白の破滅の波音

 かつて海と人は分かり合っていたといいます。
 だが、今はそうではありません。
 "潮騒の街"と呼ばれるこの小さな街でも、人と海守りの反目は拡大する一方でした。
 海守りの友を持つ少年リックはその現実に悲しんでおりました。
 そんな彼に御標が降りたのは、神様の思し召しだったのでしょうか?
 けれど、その御標の願いは、街をゆがめ、海と人との境界線を崩壊させていき、悲劇を招こうとするのです。

 果たして、紡ぎ手たちは悲しみの色が、海と大地を染めるのを止めることができるのでしょうか?
 それはあなたにかかっているのです。

    モノトーンミュージアム 『空に魚の飛ぶ街で』
      ――かくして、物語は紡がれる。

ハンドアウト

PC①  パートナー:リック・テクシー 感情:友情etc

 キミは"潮騒の海"に住む海守りだ/"潮騒の街"の海辺に住んでいる。"潮騒の街"の住民と"潮騒の海"の海守りたちは、これまで友好的に暮らしていた。キミを慕ってくれる少年リックもそうだ。だが最近になって、人と海守りの関係は悪化している。そんな中、リックに御標が下り、ほつれが現れるようになった。これは何を意味するのだろう。

PC②  パートナー:PC① 感情:信頼etc

 キミは旅をしながら様々な土地の歪みを正す流浪の紡ぎ手だ。久しぶりに旧友のPC①に会うために"潮騒の街"へ立ち寄ったキミは、そこで魚が宙を泳ぐ奇妙な現象に遭遇した。街の者達は、それが海守りの仕業だと言うが…。真相を探るべく、キミは調査を開始した。

PC③  パートナー:リック・テクシー 感情:庇護etc

 キミは少女リックとともに"潮騒の街"に住んでいる。最近この街では、魚が空を飛ぶという奇妙な現象が起こり始めた。それ以来、どうもリックの様子がおかしい。彼に何かあったのだろうか?胸騒ぎを覚えたキミは、この件について調べてみることにした。

PC④  パートナー:ステディ 感情:不安etc

 キミは"潮騒の街"に住むからくりのステディの友人だ。ある日、ステディに異変が起きたとの知らせを受け、キミは彼女のもとを訪ねた。駆けつけてみると、身体にヒレやエラが生え、まるで海守りのようになっていたのだ。これは尋常のことではない。間違いなく、歪んだ御標による歪みが生じているのだ。

PC⑤  パートナー:"夜の女王"アリア・B・コロラトゥーラ 感情:尊敬etc

 "潮騒の街"で、空を魚が飛ぶ怪奇現象が起きているらしい。術者や其達による魔法なら良いのだが、もしも異形による歪みが生じているのだとすれば、なんとしてもこれを食い止めなければならない。"夜の女王"にそう頼まれたキミは、さっそく"潮騒の街"へと向かうのだった。

※シナリオハンドアウトはPCの設定に応じて内容を多少変更していただいても構いません。


モノトーンミュージアムとは?

+ ひとことで言うと私が好きそうなやつ
『アイロニックファンタジーRPG』と銘打たれている、FEARのSRSシステムTRPGです。
舞台は神が創りたもうた『左の地』。この世界を作った神は、左の地の住人たちが幸せに暮らせるよう、『御標』と呼ばれるお告げを下します。御標に従った行動を取ると必ず幸福になれますが、御標に背くと『異形』と呼ばれる化け物に変貌し、理性を失ってしまいます。そして、一度異形になった者は、神の理から外れた者として、それ以上御標の影響を受けなくなります。それどころか、御標の内容を勝手に書き換え、従うと必ず不幸になるが背くと異形化してしまう『歪んだ御標』にしてしまいます。
そんな不条理に立ち向かうのがPCたち、『紡ぎ手』です。紡ぎ手はかつて何らかの理由で御標に背いたものの異形化せず理性を保っている存在です。紡ぎ手もまた、世界の理に縛られないため、歪んだ視標を退けることができます。ただし、一度異形化を免れたからといって、いつまでもそうとは限りません。御標に背き歪みをその身に受け入れるたびに、紡ぎ手は異形へと少しずつ近づいてゆくのです。
さあ、その身を背徳の力に浸しながら、運命に抗う物語を紡ぎましょう。


クラス一覧

以下のクラスから3つのクラスを重複ありで選んでキャラクターを作ります。
からくり・其達・海守りの三種類は種族スキルです。これらは複数の種類を取ることはできません。

  • 戦人…戦いの技を習得している者のクラス。言わずと知れた前衛。攻撃役にも壁にもなれる。
  • 賢者…知略を活かして戦う者のクラス。自身の手番を増やすスキルを多く持ち、1Rに複数回支援技を使うことも可能。
  • 術者…『念術』と呼ばれる超常の力を使うクラス。術攻撃に長けるが、防御や回復支援スキルも持つ。
  • 僧侶…世界最大の宗教団体『聖教会』に所属する聖職者のクラス。術による回復支援スキルが多い。
  • 日陰者…裏社会に住まう犯罪者を表すクラス。高い行動値を活かし、トリッキーな攻撃や妨害を仕掛ける。
  • 童子…純真無垢な魂を宿し、其達の世界に触れることのできるクラス。スキルは非常に多彩だが耐久力に劣る。実はロリショタとは限らない
  • 旅人…旅を通して培った経験を活かし戦うクラス。移動や支援が中心で、パートナー相手には特に強い効果を発揮する。
  • 裁縫師…『裁縫師組合』に所属する、専門性の高い紡ぎ手のクラス。ダメージの通りやすい<縫>属性の攻撃を行える。
  • 貴人…社会的に高い立場を持つクラス。社会値が高く情報収集に長ける。クラス専用の『貴人装備』を装備可能。
  • からくり…人間の手で創りだされた機械仕掛けの存在。身体の一部に機械を仕込んだ人間も含まれる。物理防御が非常に高い。
  • 其達…妖怪や精霊などと呼ばれるもの全般。外見や能力は千差万別で、取得スキルによって能力値が変化する。
  • 異形…紡ぎ手の中でも特に肉体の変化が顕著な者のクラス。HPを消費し強力な攻撃を繰り出す。『異形装備』を装備可能。
  • 不死者…神の恩寵を受け不老の身体を得た者のクラス。社会値が高く、支援スキルが多い。死んでも1回は戻ってこれたりする。
  • 狩人…弓や銃を用いた射撃攻撃を行うクラス。野伏としての知識も多く持つ。ただし近接戦闘には弱い。
  • 職工…ものづくりをする職人のクラス。からくりに関わるスキルを持っている。『職工装備』を装備可能。
  • 従者…他人に仕えることを生業とするクラス。支援にほぼ完全に特化しており、その分攻撃能力は低い。
  • 海守り…海に生き海を守る、半人半魚の姿の種族。術攻撃を得意とし、『海守り装備』を使って戦う。


その他質問、要望等ありましたら以下のコメント欄にお願いします。
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月23日 00:39