冬雪

 IP【proxy.noc.kochi-tech.ac.jp】
 かつてはジェルドと名乗り、旧ラケペでも危険人物とされていた。
 その理由は、酷評を受けると作品を削除する投稿をするだけのユーザーだったため。ヲチ板において、「感想書いて投稿しようとしたら、その間に作品が消されてしまった」という愚痴とも報告とも言える書き込みがあったことを皮切りに注目され、そのゆとりぶりを衆目に晒すことになった。その後、ヲチャーから礼儀を守らないことへのツッコミが多少あったからか、冬雪へと名を変える。しかし行動自体が変わることはなく、IPが照らしあわされた結果同一人物であると判明した。
 その後は名前を変えることはなく、危険人物としての行動も改善されることなく、活動を続けている。

 2009年06月26日(金)、最初に注目される契機となった長編作品、『風の機神装甲 ~聖痕刻みし、風の少女~』を再投稿。そして作者コメントでは「初めまして、冬雪です。」とのたまった。前の時の名前は「ジェルド」だったから嘘ではない、とでも言いたいのだろうか。
 ちなみに、この作品の登場人物の一人の名がジェルドである。

 流離の転校生とは犬猿も道を譲る仲。

2009年3月MDPからの転載

 回答者に一切返信することなく、次々と質問をする質問厨?。この記事が書かれた時点で、4件の放置スレを抱えておきながら、5件目の質問(添削依頼)を行った。
 その後、この添削依頼にも回答者からレスがついたのだが……
 この添削依頼に出された作品は戦闘機のドッグファイトもの。これに対し4件(記事編集時)のレスがついた。
 そこへ冬雪はお礼の返信を……と思いきや、4人の内、専門知識を持っていて戦闘機の挙動等に詳細なツッコミを入れたFN?にのみ返信をし、残る3人をスルーするという暴挙に出た。
 自分の気に入ったもの以外の相手を人とも思わないところは、かつてと何ら変わらないようだ。

 かつては感想人にほぼ一切返信をせず、酷評を受けると作品を削除することを繰り返す投稿をするだけのユーザーとして知られていたが、新投稿室(この記事を書いている時点では仮稼動)では一応は返信をしている。ただ、その作品は酷評を受けているわけではないので削除する理由がなく、新機能として感想がついた際にメールが届く機能があるため言い訳が利かない等、かつてとは状況が異なる点に注意。

2009年5月MDPからの転載

 2009年3月MDPから再登場。かつての詳細は本人のページを参照。
 2009年04月29日(水)、掌編の間に『廃墟の中の少女(改装版)』という作品を投稿。ほぼ全ての感想人から酷評を受けた。
 内容それ自体も酷評に相応しいだけの出来でしかなかったのだが、タイトルに『(改装版)』とあるように、この前身となる作品を既に投稿しており、今までの冬雪の行動のように、一切の返信をせずに作品を削除していることについて、感想人の内数名から批難の声が寄せられた。
 これらについて、冬雪はやはり一切をスルー。
 ここまでであれば、迷惑であることには変わりないが「いつものこと」として話題にはならなかったかも知れない。

 しかし冬雪はこの後、やはり感想人宛てのレスを一切することなく同作品を作家でごはん?にも投稿。
 それだけであれば問題は些少だったかも知れないが、その際、作者コメントにおいて「ほかのサイトで投稿したのですが、荒らしの人が何人かいて、まったく参考にならなかったため、投稿しました。」とのたまった。
 当然のことながら、冬雪の「荒らし?」発言は本人のみの思い込みの産物であり、単に作品が酷評されるに相応しいだけの出来でしかなく、また自身の行動は批難されるに十分なものだったという結果でしかない(心情的には不明だが、今回の感想においては、作品を度外視し態度だけを批難してマイナス点をつけた人物は存在しない)
 これを編集している時点で、やはり作家でごはん?においても、作品の評価はそれに相応しいものでしかない。また、冬雪からのリアクションは確認されていない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年12月09日 12:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。