携帯小説は小説か否か論争

 ライトノベル作法研究所においてしばしば行われる、携帯小説に関する論争。
 結局は携帯小説が好きか嫌いかの主観の論争であり、大抵はただの持論の開陳で終わる。


2009年4月の例

 論争は逆高得点入り?した魔人の作品「HERO」に村上やいとが行ったレスが発端となった。
 最初は感想欄から始まったものの、次第にチャット掲示板に飛び火し、一部のヲチャーの関心を集めた。

 ラ研を二分する大論争……になるはずもなく、冷ややかに推移が見守られていた。
 どちらかというと携帯小説そのものではなく、村上やいとがいかに暴走しているかに関心が寄せられた。
 最終的に、村上やいと交流用掲示板に謝罪文を寄せたが、荒らしを誘発する事態となったため、うっぴーにスレッドごと削除された。
 論争そのものは、トトロうっぴーに問いただすという行為を行ったため、公式の見解として「特定ジャンルを排他的に扱うことはない」と明言された。

発端

 「HERO」における村上やいとの感想を以下に記す。

2009年04月03日(金)11時18分 村上やいと  -30点
ああ……恐れていたことがついに……orz
こんにちは、村上やいとです。批評どころか、弾圧させていただきます。

単刀直入に言います。


携帯小説を投稿しないで下さい!!


批評しようがないんです。だって、ライトノベルと携帯小説は違います。

文章作法がまるで出来てない。他の人が言うように擬音の使いすぎ。
文の初めの空白を開けてない。改行が多すぎる。


携帯小説と小説をごっちゃにしないで下さい。鍛練室が携帯小説で溢れかえることだけはなっちゃいけないんです。

ここに投稿する前にライトノベルとは何なのかこのサイトで勉強して下さい。

では

このことに魔人のレスは、

2009年04月03日(金)12時47分 魔人  作者レス
コメントありがとうございます。
書き方、サイトに関して、擬音に関してなどのご指摘ありがとうございます。今後の参考とさせて頂きます。
ただ、本編「HERO」を読んでもいないのに「内容が薄いのに番外編」と言ったりするのはあまりにも失礼と思いますし、携帯小説と小説を分けて考える明らかな差別も子供っぽいと考えました。
今回の事を参考にしてまた作品を上げてみようと思いますので、そちらもよろしくお願いします。ご指摘ありがとうございました。

極めて、紳士的な対応である。なお、魔人のIPアドレスはDoCoMoであった。(IPアドレスは諸事情により抜いている)
しかし、村上やいとはこのレスに満足が行かなかったのか二度目のレスを行っている。

2009年04月03日(金)14時51分 村上やいと  -30点
伝わっていないようなので捕捉。
ライトノベルは本です。
携帯で読む物ではありません。
ここではそれを踏まえて批評しています。
つまり、携帯小説としてここに投稿するのが間違っている、というのが実なんです。
小説と携帯小説を分かつことを子供っぽいとおっしゃいましたが、あなたは自分の作品をライトノベルと認識しているのですか?
確かにライトノベルの定義は曖昧なものです。しかし、文章作法だけは携帯小説を除き、全てのジャンルに対応しています。そして、読み方というのも違います。
携帯小説として読むと、はっきり言いましていいところがありません。ライトノベルとしてでも評価の対象外です。
もし、ここで「ライトノベルとして」評価してほしいのなら、このサイトで学習し、本にできる形式にしてから投稿して下さい。
ではっ

チャットにおいて


情報求む。

掲示板において


情報求む。

決着


最終的に、うっぴーの見解が出る。その見解によると、投稿室では「特定ジャンルを排他的に扱うことはない」とされた。これにより、議論は一気に終息した。
しかし、携帯小説が逆高得点入り?したことからもわかるように、ラ研内での携帯小説の評価はあまりよろしくないものである。
あるいは、春厨の唯一指摘できる文章作法ができていないということができる格好の標的なのかもしれない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年12月09日 12:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。