掲示板利用者。
自称中学生。
2009年
GW厨であり、
ゆとり?。逆ギレによる自己正当化をこよなく愛するが、結局はただ子供が気に入らないことに癇癪を起こしているのと同レベルである。
ただし、所詮は
厨房?同士の喧嘩である。キノコ自身が最も痛々しい行動をしたとはいえ、必ずしも反発者達がまともであるとは限らない。それは閲覧者一人ひとりで判断して欲しい。
ちょっとアイデアを…… (親記事) - キノコ
えーと、タイトルのまんまです(^^;
プロットをカードで作っているのですが、パニックホラーができそうな感じなのです。だからちょっとパニックホラーを書いてみようかと思いまして(^^;
というわけで題材になりそうなアイデアをもらえないかと……
自分で考えなくてはならない事なのですが、考えるとどうしてもエデンの檻という漫画やバイオハザードがちらついてしょうがないのです(^^;
何かありましたら教えて頂きたいと……
無視して下さって構いませんがもしよろしければ……(^^;
[No.45200] 2009/05/05(Tue) 21:29:07
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - たくあん
最低ですね、あなたは。
作家を志す者としては、最低限やってはならないことです。
いくら低姿勢で頼んでも、最悪なことに変わりないです。
創作の「アイディアをくれ」だなんて。
既存のイメージがちらついてしかたないのなら、そのイメージをできるだけ排除して考えるような工夫をするなりして、対策を考えないと、永遠に「アイディアをくれ」といい続けるようになりますよ。
そういう、よりよい創作のための工夫の「アイディア」なら、アドバイスしてくれる人もいるかもですけど、最初から他力本願なお願いをされても、ムカツクだけです。
きつい言い方をして、申し訳ございません。
でも、分かって欲しいです。
真剣に物語作りをしている人にとって、そういう舐めた態度は侮辱になるんです。
ちょっと、過激に書き過ぎたかもしれない。
ごめんなさい。
[No.45201] 2009/05/05(Tue) 22:29:40
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - キノコ
もっともな意見です(^^;
確かにやってはいけないことですね(^^;
そういうわけで最初に書いたように無視して下さって構いません(^^
自分で考えてみます
考えてみせますともぉぉぉ!
ありがとうございます
何故かやる気が湧いてきました(笑)
既存の作品にないような斬新な発想を考えてみます
考えてみせますとm(ry!
[No.45203] 2009/05/05(Tue) 22:36:18
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - キノコ
ウニボンさんもありがとうございます!
参考にはさせてもらいます!
頑張ります!
[No.45204] 2009/05/05(Tue) 22:38:43
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - キノコ
誤解を避けるため訂正というなの言い訳をさせてもらいます(;´д`)
ストーリーを考えてくれというわけでなく題材となりそうなもの(たとえばウイルスだとか地震だとか)とか参考になりそうなものがないかを聞きました(^^;
ちょっと文がおかしかったです
まあどっちにしろいけないんですが(笑)
[No.45206] 2009/05/05(Tue) 22:45:58
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45203への返信 / 2階層) - 鳥ノ木
(途中省略)
もっともな意見です(^^;
確かにやってはいけないことですね(^^;
そういうわけで最初に書いたように無視して下さって構いません(^^
自分で考えてみます
考えてみせますともぉぉぉ!
ありがとうございます
何故かやる気が湧いてきました(笑)
既存の作品にないような斬新な発想を考えてみます
考えてみせますとm(ry!
軽ーいですね。
[No.45207] 2009/05/05(Tue) 22:46:58
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - キノコ
鳥ノ木さん
かるーいですとも(笑)
本当はファンタジーをかいているのですが行き詰まっているので気分転換&文章力アップのために色んな作品を書こうと思いまして
プロットをカードで作っている はやる夫スレか、物語の体操?を参照に
[No.45209] 2009/05/05(Tue) 22:50:32
たくあんさんへ (No.45200への返信 / 1階層) - 怒りキノコ
よく見てみると結構カチンとくることも書かれてますね(^^;ヤルキガワクノモアルケド...
とりあえず自分の「名誉」のためにも書かせていただきます。
たくあんさんへ
真剣に物語作りをしている人を侮辱、でしたっけ?
一応言わせてもらえば僕も真剣に物語作りをしています。題材を選ぶさいにアドバイスをもらえればと思い、アイデアありませんか?と尋ねました。確かにいけないことですが、あなたがこれから人と接していくさいには、あまりよく知らない人にたいして人の神経を逆撫でしたり侮辱するような文を書いたり言ったりするのは控えたほうがいいと思います。
工夫をしろとかもありましたね。これには全面的に賛成ですが、言いたいことはあります。
キツくいいますが、あなた、何様ですか?
あなたは創作において一度も他人のアドバイスをもらったことはなく、常に独学でやっていたのですか?
それならあなたの無駄にでかい態度や、やけに高圧的な姿勢も、相手を馬鹿にするような文を書けるのもわかります。
僕はただ題材が既存の作品と被るのでアイデアありませんか?ときいただけです。まあこれは駄目なことをした僕が悪いのも確かなんですが。
一生アイデアを聞き続けるとかもありましたね
じゃあ、あなたは、アドバイスや推敲を求めてくる作家を目指す人に、こう返してあげて下さい。
「自分で推敲する工夫をして下さい。そうじゃなきゃずっと人に推敲を頼むはめになりますよ?」と。勿論これはあなた自身が吐いた台詞なんですから、あなは常に人の力をかりず、誰にもアドバイスや推敲を頼まず「工夫」して小説を書いていって下さい(笑)
…まあ上は冗談なんですが。しかも極論ですし...(苦笑)
確かに僕が日本語が足りなかったり、調べもせず安易に人にアイデアをもらおうとしたことは間違いです。
しかし、あなたがこれから一生ひきこもったり誰とも会話せずに生きていくのでもないかぎり、人に言葉を返すさいには「人間としての最低限の礼儀」と「相手の気持ちを考える」ということを学んでほしいです。
それが出来ずに他人にただ自分の意見をおしつけ、よく知りもしない人を侮辱するようでは人間としてどうかと思います。
それこそあなたの文が「真剣に小説を書く人への侮辱」になる可能性もあります。
幼稚にマジレスしてもうた(^^;
以上。長文失礼
[No.45212] 2009/05/05(Tue) 23:40:09
少々落ち着いてくださいな (No.45212への返信 / 2階層) - 光生
確かにたくあんさんの言い方も少々きついかなとおもいますが、そういったことは流しましょう。気にしていてはいけません。
安易でなかったとしても、なるべくアイデアの段階で人に頼るのはやめた方がよいのは事実です。
さて、無駄事はこのぐらいにして。
えっと、タイトルは忘れましたが、空気感染するウィルスで感染すると確実に失明するという映画があった気がします。
(以下省略)
[No.45215] 2009/05/06(Wed) 00:01:21
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - 落ち着キノコ
皆さんありがとうございます!
僕としては、人が集団パニックをおこして、コロシあったり、蹴落としあったりするドロドロ?な感じの作品にする予定です
趣味悪いですけど人が駄目なところまで落ちていって更正したりするのが好きなんです(笑)
文章力をつけるため色んなジャンルを書いてみてますのでファンタジー物では書けないようなことを...と思ってます
皆さんのアドバイスなどを参考にして頑張ってみます!
[No.45216] 2009/05/06(Wed) 00:07:35
キノコさんへ (No.45212への返信 / 2階層) - 龍架
キノコさんへ。
たくあんさんも確かに言いすぎですが、それに対する貴方の態度は第三者から見てみれば、良いものとは言えません。
というか、そもそも批判反論されて当然の内容だと、自分は愚考します。
「僕はただ題材が既存の作品と被るのでアイデアありませんか?」というのは、少なくとも他人に頼るべき部分ではありません。ここは自分で考えて、「~~で……だ」というアイデアがあるのですが、どうでしょうという形に質問し直す事をボクはお勧めします。
捜索において、「アドバイスを貰う、借りる」部分と、「ここは100%オリジナルでキメル!」という部分、きちんと千分けをもう一度してみてはいかかでしょうか。
たぶん、この文章を読んでキノコさんは起こるかもしれません。でも、日をおいてもう一度だけ考えてみてください。
そうすればきっと、「ここだけは自分だけで決めて、自分のこだわりだ」という部分が見つかると思いますから。
では、駄文乱文、失礼致しました。
[No.45217] 2009/05/06(Wed) 01:08:18
Re: (No.45212への返信 / 2階層) - 鳥ノ木
騒ぎを大きくするつもりはありません。
えーと、タイトルのまんまです(^^;
プロットをカードで作っているのですが、パニックホラーができそうな感じなのです。だからちょっとパニックホラーを書いてみようかと思いまして(^^;
というわけで題材になりそうなアイデアをもらえないかと……
自分で考えなくてはならない事なのですが、考えるとどうしてもエデンの檻という漫画やバイオハザードがちらついてしょうがないのです(^^;
何かありましたら教えて頂きたいと……
無視して下さって構いませんがもしよろしければ……(^^;
たくあんさんも少々言いすぎたかもしれませんが、今回はキノコさんのマナーがなっていなかったからではないかと私は思います。
この質問文では、「どこが分からないのか分からないけど、数学が分からないから教えて」と言っているようなものです。何も考えていないと受け取られても仕方のないように思えます。
このサイトをそこまで良く知っているわけではありませんが、返信してくれる方は金を貰って教えている教師じゃありませんので、最低限のマナーとして「どこが分からないのか」くらいはハッキリさせておくべきだと私は思いました。
キノコさんはキノコさんで色々と言いたいこともあるかとは思いますが、例えば
えーと、タイトルのまんまです(^^;
プロットをカードで作っているのですが、パニックホラーができそうな感じなのです。だからちょっとパニックホラーを書いてみようかと思いまして(^^;
というわけで題材になりそうなアイデアをもらえないかと……
僕としては、人が集団パニックをおこして、コロシあったり、蹴落としあったりするドロドロ?な感じの作品にする予定です
趣味悪いですけど人が駄目なところまで落ちていって更正したりするのが好きなんです(笑)
文章力をつけるため色んなジャンルを書いてみてますのでファンタジー物では書けないようなことを...と思ってます
皆さんのアドバイスなどを参考にして頑張ってみます!
自分で考えなくてはならない事なのですが、考えるとどうしてもエデンの檻という漫画やバイオハザードがちらついてしょうがないのです(^^;
何かありましたら教えて頂きたいと……
無視して下さって構いませんがもしよろしければ……(^^;
どこが違うかといいますと。文を継ぎはぎしただけですし、これでもまだ全然足りませんが、自分がどのような作品を書きたいか書いているために、ある程度自分で考えたうえで質問しているんだなと分かりますし、ポイントも絞れていますので返信する側もあれこれ考えるのが少なくてすみます。
以前「名言」のスレッドでも同じようなことを指摘されていたようですし、その「名言」スレでは銀翁さんに
ここでは手痛い反撃をくらうことになりますから。
とも言われてますし、やはり「お気軽に」と書かれていてもこう言ったことは大切だと思いますよ。
[No.45218] 2009/05/06(Wed) 01:29:26
ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - きのコ
無視して下さって構いませんがと書いたはずでしたが…(^^;
日本語が足りなかったところも非を認めましたし訂正もしたはずでした…
まあ何度も書いているのですが一応、自分が軽率なことをしていたというのは理解したというのはわかって下さい(^^;
ただ僕のことを知りもしないのに、侮辱されたのがカチンときたので(苦笑)
まあこればかりはファンタジーを書いているうえでの気分転換といえなくもないものなので、この作品を書くにあたっての真剣さがたりなかったことを指摘されたともとれますので反省はします。
何分まだ中学生なので怒りっぽい(?)のです(^^;
あまり考えず安易に質問してしまいましたすいません
[No.45226] 2009/05/06(Wed) 08:48:12
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - キノコ
とりあえずこのスレは削除したほうがいいですか?
だいぶ荒れましたし、小説とは何の関係のないあたりのレベルまで落ちてしまったので、あまりこれを役立ててくれる人はいないと思いますので…
とりあえずもう一度謝っておきますね
すいません
ですがたくあんさんにこれだけは覚えてほしいということがあります
相手のことをよく知っているのでもないかぎり軽く人を馬鹿にするのはやめたほうがいいと思います
最後の文、あなたがそんな気はなくて第三者がみてもそんなふうにみえなかったとしても僕はそうとってしまいました。
これは気分転換みたいなもので真剣さがあなたの求めている位置までたりなかったかもしれません
ですが、もしかしたら僕が悲しいほど文章力がなくて、それでも必死に考えた文…だったかもしれません(笑)。可能性はないとはいえません。
とりあえずこの文章をみて違う意見をもったり批判したくなった方は枕か何かにキノコと書いた紙をはり付けて殴って堪えて下さい
僕は幼稚というか馬鹿というか負けず嫌いというか…
批判されるとなんでも言い返したくなってしまうので(苦笑)
[No.45227] 2009/05/06(Wed) 09:12:56
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) -
飛車丸
中学生、ですか。では今後のためにも少しだけ。
「他人を当てにするな」
これ、とても大事なことです。
他人に助けてもらうのは別に構いませんし、頼りにすることも大事なことです。
が、当てにしちゃいけません。
根本的なところを他力本願で済ませては、たとえどんなに大きなことを成そうと何の意味もないのです。
今回あなたが書くパニックホラーが、仮に世界で1000万部の大ヒットになろうとも、あなたの中には「所詮は他人のアイデアだ」という劣等感が付き纏います。
とてもとても空虚な達成感です。
そんなもの、ほしくないでしょう?
あと、たくあんさんに対してご立腹のようですが。
厳しい言葉を言っても一銭の得にもならないどころか、自分の立場すら悪くしてしまう危険もあるのに、それでも貴方のために諫言してくれているという事実を、もっとよく考えてみてください。
自分を知らないとかどうとか関係なく、しっかり注意してくれる人というのは本当に貴重ですよ。
[No.45228] 2009/05/06(Wed) 09:25:46
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - キノコ
とりあえず批判したいかたは全部のレスと、特に6番目と18番目の最後をよくみてください(苦笑)
誰のやくにもたたなさそうなので消します^^
ではでは
[No.45229] 2009/05/06(Wed) 09:50:12
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - キノコ
記事が…け、消せない…(^^;
あとですね
所詮は他人のアイデア
劣等感がつきまとう
すいませんちょっと笑ってしまいました(苦笑)
例えば本を読んでいて、「これはおもしろい」と思ったものをアレンジして作品に取り入れます
どんなにオリジナリティをだしたとしてもそれは元の作品の影響があります。あなたのいう他人なアイデアですね
あなたは劣等感がつきまといますか?(苦笑)
あなたが劣等感(笑)がつきまとうタイプならどんな作品も作れません
どんな作品だろうと少なからず既存の作品の影響を受けています
例えば魔法物なら今までだされている作品の魔法体系をどこかしら元にしているはずです
ホラーなら何処か暗い位地にお化けがたっているアイデアも殆どの作品が使ってますから
完全なオリジナルでどんな作品のアイデアも取り入れたことは一度もない!というかたはただのおもいあがった馬鹿野郎です
軽蔑します
影響を受けた作家にたいしてとても失礼です
その本を読んで感銘をうけてオリジナリティをだしました、というならわかりますが自分の作品を「完全なオリジナル」とかいう勘違い野郎はね…
一度も本を読まずに書いたというならわかりますが(笑)
けどそれなら長い小説の歴史の中に埋もれた何かの作品とかならずかぶってしまうでしょう(笑)
僕の場合は「ストーリーを考えろ。丸ごとパクるから(笑)」というより、題材のヒントをきいたというほうが正しいです。ネットで題材を調べるのをせず人に聞いたということです。まあ聞かない人はネット、本を「元にして」作ってるんでしょうけど
もう何度目かわからないけど日本語が足りていませんでしたすいません
もしあなたが劣等感がつきまとわないような「完全なオリジナル」を作ったというなら、最低です。小説家を目指す資格がありません。
…僕の言えることではありませんが
[No.45230] 2009/05/06(Wed) 10:18:49
完全なオリジナル (No.45200への返信 / 1階層) - キノコ
さっきは笑えてしまい指が震えて上手く文章にできませんでした
とりあえず他人を当てにしない劣等感がつきまとわないような「完全な」オリジナルの例でもだしておきますかね
魔法物ならですね
今までのどんな作品でも使わなかった斬新な比喩表現を使い、どんなキャラクターとも被らない性格の登場人物をだして、どんな作品でもでていない魔法体系を使い、どんな作品にもでていない言語の呪文…つまり造語っていうんですかね?あ、造語もつかわれてますね。そういえば呪文を言わないで魔法を使うというアイデアはデモナータでつかわれてますね。ていうか魔法そのものがすでにつかわれてますね。つまり魔法物ではオリジナル(笑)は無理ですね
ミステリーは、今まで誰も考えつかなかった方法で人をころ…ていうかミステリーで人をコロスというアイデアは既につかわれてますね(笑)
ホラーはお化けの時点でアウトですね
SFは未来物にした時点でアウトですね
どんな作品を書いているにしろ完全なオリジナルは無理ですよ?
[No.45231] 2009/05/06(Wed) 10:38:36
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - 銀翁
我慢できなくなってでてきました。銀翁です。
(笑)とか(苦笑)とか顔文字とか、やめたほうがいいです。
反省してるとは全然思えません。
いや、実際反省してるのかどうかは疑問ですが。
親切心で忠告しに来た人はバカにされてるように見えます。
これは本気でなおしましょう。
あなたはこれからもここを利用するんでしょう?
ここにいる人を敵に回してまで何を得たいんですか。
たしかにここまで袋叩きにする必要もなかったと思いますが、忠告に対するあなたの返信があまりにも目に余ります。
なぜそこまでして自分を正当化したいのでしょう。公共の場で。
……まぁ、これにも「正当化なんてしていませんが(苦笑)」とかで返ってくるんでしょうね。
忠告だけして帰るのもあれなので、何か考えましょう。
実際パニックホラーとか見たことないんですよねー。眠れなくなるから。
(以下省略)
[No.45232] 2009/05/06(Wed) 10:54:07
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - キノコ
正当化というか言いたいことをいっただけですね
↑(苦笑)はつかいませんでした!
因みに小説に(笑)や顔文字→(・ω・`)をつかったことはありませんよ
[No.45233] 2009/05/06(Wed) 10:58:23
Re: 私の名前は『
Dr.ウニボン』である。 (No.45204への返信 / 2階層) - Dr.ウニボン
ウニボンさんもありがとうございます!
参考にはさせてもらいます!
頑張ります!
……。
ウニボンさん『も』ありがとうございます!
参考『には』させてもらいます!
他の方へのレスや反応を見ていると、どうも邪推してしまいますな。
私も含めた最近の若い人は礼儀が少々なっていないなぁ、とは思いますが、まだ中学生とのことなので、この一件で成長されることを願います。
[No.45238] 2009/05/06(Wed) 11:44:10
(No Subject) (No.45200への返信 / 1階層) - キノコ
敵にまわしてまで何を得たいかときかれましたので答えたいと思います
別に敵にまわすつもりなんてありません
ただ疑問に思ったことや言いたいことをいっただけです
その結果として敵にまわしてしまったなら諦めます
ここは駄目だったと
今まで結構いろんな掲示板で小説にたいする自分の思いを交わしたり、時には何の関係のないことを言い合ったこともありました
でもそれで敵になった人はいません
10人いれば10通りの価値観があるとわかってるからです
意見を交わした結果「敵だ敵だ」と騒がれるような掲示板にいても自分の小説をより面白くできる訳がないです
お互い敵だと騒がれるのが怖くて率直な意見がいいあえないようなところなんて論外です
かといって率直な意見だ、とか言って「つまらん」とかいうところはもっと駄目ですが(^^;
今回は僕が安易に質問をしてしまったことが悪かったので何回目かわからないけど謝ります
すいませんでした
[No.45239] 2009/05/06(Wed) 11:51:39
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - 夜霧
どうもこんにちは、夜霧です。
ちょっとばかり面白い展開だったので、少しだけ首をつっこみますね~
(途中省略)
さてさて、一番熱い話題に関してはアレです。
基本的にはたくあんさんと同意見、しかし言い方が少々厳しかったかもしれませんね。
あとキノコさんはもう少し冷静な対応を心掛けた方が良かったかと……中学生は何かと多感な時期ですが、物書きたるもの言葉遣いは慎重に。
まぁ十人十色、意見を出し合えば賛否両論あるモノです。
だからこそ楽しい楽しい掲示板。
敵も味方も多ければ多いほど愉快な掲示板。
討論・舌戦・ディベートほど熱く燃えるモノです。
しかーし、それが終われば敵も味方も頭を冷やして即解散!怨恨・遺恨は残さない!楽しき論戦を愉快な思い出に!
それが私のモットーと言いますか、心がけですね。
まぁ私も過去に色々とやった事もありますが、今は怒りも無ければ「あの人嫌い」みたいな事も無いですし。
むしろあの時あんなやり取りをして楽しかったなぁとか、そんな程度ですからね。
顔の見えない他人に怒りをぶつけても詮無い事です、どうせ共有するなら楽しい事が良いですしね~
では、駄文乱文失礼しました。
[No.45247] 2009/05/06(Wed) 13:42:18
Re: 完全なオリジナル (No.45231への返信 / 2階層) - 西原 一
どうも、はじめまして。最近ではすっかりROMが板についてしまった西原というモノです。
お節介だとは思ったんですが、少し目にあまったので失礼して。
まず、オリジナリティについては第4研究室にも記事がありましたので、リンクしておきますね。
第4研究室「オリジナリティ・著作権についてのQ&A」
ttp://www.raitonoveru.jp/howto/03.html
ただ何というか、相互で趣旨を取り違えてませんか?
飛車丸さん
キノコさんはNo.45206のレスで、
ストーリーを考えてくれというわけでなく題材となりそうなもの(たとえばウイルスだとか地震だとか)とか参考になりそうなものがないかを聞きました(^^;
と書いています。なので、
今回あなたが書くパニックホラーが、仮に世界で1000万部の大ヒットになろうとも、あなたの中には「所詮は他人のアイデアだ」という劣等感が付き纏います。
という部分は、少し的外れな気がします。
(また、これでは作家と原案者が独立している作品の立場がないですよ)
ですが、はじめに「他人を当てにするな」と書かれているように、他人に依存するような態度を主に批判したいという趣旨での書き込みだということは十分に読み取れました。
キノコさん
前記のように、飛車丸さんの言いたいことが「他人を当てにするな」の一言に集約するなら、オリジナリティについて長々と嘲笑っている書き込みは、揚げ足取りの失礼な言い分です。自分は謝罪すべきだと思いますよ?
そもそも、あなたは反省すべき立場にいたんじゃないんですか? それなのに、不備があったとはいえ相手を笑うなんて、自分は良い印象を持てません。
キノコさんにはもう3つほど小言が。
1つ目、ネットマナーを守ってください。顔文字や絵文字は、それを嫌う利用者がいるかもしれませんし、場を和ます目的にしたって、今回みたいに怒られている状況ではむしろ逆効果です。
2つ目、こういった場所への書き込みには常に責任がともなうということを自覚して下さい。
仲間内では謝ってすむことでも、ネット上でのトラブルでは民事訴訟に発展するケースがありますし、悪質なものでは刑事事件として警察が取り締まりに乗り出す場合があります。
そんなわけで、ネットへの書き込みと言うのはある意味怖いものなんですが、その怖さをもう少し自覚してください。
また、問題の起こったスレットだとしても、消して逃げてしまうのはあまり良い行動ではないですね。責任逃れをするための工作のように見えてしまいます。
3つ目、今回の場合では、他のレスを付けた利用者の方達が求めているのは謝罪というよりはそれぞれが書かれた意見を正しく理解してもらうことではないかと。
少なくとも自分はそうなので、よく読んで吟味してください。
形だけの謝罪なんていりません。
以上、大学院生から中学生へのお節介でした。
…………。
ROMに戻ります。
[No.45259] 2009/05/06(Wed) 16:11:27
(No Subject) (No.45239への返信 / 2階層) - かりゆし.com
とりあえず、意見を出してくれた方にはしっかりとした返信をしてはどうでしょうか。「皆さんありがとうございます!」だけじゃあんまりかとも思いますが。まぁ、関係ない話ですね。
私が言いたい事は、言葉の受け取り方がおかしいという事です。
「敵」という単語の事ですが。
ここでいう「敵」というのは、この掲示板を利用している方々からあまりよくない目で見られる、そういう目で見ている人の事を指して敵だと言っているのだと思います。自分ではそういうつもりが無くても、そのような言動を繰り返していると、そういう風に見られてしまいますよ?
貴方が「敵」というのは自分を目の敵だと言わんばかりに意見を否定し、喧嘩を吹っかけてくるような人では無いでしょうか。そうであるならば、誰も「敵だ敵だ」なんて言ってませんし、ここの掲示板にそんな失礼な人は居ないと思います。逆に、きのこさんこそその言い方ではこの掲示板を利用している方に失礼であると考えはしなかったのでしょうか?
で、言われた事に文句を言って、反省しているような文体でもなく「すいませんでした」と。これでは反省していると思ってもらえないのは仕方がありません。
本当に自分が悪いと思っているのでしたら、素直に謝ればいいですし、反論があるなら謝らずにそれを書けばいいと思います。率直な意見が言い合いたいのでしたら、形だけの「すいませんでした」はやめたほうがいいかと。
長文乱文失礼いたしました。それでは。
[No.45260] 2009/05/06(Wed) 16:26:24
これは……(汗) (No.45200への返信 / 1階層) - キノコ
ここって結構幼稚で粘着な人の溜まり場みたいですね
一体何度謝ればいいのやら(^^;
小説の話もせず長々と揚げ足とり&マナーにたいして説教ですか。小説のことを話ながらマナーについて語るならまだしも…
とてもじゃないですけど本気で作家を目指す人の語らう場とは思えませんね
どうもただ馴れ合うだけの掲示板のようなのでもうきません
ただ馴れ合っていたい人達は安心してくださいね
これからもずっと馴れ合っていて下さい
あと顔文字の件については何がいいたいのかよくわかりせん
ここって作家を目指す人達の語り合う場所ですよね?
別に僕が顔文字を使ったことであなたの作品がつまらなくなるわけでもないでしょう?
しかも「俺顔文字嫌いだからお前も使うな」的考え方はあまり理解できません。すいません
アドバイスをくれた方々どうもありがとうございました!
無事プロットが完成しました。ウイルスは少ししかでませんが納得のいく出来になりました。本当にありがとうございます!
ではでは(^^)ノシ
[No.45262] 2009/05/06(Wed) 17:23:43
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - 浮世ノ時雨
……随分と凄い話になっていますな。やれやれ(´Д`;)
双方の意見はもっともであり平行線であると断言しましょう。議論と口論は違う!
相手の良い意味も悪い意味も知らずに自らの意志を貫くならば、勇敢では無く無謀と称されるだけです。
そもそも私はアイディアをあなたに与えたつもりはありません。
私が与えたのは『潜伏期間』
というきっかけだけです。
そこからどのようなアイディアを引き出すのかが作者の経験と独断によるものでしょう。
そして私が見たいのはその可能性。私が想像している世界とは全く違う作者自身の織り成す数多な情報の才色なのです。
根本的にアイディアの意味を履き違えて論争に発展するのは何とも心苦しい。
アイディアの重さを熟知している人だからこそ言える痛みでもありますが。
ただ言葉はアイディアではありません。きっかけです。
プライドを持つのは大切です。しかしプライドに支配されてはならないと私は思います。
謝る時は謝る。
言葉でしか伝わらない世界です。双方とも言葉の意味。
作家を目指すならば熟知して下さい。
若輩モノが偉そう事を言ってすみませんでした。
ただ、これも良い機会になればと私は節に思います。
それではまた。
[No.45263] 2009/05/06(Wed) 17:27:16
最後に一言 (No.45200への返信 / 1階層) - キノコ
本気で将来、兼業作家であろうとなんであろうと小説を書いて暮らしたいなら、もう少し大人になったほうがいいです(僕がいえることではないですが)。
何度も言葉が足りなかったと訂正し、謝っているのによってたかって突っかかってきて「敵にまわしてまで~」 「民事裁判が~」とかいってる様は中学生の僕からみても、とても幼稚に感じました。
とりあえずまとめますね
- まず僕が安易に質問したことは悪かったと全面的に認め、反省し何度も謝っている
- 言いたい事、疑問に思ったことを率直に言い過ぎたことも今では反省している
- ストーリーを考えろ、ではなく題材になりそうなヒント(アイデア)をもらえないかといった。(最初に嫌なら無視して下さいと書いておいた)言葉が足りなかったことも謝っている。
上記は既にほとんどいいました。
そろそろいいのではないですか?
馴れ合いたいなら邪魔はしませんよ。もう来ませんし。
最後に一言でした
今度こそSee you!
[No.45265] 2009/05/06(Wed) 17:38:23
Re: これは……(汗) (No.45262への返信 / 2階層) - れいあん
最初にまずごめんなさい。
見てられないので口出しさせてもらいます。
それから小説の話は最後にちょろっとだけですので。
小説の話もせず長々と揚げ足とり&マナーにたいして説教ですか。
どうもただ馴れ合うだけの掲示板のようなのでもうきません
普通に生きていく以上人と付き合うことは避けられません。その中でマナーは絶対に必要です。
それを教えてくれたことに対してそういう態度はまさにマナーがなってないと思います。あなたの態度では学校で先生に注意されたのが気に入らなくて屁理屈をこねているだけに見えてしまいます。
損をするのはあなただけですよ。
コミュニケーションを取ることをすべて馴れ合いとは呼びません。
人に何か相談する、教えてもらう、聞いてもらうのに最低限のマナーは守るべきではないでしょうか。
あなたは、あなたの言う「よく知らない人」、それもこの掲示板を利用するすべての人に対して「ただ馴れ合ってるだけの本気で小説家を目指しているとは思えない奴ら」と侮辱したのですよ。
自分されて嫌なことでも他人にはして構わないというのですか。
大人気ないやられたらやり返せ主義では、どこの掲示板でも同じことになってしまいます。
あと顔文字の件については何がいいたいのかよくわかりせん
ここって作家を目指す人達の語り合う場所ですよね?
別に僕が顔文字を使ったことであなたの作品がつまらなくなるわけでもないでしょう?
しかも「俺顔文字嫌いだからお前も使うな」的考え方はあまり理解できません。すいません
顔文字が好きな人も嫌いな人もどうでもいい人も、いろんな人がいるんです。
銀翁さんはなるべく人を不快にさせないように気を付けましょう、といいたかったのだと思います。
また、小説でなら顔文字や記号に頼るのは軽い表現だという考えが一般的ですが、掲示板においても顔文字や記号は軽い気持ちで書き込んでいるかのような印象を与えてしまうことがあります。
よくないことは避けた方がいいでしょう、という忠告だと思います。
さらに言うと、小説書きなら人の気持ちを理解する努力ぐらいしてください。
小説には感情移入が大切ですが、そのためには他人の気持ちを汲み取ることも重要です。
ここからやっと小説の話です。
もうプロットができたそうで、今更遅いかもしれませんがせっかく。なので
(以下省略)
[No.45267] 2009/05/06(Wed) 17:44:34
Re: 中学生って…… (No.45272への返信 / 3階層) - ほにゃらら
だいぶ、ショッキングな事態にっ
言わずにいられない、とまらなーい。な年頃ですよね。
はい、分かります。
ネットって怖いですね。
最近の中学生って、皆こんなんなんですか?
うちの弟も一時期こんな感じでしたが、弟の言動の場合、もうちょっと子供らしい清々しさがあったような……。
え、まぁ、ぽろろ様の意図を分かった(つもり)の上で、一応言っておきますと、
人それぞれですよね。
中学生っていっても、しっかりコミュニケーション取れる方はいっぱいいますからね。←これが言いたかったようです。
それでは失礼します。
[No.45279] 2009/05/06(Wed) 20:19:17
Re: 最後に一言 (No.45265への返信 / 2階層) - 香夜
こんばんは、香夜です。
タイトルだけ見ても平穏じゃないなと気になり、記事に目を通させていただきました。そして、ずいぶんと気になったのです。
多分キノコさんがこの記事を読むことはないだろうと思うのですが、書かせていただきます。
幼稚なのはあなたのほうではないでしょうか。
自分に不都合なことを書かれるとふてくされて反抗することが、あなたの言う『大人になること』ですか?
あなたが反省しているのは、言葉が足りなかったことだけのように思えます。多くの人たちに対して自分が言ったことを反省する気はないのでしょうか。
私も怒ると言葉がきつくなる性質ですが、それでも最低限の礼儀だけは守るべきだと思っています。
あなたは、礼儀を守れたつもりでいますか?
私はこの掲示板に通わせてもらうようになってまだ1年経ちませんが、ここが大好きです。厳しい言葉も飛び交いますが、皆さんが人の意見や気持ちを真剣に受け止めているからです。小説家になりたいというそれぞれの気持ちを軸に、切磋琢磨し合える場所。初めてこのサイトを見つけたとき、私はとても嬉しかったんです。
それをあなたは馴れ合いと呼びますか?
あなたはどこから人を見てるのでしょう。私には、上から見下しているようにしか思えませんでした。
あなたは、人と同じ目線に立って発言していますか?
最後の最後まで言い訳めいた、そして自己完結型のコメントしか残せなかったんですね。
自分が正しいと思うなら、逃げずに堂々と、マナーを守って反論すればよかったんです。
それができなかったのはなぜですか?
乱文、失礼いたしました。
[No.45282] 2009/05/06(Wed) 21:10:00
Re: けじめ (No.45200への返信 / 1階層) - たくあん
今回、爆弾を投げ込ませて頂きました、たくあんと申します。
丸一日経ちましたので、私自身のけじめとして、これを締めとさせていただきます。
やさしい言葉で諭すことも考えましたが、見目苦しい言葉をあえて選び、みなさんの目に晒してしまったことを、深くお詫び致します。
キノコさん、Dr.ウニボンさん、鳥ノ木さん、浮世ノ時雨さん、龍架さん、光生さん、かなTさん、kkkさん、飛車丸さん、西原一さん、銀翁さん、かりゆし.comさん、ディンゴさん、夜霧さん、れいあんさん、NTさん、ほにゃららさん、ぽろろさん、香夜さん、
事実従事さん(間違い、漏れがあれば、ご容赦ください)
その他、掲示板を見て下さっているROM専の方々。
みなさま、本当にありがとうございました。
うれしかったです。
そして、このレスを持ちまして、皆さんの心を騒がせたことへの謝罪とさせてください。
私の投げ込んだ投げ込んだ爆弾がきっかけとはいえ、きのこさん自身が転げ回って傷を深くし、結果として血祭りになってしまったのは、残念でした。想定に範囲内だったとしても。
ただ、一つだけお願いがあります。
この貴重なスレを残していただけませんでしょうか。
愚かなことだとは思いますが、生の中学生の言動標本として、とても興味深かったのです。
マッドサイエンティスト染みた趣味の悪い考え方だとは思いますが、愚かな作家志望者の観察欲望として。
個人的に保存することもできますが、より多くの作家志望者と共有したいという欲求があるのです。
最後に、
以上の身勝手願い、これまでの過激な語彙の選択が、多くの人の心をかき回すことを分かっていながら、記さずにはいられなかったことを重ねて、謝罪いたします。
[No.45285] 2009/05/06(Wed) 22:18:55
Re: 中学生って…… (No.45200への返信 / 1階層) - 東堂
……えっと、とりあえずこんばんは。なにやら不穏な空気のようです……
現中学生の東堂です。知らない方のほうが多いと思いますが、よろしくお願い致します。
今回はキノコさんが同年代ということもあり、どうも他人事ではいられずに馳せ参じた次第です。
もうこのスレをキノコさんが見ることはないと思うので言わせていただきます。
みなさん、中学生はみんながみんな、キノコさんのような人ではないのです。「んなことわかってる」と思われるかもしれませんが、すいません、言わせてください。
僕もまだ駆け出しで、14齢のガキでしかありません。みなさんにお世話になることも多いかと思います。
そんなガキの言葉ですが、信じてください。キノコさんのような方は逆に珍しいです。
今回の件では、非常に中学生の印象が悪くなったと思います。それでも、まともな中学生もいるのです。僕も、これからはもっと気をつけていきます。
ですので、これからも中学生をよろしくお願い致します。
訳がわからない文になってしまいました。言いたいのは、まともな中学生もいる、ということです。
長文乱文、失礼致しました。
[No.45286] 2009/05/06(Wed) 22:58:46
Re: ちょっとアイデアを…… (No.45200への返信 / 1階層) - 仁
だいぶ落ち着いてきたようですが、一言。
若さ、という一言で片づけてしまっていいのでしょうか?
キノコさん自身若さのせいにしている節がありますし、返信された方々も『若いから仕方ないね』的な意見が多いです。
罪を憎んで人を憎まずとはいいますが、この場合若いからいけないのではなく、不本意にしろ荒らすようなスレを立ててしまった行為そのものがいけないのだと思います。
キノコさんはもう返信されないとの事でしたが、もしこのレスを見てくれているのなら、若さというオブラートに包まず自分自身をよく振り返ってみてください。
ただ、その過ちでより一層成長できるのも、また若さの特権です。
PNをかえてもいいですから、またいつか戻ってきてくれることを願っています。
[No.45287] 2009/05/06(Wed) 23:19:23
うっぴーさんへ (No.45200への返信 / 1階層) - 不義理人
この一件はどう見てもキノコさんが正しいです。
キノコさんを罵倒し続ける方々のアク禁お願いします(^^ゞ
特に「たくあん」さんとか酷いです。
[No.45288] 2009/05/06(Wed) 23:20:31
最終更新:2011年12月09日 13:39