なんでこんなの書いたかというと、
最近は比較的ログイン方式を採用する定期更新ゲームも増えているが、DK3は依然オーソドックスなスタイルを維持している。
そして、利用を推奨されているIEの場合、登録後のページを保存や前回終了時のタブを復元しても、いざ再登録をしようとするとうまく行かない。
これは些か不便である。
そして、利用を推奨されているIEの場合、登録後のページを保存や前回終了時のタブを復元しても、いざ再登録をしようとするとうまく行かない。
これは些か不便である。
またそれ故に、一度登録したものを後に変えることが難しく、再登録には継続ミスのリスクを負うことになる。
それを少しでも減らしたいなと、思いつつ書いてみた。
それを少しでも減らしたいなと、思いつつ書いてみた。
A, Firefox を利用する
Firefoxには、デフォルトで「起動時に前回終了時のタブを復元する」機能が付いている。
これを利用して継続登録を再開できる。以下手順。
(画面はカスタマイズとバージョンが10.0.1な都合で、だいぶ違うかもわからない)
これを利用して継続登録を再開できる。以下手順。
(画面はカスタマイズとバージョンが10.0.1な都合で、だいぶ違うかもわからない)
1,継続登録画面を開き、登録をする。(事前に赤で囲んであるタブ部分を左クリックし、「タブを固定」もしとくと間違えて消すことがなくて良い)
↓
2,登録確認画面に移り、そのまま登録。
↓
3,登録確認画面に戻り、タブを閉じる。
↓
4,次に起動すると、続きから継続登録ができる。
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
↓
2,登録確認画面に移り、そのまま登録。
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
↓
3,登録確認画面に戻り、タブを閉じる。
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
↓
4,次に起動すると、続きから継続登録ができる。
この場合、パソコンの電源を落とした後でも、ちゃんと続きから継続登録ができる。
Firefoxはデフォルトで自動更新が設定されていて、内容が変わってたりするのは面倒なので、
「ツール」→「オプション」→「詳細」→「更新」で「自動的に更新をインストールする」から他のに変えておいても良いかもしれない。
※こっちは 某全裸氏 から聞いた手法を勝手に漏らしてるだけなので安心、3.6.16でも正常動作が確認されている。
Firefoxはデフォルトで自動更新が設定されていて、内容が変わってたりするのは面倒なので、
「ツール」→「オプション」→「詳細」→「更新」で「自動的に更新をインストールする」から他のに変えておいても良いかもしれない。
※こっちは 某全裸氏 から聞いた手法を勝手に漏らしてるだけなので安心、3.6.16でも正常動作が確認されている。
B, Opera を利用する。
Operaはmhtml形式でページ保存ができる。
この「Operaのmhtml形式」だと、そのファイルを開いて続きから登録ができる。(IEでもmhtml形式はあるけど、保存形態が違うのかそっちではできない)
以下手順。(画面はカスタマイズしてる都合で、ちょっと違うかもわからない)
この「Operaのmhtml形式」だと、そのファイルを開いて続きから登録ができる。(IEでもmhtml形式はあるけど、保存形態が違うのかそっちではできない)
以下手順。(画面はカスタマイズしてる都合で、ちょっと違うかもわからない)
1,継続登録画面を開き、登録をする。(事前に赤で囲んであるタブ部分を左クリックし、「タブを固定」もしとくと(ry
↓
2,登録画面に移り、そのまま登録。
↓
3,登録確認画面に戻り、赤で囲まれたのと同じ表示の部分をクリックか、「ctrl+S」にてページ保存。
「ファイルの種類」で「Webアーカイブ(単一ファイル) (*.mht)」を選択。
↓
4,保存したファイルを赤で囲まれた部分をクリックするか、「ctrl+O」で開くことで継続登録を再開できる。
(「設定」→「詳細設定」→「プログラム」→「起動時にOperaが標準ブラウザか確認する」の右の「詳細設定」→.mht、.mhtml部分を選択して「保存」した後、
mhtml形式でページ保存したファイルを、そのままクリックしても良い。)
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
↓
2,登録画面に移り、そのまま登録。
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
↓
3,登録確認画面に戻り、赤で囲まれたのと同じ表示の部分をクリックか、「ctrl+S」にてページ保存。
「ファイルの種類」で「Webアーカイブ(単一ファイル) (*.mht)」を選択。
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
↓
4,保存したファイルを赤で囲まれた部分をクリックするか、「ctrl+O」で開くことで継続登録を再開できる。
(「設定」→「詳細設定」→「プログラム」→「起動時にOperaが標準ブラウザか確認する」の右の「詳細設定」→.mht、.mhtml部分を選択して「保存」した後、
mhtml形式でページ保存したファイルを、そのままクリックしても良い。)
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
またOperaは
スマートフォンでもブラウザが存在している
ので、
「 SugarSync 」や「 Dropbox 」などでPCと同期させておくと、どこでも継続登録が可能になったりもする。
安全面とか最初っから要らんかったんや!
※ただし、Opera7.23では一部表示に異常が出ることも確認されているらしいので、裏方タイプのスキルとか持ってる場合で正常に登録できるかは未確認。
「 SugarSync 」や「 Dropbox 」などでPCと同期させておくと、どこでも継続登録が可能になったりもする。
安全面とか最初っから要らんかったんや!
※ただし、Opera7.23では一部表示に異常が出ることも確認されているらしいので、裏方タイプのスキルとか持ってる場合で正常に登録できるかは未確認。
どちらにしろ、登録確認画面に戻すという動作が大事であり、そこをミスったりすると全部データが飛んでしまう辺りはどうしようもなかったりする。