◎白コモン
癒し光線(吉永さん家のガーゴイル)
(W)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップするとともに、 このターン、それに与えられる次のダメージを2点軽減する。
ヴァリスの聖騎士(ロードス島戦記)
(W)(W)
クリーチャー ― 人間・騎士
(W):ヴァリスの聖騎士はターン終了時まで先制攻撃を得る。
(W)(W):ヴァリスの聖騎士はターン終了時まで+1/0の修正を得る。
2/1
至福の休息(伝説の勇者の伝説)
(2)(白)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、攻撃したりブロックしたりできない。
あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを得てもよい。
戯れの戦い(電波女と青春男)
(白)
インスタント
このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。
翼あるもの(ガジェット)
(1)(白)
クリーチャー ― ビースト
0/4
飛行
あなたは、あなたのアンタップ・ステップに翼あるものをアンタップしないことを選んでもよい。
(1)(白),(T):クリーチャー1体を対象とする。翼あるものがタップ状態である限り、それは+0/+4の修整を受けるとともに飛行を持つ。
翼を出せる自称天使(絶望系 閉じられた世界)
(1)(白)
クリーチャー ― 天使
2/2
(2)(白):翼を出せる自称天使はターン終了時まで飛行と警戒を得る。
トーラスのオロ (グイン・サーガ)
(1)(W)
クリーチャー ― 人間・兵士
トーラスのオロを生け贄に捧げる: 対象の、プレイヤー1人もしくはクリーチャー1体への、1つの発生源からのダメージをすべて軽減し0にする。
1/1
人間の兵士(ギロチンマシン中村奈々子)
(1)(白)
クリーチャー ― 人間・兵士
2/2
鳩(チルドレン)
(白)
クリーチャー ― 鳥
1/1
飛行
ヒーロー化(住めば都のコスモス荘)
(2)(白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともにプロテクション(黒)とプロテクション(赤)を得る。
美智乃の祝福(世界平和は一家団欒のあとに)
(1)(白)(白)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
美智乃の祝福が戦場に出たとき、あなたは5点のライフを得る。
エンチャントされているクリーチャーは吸収2を持つ。
犯罪者設定(電詞都市DT)
(W)(W)
エンチャント―オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは黒になる。
エンチャントされているクリーチャーから与えられる、すべてのダメージを軽減する。
ビアトリスの虹
(4)(W)
インスタント
このターン与えられる全てのダメージを軽減し、0にする。
ビアトリスの虹のコストに支払われたマナの色1色につき、あなたは2点のライフを得る。
ルトニの宝 (2)(W)
エンチャント
防御側プレイヤーのコントロールするクリーチャーと同じ色を持つクリーチャーは、攻撃に参加できない。
◎白アンコモン
異国行き(キノの旅)
(2)(白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上から3枚目に置く。
それのコントローラーは3点のライフを得る。
遅い執筆
(3)(W)
エンチャント
対戦相手がコントロールする
アーティファクト、 クリーチャー、および土地は、タップ状態で場に出る。
おだまりなさい! (マリア様がみてる)
(1)(W)(W)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。このターン、そのプレイヤーは呪文をプレイできない。このターンの戦闘フェイズを飛ばす。
詐術の水売り (七人の武器屋)
(2)(W)
クリーチャー ― 人間
T:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、 詐術の水売りはそれに1点のダメージを与える。あなたは2点のライフを得る。
クリーチャーが場から墓地に置かれるたび、詐術の水売りをアンタップする。
2/1
沈黙(
円環少女)
(白)
インスタント
このターン、あなたの対戦相手は呪文を唱えられない。
フンバルト・へーデルホッヘ(五竜亭シリーズ)
(2)(W)
クリーチャー ― 人間・騎士
先制攻撃、トランプル
2/2
分裂する白猫(レジンキャストミルク)
(白)
クリーチャー ― 猫・多相の戦士
1/1
(3)(青):分裂する白猫のコピーであるトークンを1体戦場に出す。
無感情な官僚(イノセント・ゲリラの祝祭)
(3)(白)
クリーチャー ― 人間・アドバイザー
1/4
(X),(T):このターン、点数で見たマナ・コストがXである各クリーチャーは、攻撃したりブロックしたりできない。
無邪気な海賊(狂乱家族日記)
(白)(白)
クリーチャー ― 人間・海賊
2/2
島渡り、プロテクション(黒)
ロリコン天使(天国に涙はいらない)
(3)(白)(白)
クリーチャー ― 天使
4/4
飛行
ロリコン天使が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが1以下のクリーチャー・カードを1枚探し、
それを公開し、それをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
◎白レア
くもりガラスの向こう側 (マリア様がみてる)
(1)(W)(W)
エンチャント
パーマネントは、そのコントローラーでないプレイヤーがコントロールする呪文や能力の対象にならない。
最下層民(越佐大橋シリーズ)
(2)(白)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたに与えられるすべてのダメージは、代わりにエンチャントされているクリーチャーに与えられる。
シオンの治世(ホルス・マスター)
(2)(W)
エンチャント
攻撃に参加するクリーチャー1体につき(1)を支払わない限り攻撃に参加できない
シオンの治世を生贄にささげる:対象のプレイヤーは場に出ているあなたのコントロールするパーマネントに等しい数のライフを得る。
神託
(W)(W)(W)
ソーサリー
あなたがオーナーであり、かつコントロールしているクリーチャーを1体選ぶ。
ライブラリの中から、そのクリーチャーと同じ色であり、かつコストがそのクリーチャーより少ないクリーチャーを3体まで選び手札に加える。
三槌家の守り神、天弧空幻(我が家のお稲荷さま。)
(4)(W)(W)
伝説のクリーチャー ― 狐・スピリット
(3)(W):三槌家の守り神、天弧空幻をオーナーの手札に戻す。その後、すべての土地を破壊する。
5/5
明鏡止水(2)(W)(サムライ・レンズマン)
インスタント
このターンに、あなたが選んだ発生源1つから対象のクリーチャー1体やプレイヤーに与えられる全てのダメージは、かわりにその発生源のコントローラーに与えられる。
◎青コモン
海賊船(骸骨ナイフでジャンプ)
(4)(青)
クリーチャー ― 人間・海賊
4/3
海賊船は防御プレイヤーが島をコントロールしていない限り、攻撃できない。
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。海賊船はそれに1点のダメージを与える。
あなたが島をコントロールしていないとき、海賊船を生け贄に捧げる。
セイレーンの剣士(オルキヌス 稲朽深弦の調停生活)
(1)(青)
クリーチャー ― セイレーン・戦士
2/1
島渡り
あなたが山か平地をコントロールしている限り、セイレーンの剣士は先制攻撃を持つ。
選択(マルドゥック・スクランブル)
(青)
インスタント
あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚見る。あなたは、そのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。
カードを1枚引く。
空飛ぶ魔術師(円環少女)
(青)
クリーチャー ― 人間・
ウィザード
1/1
飛行
つまずき(刀語)
(1)(青)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーは、そのプレイヤーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
ナタデココ質の巨大クラゲ(陰からマモル!)
(3)(青)
クリーチャー ― クラゲ
3/3
吸収2
ナタデココ質の巨大クラゲは防御プレイヤーが島コントロールしていない限り、攻撃できない。
念動力のサイボーグ(A/Bエクストリーム)
(2)(青)(青)
アーティファクト・クリーチャー ― 人間・戦士
3/3
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。念動力のサイボーグはそれに1点のダメージを与える。
のぞき見(ささみさん@がんばらない)
(青)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札を見る。
カードを1枚引く。
ハーピーの子供(オルキヌス 稲朽深弦の調停生活)
(0)
クリーチャー ― ハーピー
0/2
ハーピーの子供は青である。
早変わり(トリックスターズ)
(1)(青)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、そのクリーチャーの色はあなたが選んだ色1色または色の組み合わせになる。
カードを1枚引く。
人目避けの少年(オオカミさんシリーズ)
(2)(青)
クリーチャー ― 人間・学生
3/3
被覆
人目避けの少年がブロックするかブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで-2/-0の修整を受ける。
没
(1)(青)(青)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
◎青アンコモン
運搬するロック鳥(オルキヌス 稲朽深弦の調停生活)
(4)(青)
クリーチャー ― 鳥・運び手
5/5
飛行
運搬するロック鳥が攻撃するたび、防御プレイヤーはカードを1枚引く。
我田引水(
とらドラ!)
(2)(青)(青)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(土地)
あなたはエンチャントされている土地をコントロールする。
空飛ぶ鮫(マルドゥック・スクランブル)
(4)(青)
クリーチャー ― 魚
4/3
飛行、島渡り
ハーピーの族長(オルキヌス 稲朽深弦の調停生活)
(2)(青)
クリーチャー ― ハーピー
1/3
飛行
あなたがコントロールする他のハーピー・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
変身(住めば都のコスモス荘)
(3)(青)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
それのコントローラーは、自分のライブラリーを、クリーチャー・カードが公開されるまで上から1枚ずつ公開し続ける。
そのプレイヤーはそのカードを戦場に出し、その後、これにより公開された他のすべてのカードを自分のライブラリーに加えて切り直す。
方向転換(
とある魔術の禁書目録)
(青)
インスタント
単一の対象をとる呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(2)を支払わない限り、その対象を変更する。
◎青レア
からみつく巨大イカ(陰からマモル!)
(4)(青)(青)
クリーチャー ― イカ
4/5
からみつく巨大イカが攻撃するたび、クリーチャーを最大2体まで対象とする。あなたは、それらをタップしてもよい。
化粧倍増(銀盤カレイドスコープ)
(3)(青)
エンチャント
いずれかの効果があなたがコントロールするパーマネントの上に1個以上のカウンターを置く場合、代わりにそれはその2倍の数をそのパーマネントの上に置く。
固定の大魔術師(新本格魔法少女りすか)
(3)(青)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
2/2
土地はそれぞれのコントローラーのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分がコントロールする土地を1つアンタップする。
文化交流(狂乱家族日記)
(4)(青)(青)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールする、好きな数のクリーチャーを選ぶ。
他のプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーを、同数だけ選ぶ。
各プレイヤーは、選ばれたクリーチャーのコントロールを交換する。
分裂病(レジンキャストミルク)
(3)(青)(青)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたのアップキープの開始時に、エンチャントされているクリーチャーのコピーであるクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
編集長★一直線!(涼宮ハルヒシリーズ)
(6)(青)(青)
ソーサリー
あなたのライブラリーから、
黒のカードを1枚と赤のカードを1枚と緑のカードを1枚と
白のカードを1枚探す。
それらのカードを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
未来予報(さみしさの周波数)
(5)(青)
エンチャント
あなたは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開したままでゲームをプレイする。
あなたは、自分のライブラリーの一番上のカードをプレイしてもよい。
◎黒コモン
悪魔の食欲(DDD)
(黒)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修整を受ける。
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
混血の迫害(
とある飛空士への追憶)
(2)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、多色のすべてのカードを捨てる。
サイクリング(2)
ゾンビの群れ(世界の中心、針山さん)
(2)(黒)(黒)
クリーチャー ― ゾンビ
ゾンビの群れは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につきその上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
ゾンビの群れが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを追放する。
Headless Horseman(
お留守バンシー)
(2)(黒)
クリーチャー ― ゾンビ・騎士
2/2
◎黒アンコモン
鬼の売り払い(狂乱家族日記)
(2)(黒)(黒)
ソーサリー
あなたは、好きな数のエンチャントでないパーマネントを生け贄に捧げる。
これにより生け贄に捧げられたパーマネント1つにつき、カードを1枚引く。
凶顔の借金取り(東京ヴァンパイア・ファイナンス)
(2)(黒)(黒)
クリーチャー ― 人間・ならず者
威嚇
凶顔の借金取りが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、あなたがオーナーであるすべてのパーマネントのコントロールを得る。
2/3
星界からの恐怖(シュレディンガーのチョコパフェ)
(3)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー — ホラー
7/7
先制攻撃
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(3)(黒)(黒)(黒)を支払わない限り、星界からの恐怖を破壊する。これにより星界からの恐怖が破壊された場合、それはあなたに7点のダメージを与える。
組織の吸血鬼(ヴぁんぷ!)
(4)(黒)
クリーチャー ― 吸血鬼・同盟者
2/3
飛行
組織の吸血鬼がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、組織の吸血鬼の上に+1/+1カウンターを1個置く。
組織の吸血鬼か他の同盟者があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは組織の吸血鬼の上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。
ゾンビ使い(世界の中心、針山さん)
(1)(黒)(黒)
クリーチャー ― ゾンビ
他のゾンビ・クリーチャーは沼渡りを持つ。
他のゾンビは「(黒):このパーマネントを再生する。」を持つ。
マッドデモン(戯言シリーズ)
(2)(黒)(黒)
クリーチャー ― 人間・デーモン
1/1
マッドデモンが場に出たとき、あなたはカードを3枚引き、3点のライフを失う。
森のケットシー(オルキヌス 稲朽深弦の調停生活)
(黒)
クリーチャー ― 猫・フェアリー
1/1
森渡り
森のケットシーはあなたが森をコントロールしている限り+1/+1の修整を受ける。
闇からの衝動(シュレディンガーのチョコパフェ)
(1)(黒)
ソーサリー
あなたのライブラリーのカードを上から4枚見る。
それらのうちの1枚をあなたの手札に加え、残りを追放する。あなたは1点のライフを失う。
◎黒レア
痛いの痛いの死んじゃえ(嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん)
(1)(黒)(黒)
インスタント
このターン、あなたにダメージを与えたすべてのクリーチャーを破壊する。
供儀の策士(新本格魔法少女りすか)
(3)(黒)
クリーチャー ― 人間・アドバイザー
あなたがクリーチャーを1体生け贄に捧げるたび、他の各プレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
2/1
愚劣であれ(人間シリーズ)
(2)(黒)(黒)
エンチャント
すべてのクリーチャーはすべての能力を失うとともに1/1になる。
殺竜事件(殺竜事件)
(黒)
インスタント
ドラゴン1つを対象とし、それを破壊する。
頭脳いじり(マルドゥック・スクランブル)
(3)(黒)(黒)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札のカードを自分のライブラリーの一番上に置く。
あなたはそのプレイヤーのライブラリーから、同じ枚数のカードを探す。
そのプレイヤーは、自分の手札にそれらのカードを加える。その後自分のライブラリーを切り直す。
堕剣士(刀語)
(2)(黒)(黒)
3/3
クリーチャー 人間・侍
武士道1
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:堕剣士はターン終了時まで+2/+1の修整を受ける。
病毒撒き(戯言シリーズ)
(1)(黒)(黒)
クリーチャー ― 人間・キャリアー
(黒),あなたのライブラリーのカードを上から13枚、ゲームから取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。
2/3
密室の大魔術師(新本格魔法少女りすか)
(7)(黒)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
4/4
プレイヤーがカードを引く場合、代わりにそのプレイヤーはそのドローを飛ばす。
各ターンの終了時に、各プレイヤーはカードを1枚捨てない限り、パーマネントを1つ生け贄に捧げる。
◎赤コモン
黄巾賊(デュラララ!!)
(1)(赤)
クリーチャー ― 人間・兵士
黄巾賊ではブロックできない。
2/2
磁力の虫憑き(ムシウタ)
(3)(赤)
クリーチャー ― 人間・虫憑き
3/3
(1):アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン、可能ならば磁力の虫憑きをブロックする。
(1):アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。このターン、それは磁力の虫憑きをブロックできない。
新鮮活け造り斬り(陰からマモル!)
(1)(赤)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。新鮮活け造り斬りはそれに3点のダメージを与える。
そのクリーチャーが青である場合、代わりに新鮮活け造り斬りはそれに5点のダメージを与える。
燃えたつ剣(とある魔術の禁書目録)
(1)(赤)
エンチャント ― オーラ
瞬速
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。
◎赤アンコモン
辛党の空手家(電波的な彼女)
(2)(赤)
クリーチャー ― 人間・戦士
3/4
あなたはライフを得られない。
辛党の空手家は装備できない。
劇的な登場(戯言シリーズ)
(3)(赤)(赤)
インスタント
あなたはあなたの手札から赤のクリーチャー・カードを1枚、場に出してもよい。
拳銃のブーメランばばあ(ホーンテッド!)
(3)(赤)(赤)
クリーチャー ― 人間・戦士
(赤)(赤),(T),拳銃のブーメランばばあをオーナーの手札に戻す:
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。拳銃のブーメランばばあはそれに4点のダメージを与える。
4/4
夕陽を連れた男(悪魔のミカタ)
(3)(赤)
クリーチャー ― 人間・スペルシェイパー
2/2
速攻
夕陽を連れた男が戦場に出たとき、あなたがそれを手札から唱えた場合、あなたのマナ・プールに(赤)(赤)(赤)を加える。
(3)(赤),(T),カードを1枚捨てる:クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。ターン終了時まで、そのコントロールを得る。そのクリーチャーは、ターン終了時まで速攻を得る。
◎赤レア
キャンプ村のドラゴン(狂乱家族日記)
(5)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン
4/4
飛行
プレイヤーがマナを引き出す目的で基本でない土地をタップした場合、
それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。
砂漠の蜃気楼(刀語)
(3)(赤)(赤)
インスタント
あなたは、砂漠の蜃気楼のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある赤のカード1枚を追放することを選んでもよい。
単一の対象を取る呪文1つを対象とし、その対象を変更する。
◎緑コモン
仔熊(デンデラ)
(1)(緑)
クリーチャー ― 熊
2/2
樹上の忍者(刀語)
(4)(緑)
クリーチャー ― 人間・忍者
忍術(3)(緑)
樹上の忍者は、飛行を持つクリーチャーによってしかブロックされない。
樹上の忍者がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
2/4
忍熊(もっと! 陰からマモル!)
(1)(緑)
クリーチャー ― 熊・忍者
2/2
忍術(1)
生命力に満ちた怪植物(狂乱家族日記)
(3)(緑)
クリーチャー ― 植物
防衛
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
4/5
戦闘の成長(All You Need Is Kill)
(緑)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを1個置く。
地図作り(越佐大橋シリーズ)
(2)(緑)
クリーチャー ― 人間
2/2
地図作りが戦場に出たとき、あなたの墓地にある土地カード1枚を対象とする。あなたは、それをあなたの手札に戻してもよい。
虎の肉球は消音器(他人事)
(1)(緑)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは警戒を持つクリーチャーによってしかブロックされない。
エンチャントされているクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
地図少女(越佐大橋シリーズ)
(1)(緑)
クリーチャー ― 人間
地図少女が場に出たとき、あなたは自分のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、
それを公開し、あなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
1/1
肥沃な大地(空の鐘の響く惑星で)
(1)(緑)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(土地)
エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、その土地のコントローラーは自分のマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
非力な囮役(臆病な僕と噛みまくりの魔女)
(緑)
クリーチャー — 人間・学生・スカウト
0/1
非力な囮役をブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。
みーぶくろのちさか(アカイロ/ロマンス)
(1)(緑)
インスタント
緑の1/1の猫クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
◎緑アンコモン
ケンタウルスの地(オルキヌス 稲朽深弦の調停生活)
(3)(緑)(緑)
エンチャント
(2)(緑)(緑):緑の3/3のケンタウルス・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
再誕のパターン(新本格魔法少女りすか)
(3)(緑)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが戦場から墓地に置かれたとき、そのクリーチャーのコントローラーは、
自分のライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出してもよい。
そのプレイヤーがそうした場合、その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
寄せ餌(人類は衰退しました)
(1)(緑)(緑)
エンチャント — オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーをブロックできるすべてのクリーチャーは、エンチャントされているクリーチャーをブロックする。
粘土像作りの宇宙人(住めば都のコスモス荘)
(緑)
クリーチャー ― 宇宙人・スペルシェイパー
(4),(T),カードを1枚捨てる:「粘土像」という名前の無色の3/1の
ゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
それは「(2):粘土像を再生する。」を持つ。
1/1
未知な領域(キノの旅)
(2)(緑)
インスタント
あなたのライブラリーから異なる名前の土地カードを4枚探し、それらを公開する。
いずれかの対戦相手は、それらのカードから2枚を選ぶ。
その選ばれたカードをあなたの墓地に置き、残りをあなたの手札に加える。
その後あなたのライブラリーを切り直す。
群れでの狩り(ベン・トー)
(3)(緑)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。あなたのライブラリーから、それと同じ名前のカードを最大3枚探し、それらを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
◎緑レア
動く国(キノの旅)
(3)(緑)
インスタント
土地1つを対象とする。それはターン終了時までトランプルを持つ7/7のクリーチャーになる。それは土地でもある。
風景の変容(シュレディンガーのチョコパフェ)
(2)(緑)(緑)
ソーサリー
好きな数の土地を生け贄に捧げる。あなたのライブラリーから、同じ数の土地カードを探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。
ポリッシュアップルズ(悪魔のミカタ)
(4)(緑)(緑)
エンチャント
いずれかの対戦相手が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーはカードを7枚引く。
◎アーティファクトコモン
機械猿(狂乱家族日記)
(4)
アーティファクト・クリーチャー ― 類人猿
3/3
森渡り
煙玉(陰からマモル!)
(1)
アーティファクト
(1),煙玉を生け贄に捧げる:このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。
粗末な貫頭衣(狂乱家族日記)
(0)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+0/+1の修整を受ける。
装備(0)
粘土像(住めば都のコスモス荘)
(4)
アーティファクト クリーチャー ― ゴーレム
3/1
(2):粘土像を再生する。
爆竹(涼宮ハルヒシリーズ)
(1)
アーティファクト
(1),爆竹を生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。爆竹はそれに1点のダメージを与える。
◎アーティファクトアンコモン
偽造市民登録証(マルドゥック・スクランブル)
(1)
アーティファクト
あなたがコントロールするクリーチャーは、それの他のクリーチャー・タイプに加えて市民である。
希望と信仰のモニュメント(マルドゥック・スクランブル)
(4)
アーティファクト
(T):あなたのマナ・プールに(白)(白)を加える。
鎖鎌(陰からマモル!)
(3)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは「(2):このクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。」を持つ。
装備しているクリーチャーが、ブロックしているクリーチャーにダメージを与えるたび、鎖鎌は防御プレイヤーがコントロールしている他のクリーチャーに同じ点数のダメージを与える。
装備(3)
集中治療ポッド(マルドゥック・スクランブル)
(3)
アーティファクト
(3),(T):クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。
手裏剣(刀語)
(1)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは「(T),手裏剣をはずす:クリーチャー1体を対象とする。手裏剣はそれに2点のダメージを与える。
その後そのクリーチャーのコントローラーは、装備しているクリーチャーが忍者でない限り、手裏剣のコントロールを得る。」を持つ。
装備(2)
ゾンビ庭師の仮面(お留守バンシー)
(1)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは黒と緑になり威嚇を持つ。
装備(1)
日本刀とクロスボウ(戯言シリーズ)
(2)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに
「(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
このクリーチャーは、それに1点のダメージを与える。」を持つ。
装備(3)
万能の腕章(涼宮ハルヒシリーズ)
(0)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーはすべてのクリーチャー・タイプである。
装備(1)
風狸杖(オルキヌス 稲朽深弦の調停生活)
(1)
アーティファクト
(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を失う。
ブーメラン型のロボット(ギロチンマシン中村奈々子)
(4)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
4/3
飛行、速攻
終了ステップの開始時に、ブーメラン型のロボットをオーナーの手札に戻す。
昔の刀(刀語)
(2)
アーティファクト
あなたは、あなたのアンタップ・ステップに昔の刀をアンタップしないことを選んでもよい。
(3),(T):クリーチャー1体を対象とする。昔の刀がタップ状態である限り、それは+2/+2の修整を受ける。
◎アーティファクトレア
必の鎧(刀語)
(8)
アーティファクト
発生源1つがあなたにダメージを与える場合、そのダメージを2点軽減する。
罠の橋(オルキヌス 稲朽深弦の調停生活)
(3)
アーティファクト
あなたの手札のカードの枚数より大きい点数のパワーを持つクリーチャーは、攻撃できない。
◎土地コモン
キャンプ村(狂乱家族日記)
土地
キャンプ村が戦場に出たとき、無色の0/1の難民クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
天文台(化物語)
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1),(T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。
◎土地アンコモン
隠れ家(マルドゥック・スクランブル)
土地
(2),(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
あなたのアップキープの開始時に、あなたは隠れ家を生け贄に捧げてもよい。
そうした場合、隠れ家によって追放された各カードを、オーナーのコントロール下で戦場に戻す。
死体安置所(マルドゥック・スクランブル)
土地
墓地にあるクリーチャー・カードはすべての能力を失う。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
◎土地レア
闘技場(キノの旅)
土地
(3),(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体と、
いずれかの対戦相手1人が選んだそのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それらをタップする。
それらの各クリーチャーは、互いに自身のパワーに等しい点数のダメージを他方に与える。
最終更新:2010年10月29日 21:58