配役 > お祭り村 > 11名 > Ver. 1.4.0 β14

(実装: Ver. 1.4.0 β9 / 最終更新: Ver. 1.4.0 β14)
※お祭り村(11名)はVer. 1.4.0 β15に配役の初期設定が変更されています。
Ver. 1.4.0 β14以前 / Ver. 1.4.0 β15以降

説明

お祭り村「人口11名、Ver. 1.4.0 β14以前」における配役の初期設定です。
村人陣営7 : [無意識]1 / [魂の占い師]1 / [雲外鏡]1 / [預言者]1 / [狩人]1 / [厄神]1 / [河童]1
人狼陣営3 : [呪狼]1 / [銀狼]1 / [月兎]1
蝙蝠陣営1 : [呪蝙蝠]1

村人陣営(7名)

村人陣営勝利には、人狼系が全滅することが必要です。
[村人]表示)(2名)
([無意識](1名) / [預言者](1名))
[無意識]は夜の間、人狼系に正体を把握されます。
朝の時点で「人カウントが2名死亡すると人狼陣営が勝利する」という状況になると、
[預言者]は「人狼陣営が勝利目前」であることを認識します。
[魂の占い師](1名)
占い能力により、夜投票先の役職が分かります。
ただし、占い先が[呪狼][呪蝙蝠]だった場合は呪い死亡してしまいます。
[月兎]から他者占い妨害能力を受けた場合は失敗に終わります。
他者占い妨害呪いの両方の条件を満たした場合、
他者占い妨害(= 占い失敗)が優先されます。
[厄神]厄払いを受けている場合、他者占い妨害呪いによる死亡は無視されます。
[雲外鏡](1名)
霊能能力により、前日処刑された人の役職が分かります。
[狩人](1名)
護衛能力により、夜投票先が人狼の襲撃を受けた時、阻止することができます。
夜投票先が[月兎][呪蝙蝠]だった場合、狩り能力により死亡させます。
人狼の襲撃で死亡した場合、狩り能力は未遂に終わります。
オプション「天啓封印」を適用していない場合、天啓情報を得られる場合があります。
人狼の襲撃を阻止した翌朝に「護衛成功」、
[月兎][呪蝙蝠]死亡させた翌朝に「狩ることに成功」となります。
[厄神](1名)
厄払い能力を持っています。
夜投票先が[魂の占い師]の場合、対象への他者占い妨害呪いを無効化します。
夜投票先が[月兎]の場合、対象への呪いを無効化します。
オプション「天啓封印」を適用していない場合、天啓情報を得られる場合があります。
対象への呪いを無効化、あるいは[月兎]と夜投票先が一致した翌朝に「厄払いに成功」となります。
[河童](1名)
この配役において、能力を発揮する機会はありません。
能力を持たない村人陣営に相当します。

人狼陣営(3名)

人狼陣営勝利には、人狼系の生存数が他の生存者数以上になる必要があります。
[呪狼](1名) / [銀狼](1名)
お互いに把握したり、夜に会話したりすることはできません。
夜の発言は、他者からは「人狼の遠吠え(音)」として聞こえます。
夜ごとに襲撃で1名を死亡させますが、
[狩人]護衛先か人狼系だった場合は死亡させることができません。
[呪狼]呪いにより、自分に夜投票先した[魂の占い師][月兎]死亡させます。
ただし、対象が[厄神]厄払いを受けている場合は無効です。
人狼陣営勝利には、1名以上が最後まで生存する必要があります。
[月兎](1名)
他者占い妨害能力を持っています。
夜投票先が[魂の占い師][妖精]だった場合、夜投票による能力を失敗させます。
対象が[厄神]厄払いを受けている場合は無効です。
ただし、[呪狼][呪蝙蝠]だった場合は呪い死亡してしまいます。
自分が[厄神]厄払いを受けている場合、呪いは無効です。
[狩人]護衛された場合、狩り能力により死亡してしまいます。
人狼の襲撃呪術狩りの影響で死亡した場合、他者占い妨害能力は未遂に終わります。

蝙蝠陣営(1名)

個人戦となる陣営です。勝利条件は「引き分け以外で決着時に生存」です。
[呪蝙蝠](1名)
呪いにより、自分に夜投票先した[魂の占い師][月兎]死亡させます。
ただし、対象が[厄神]厄払いを受けている場合、
もしくは自分が人狼の襲撃狩り能力で死亡した場合は無効です。
[狩人]護衛された場合、狩り能力により死亡してしまいます。
勝利するには最後まで生存する必要があります。勝利するには、自分が生存したまま
人狼系全滅もしくは自分以外の人カウントの生存者数が人狼系の生存者数を下回る」必要があります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月19日 20:36