配役 > お祭り村 > 11名

(実装: Ver. 1.4.0 β9 / 最終更新: Ver. 1.4.0 β15)
※お祭り村(11名)は過去に配役の初期設定が変更されています。
Ver. 1.4.0 β14以前 / Ver. 1.4.0 β15以降

説明

お祭り村「人口11名、Ver. 1.4.0 β15以降」における配役の初期設定です。
人狼陣営8 : [賢狼]1 / [月兎]7
妖狐陣営2 : [九尾]2
蝙蝠陣営1 : [妖精]1
[賢狼]が進行役をすることが想定されています。
Ver. 1.4.0 β9~Ver. 1.4.0 β14において、似たような配役([月兎]+1)が人口12名の初期設定になっています。
Ver. 1.4.0 β14以前(12名) / Ver. 1.4.0 β15以降(11名)

人狼陣営(8名)

人狼陣営勝利には、[九尾]を全滅させてから[賢狼]が生存したまま生存者数が2名以下になる必要があります。
[賢狼](1名)
「妖狐の念話」による夜会話を「共有者の囁き(音)」として感知することができます。
夜の発言は、[賢狼]以外からは「人狼の遠吠え(音)」として聞こえます。
夜ごとに襲撃で1名を死亡させますが、[九尾]だった場合は死亡させることができません。
人狼陣営勝利には、最後まで生存する必要があります。
配役の都合上、進行役をすることが想定されています。
[月兎](7名)
他者占い妨害能力を持っています。
夜投票先が[妖精]だった場合、悪戯能力を失敗させます。
ただし、[九尾]呪術先だった場合は死亡してしまいます。
人狼の襲撃呪術の影響で死亡した場合、他者占い妨害能力は未遂に終わります。

妖狐陣営(2名)

妖狐陣営勝利には、[九尾]が1名以上生存したまま
[賢狼]処刑もしくは人カウントの生存数が1名以下」になる必要があります。
[九尾](2名)
呪術能力により、夜投票先が一致した[月兎][妖精]死亡させます。
ただし、[九尾]呪術行使先が一致すると双方死亡してしまいます。
仲間の[九尾]を認識し、夜に会話することができます。
夜の発言は、[賢狼]からは「共有者の囁き(音)」として聞こえます。
人狼の襲撃を受けても死亡しません。
オプション「天啓封印」を適用していない場合、翌朝襲撃されたことを認識できます。
妖狐陣営勝利には、1名以上最後まで生存する必要があります。

蝙蝠陣営(1名)

個人戦となる陣営です。勝利条件は「引き分け以外で決着時に生存」です。
[妖精](1名)
悪戯能力により、夜投票先は翌日発言の先頭に共有者の囁き(音)が追加されます。
ただし、[九尾]呪術先だった場合は死亡してしまいます。
[月兎]から他者占い妨害能力を受けた場合は失敗に終わります。
他者占い妨害呪術の両方の条件を満たした場合、
他者占い妨害(= 悪戯失敗)が優先されます。
人狼の襲撃呪術の影響で死亡した場合、悪戯能力は未遂に終わります。
勝利するには最後まで生存する必要があります。勝利するには、自分が生存したまま
[賢狼]処刑もしくは自分以外の人カウントが全滅」する必要があります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月12日 22:28