Halo3メモ


三訓

  • 深追いしない
  • 殺せる時には殺せ、無理なときは逃げろ
  • 仲間と共に動け

何故勝てないのか

1.エイミング負け
 →技術を磨くしかない
2.強武器を持っていない
 →マップの把握、敵の状況、自分の武器でどう立ち回るか
3.敵の動きを読めていない
 →これもプレイし続けるしかない

遠距離武器をもっと多く使えば良いのでは?
大型マップ戦が苦手な感じ。サンドトラップとか大嫌い。

何処で何を使うか

BRキルが一番多くて一人前…なんて言われた覚えがあるけど、その限りじゃないよね、と。
例えば近距離戦ならAR>BRだし(エイム技術的な意味でも威力でも)、ショットガン、モーラー殴りの方が強かったりする。
逆に開所での戦闘ならBRの方が強い。狙い撃ちできて、こちらも逃げ道がある。
ただし、中距離撃ち合いにするよりはグレBRをマスターしておきたい。それが出来ないと上には行けないんだけど…難しい。
敵を視認→とりあえずグレ投げれるようにして、かつ敵に逃げられたら追わない。意識して、徹底するように。

何処から攻撃するか

先制してもその後が続かず…逆に負けるというパターンを味わった。
何故か。相手には逃げ道があって、自分には無かったからだ。
逃げ道というのは、単純に上下差があるだけで逃げ道になるし、上から打てばHSもしやすいというもの。
また平地でも開けてる場所で単純に撃ちあえば、そりゃお互いにダメージ受けるしかないよね。
自分の身を守りつつ撃つ。カバーってやつか。GoWのオフとかじゃ普通にやってたのに、凄く簡単な事を見落としているような気がするわ。

何処で何を使われるか

ようは何を使うか~の逆。
敵だって、その武器が一番活きる場所で運用するだろう。
こちらの手持ち武器と相談して、その場所に近づくかどうかを判断する。
下手をすれば敵のキル稼ぎの餌になるだけである。
有効な武器を持たずにその場所に近づかなければならない時は、進行ルート、手順を考える事。
最終更新:2010年01月20日 02:29