クモハ42形は鉄道省(国鉄の前身)が製造した両運転台かつ2ドアクロスシートの電車である。
この記事では尾羽急電鉄のクモハ42形、及びTK鉄道のクモハ42形について記述する。

尾羽急電鉄クモハ42形電車

尾羽急電鉄初の国産型電車であり、駆動方式はRoblox従来の方式となっている。そのため後ろ側の運転席が機能しない。
ライトの切り替え、パンタグラフ上下、アンカー(固定)機能を搭載している。
行先表示は当初はなかったが、現在はサインボードとなっている。
またVIP列車パスのダブル仕様ではSD台車化されており、速度の維持が可能。
さらに最近無課金向けに更新車のクモハ42101が登場している。
こちらもSD台車化されており、かつ行先表示が3色LEDとなっている。
未更新車のオリジナル塗装はKOKUDEN氏により、水色とスカ色塗装がTOQBOX_8590氏により配布されている。

TK鉄道クモハ42形電車

TK鉄道には元々上記の配布から入手したクモハ42形が走っており、同社の主力車両だった。
2代目マップ移行により全車引退し、クモハ42501号車がTK市中央公園に静態保存されている。
その後車体を一から作り直しTK鉄道独自のクモハ42形として登場し、現在は流猛山駅に留置されている。

最終更新:2025年03月11日 14:38