• セイバー
    • シュバリエ
    • セイバー
シュバリエ
最終job補正 STR 12 , AGI 12 , VIT 5 , INT 4 , DEX 10 , LUK 2



主なステ振り例(自分の好みに合わせてどうぞ)
S-A>D型 オートバッシュ・ブレイドクイッケンを使用して戦うパッシブ型
S-A>L型 ブレイドクイッケンを使用し、白金ショーテルやクリスタルバグcを複数刺した武器を使って戦う高速クリ型
S>V=D型 ブレイドアロー→エクルヴィスやスパイラルブレイド等を多用して戦うスキル主体のバランス型
S-I-D型 一撃の威力にロマンを求めたゴッドハンド特化型


セイバー・シュバリエお勧め装備(* 注意 シュバリエは鈍器を装備できません )
主なバトルスタイルにブレイドクイッケンを使う性質上、武器は片手剣が望ましい

sサーベル そこそこのATKでs3と転生前で特化武器を作るなら基本コレ だがフリストの剣の登場によりほぼ無用に

エレメンタルソード サーベルよりATKは低いがその代わりステボーナスとASがつく。

フリストの剣 本鯖で新しく実装されたアイテム。ATK・スロット・武器レベルとも優秀でやや入手は難だが完全にsサーベルの上位互換に なお入手は箱から

蒼・紅炎のツインエッジ Lv4武器高ATKでs3といい事尽くしだが、入手難易度が非常に高い。 属性武器としてもかなり優秀 属性を気にしなければコレで特化を作るのもあり

ダインスレイヴ パッシブ型なら基本これと属性剣1本あれば何処にでも行けちゃう超汎用片手剣

ダインスレイヴ(マジックアイテム) ただでさえ強いダインスレイヴがマジックアイテムになりさらに強力に
パッシブ型ならDMGアップ銘のついたダインが最終武器候補に
ただし入手難度は非常に高い

シンブレイド 高ATKでs2。ASPD+10%があるので神速ASPDを目指しつつ特化武器を作るならコレか ダインやフェルナンズまでのつなぎに

白金のショーテル 高ATKでs1だがクリ+50があるのでほぼ高速クリ型専用になる

フェルナンズ 高ATKでs2そしてボーナスもかなり優秀。入手が難だがコレの過剰にサイズ特化c刺すのが無難か(LKレムcを刺して汎用にするのもあり)

フェルナンズ(マジックアイテム) RDRで実装されたマジックアイテム。さまざまな銘があり組み合わせによってダインスレイヴやフリストの剣等の特化武器を容易に上回る性能を持つ

パンドラの剣 ATKと属性が攻撃ごとに変わるネタ風味な剣。その使い辛さ故か以前は安価で露店に売られていたが、転生前でも持てるところから育成序盤の武器にいい・・・かもしれない
R化以降入手難度が上がってしまった武器

sブレイド 高STR時の特化用武器に、だったのはもう昔。今はもう状態異常を高速で撒くぐらいか

剣士時お勧めスキル振り
http://uniuni.dfz.jp/skill4/knt.html?10GXlk6k(*注意 外部リンク)
job40余り10
ここからプロボ・MB・インデュア等の補完、ブレイドアロー・重力剣等を取る人は両手剣修練5へ



☆スキル雑感☆


~セイバースキル~
◎オートバッシュ
 スキルレベルが上がるほど発動率が下がるが、代わりに発動するバッシュのレベルが上がっていく。
 高いASPDならそれでもそこそこ出てくれ、ちゃんと急所攻撃も発動する。
 スキルレベルは調整できるので発動率が物足りないな、と感じた時はレベルを下げましょう
 パッシブ型は高lv推奨だが、スキル主体型などでポイントが足りなければ
 他のスキルの前提で切るのもあり。


◎ブレイドクイッケン
 片手剣装備時の攻撃速度を増加させる。
 スキルLv毎のASPD増加率は一律で持続時間のみ変わっていく
 性能は2HQやSQ、アドレナリンラッシュ等とほぼ同じだと思われる。
 パッシブ型は10推奨だが、ゴッドハンド型やスキル主体型でポイントが足りなければ
 他のスキルの前提で切るのもあり。


◎ドラゴンキラー
 竜族のみにダメージ二倍のバッシュ。専用エフェあり。
 MAXが5なら強かったかもしれないスキル。10でこの倍率はちょっと…
 コレを10取るぐらいならBB10を取ったほうがまだマシに思える


◎ブレイドマスタリー
 片手剣で与えるダメージUP。MAXの5推奨。


◎スパイラルブレイド
 Lv5でSP消費30
 本家と同じくディレイあり(2~3秒?)。必中ではない(精錬分?のカスダメは出る)
 盾を装備していても特化武器+魂を貰えばかなりのダメージになる
 武器の属性も乗る模様
 また重量が軽ければ威力アップと書かれているが、
 重量70のブレイドと重量50のソードとを比べた時はブレイドの方がやや威力が高めだった
 また、攻撃ごとにATKの変わるパンドラの剣で試したところ毎回ダメージが変動したので
 重量だけでなく、武器ATKも計算式に関係していると思われる
 ディレイ中にブレイドクイックンで殴れるので本家で言うところのSpPと2HQの夢の競演?が可能(驚き)。
 ただしステ的にはどちらを優先するか悩みどころ。バランス型が良いかも。


◎フェイタルレイド
 SP消費60
 VITが高く無くとも自分が瀕死であればそこそこの威力を出せるようだ
 (サクリとは違い瀕死でなくてはならないので死にやすいが確殺を狙える程度の威力はある模様)
 また必中ではなく属性及び特化cは乗りDEF計算は適応される
 真価はVIT型のHPゲージが真っ黒の時に発揮される…カモ



◎シールドブロウ
 対象にダメージを与えつつ相手にストリップシールドをするということから、Gv用にいいかもしれない
 オフィシャルwikiより、スキルレベルが上がるごとにストリップシールド状態の時間が延びるようだ


◎ソードストーム
 雑魚散らしに便利だが、使用時に敵をノックバックさせることに注意。
 スキルポイントが余ったら取って損は無いと思われる。
 ちなみにこれを使ったときにマップの自分を示す矢印を見ると、右回りに攻撃をしているのがわかる。


◎ソウルヒート
 Lv5でSP消費34
 スキル使用中は10秒毎にスキルレベル*2%のMAXHP消費する
 STR95+15で+10ダインスレイブ装備時にLV5使用すると通常攻撃が約200上がるのを確認(700→900)
 ゴッドハンドや各種スキルを使う前に使用すればダメージもそれなりに上がる
 後は95%回避を達成してる狩場での更なるダメージアップに使う程度(AB狩りの調整用にもどうぞ)
 なお、スキル使用時にもHPを消費する(こちらはスキルレベル*2%の現HP消費)
 効果時間はlv5で35秒、上記HP減少コストで死ぬことは無くHPが足りなくなると自動で切れるようだ
 (HP10%未満でLV5を使用しても発動から10秒間は継続)



◎ブレイドアロー
 SP消費15
 これを使わないとエクルヴィスが使えない。エクルヴィスの前提3で十分。
 唯一の遠距離スキルだがダメージには期待しない方がいい。
 後は射程を生かしてタゲ取りに使う程度
 これがミスでもエクルヴィスは使用可能です
 クールタイムがついたことにより連打が不可能になり使い勝手が悪くなってしまった


◎エクルヴィス
 Lv10でSP消費37
 テコンの飛び蹴りに似たスキル。SP効率はスパイラルブレイドに劣る、が
 必中かつ高ダメージ、あると便利。属性及び特化cは乗るようだ
 敵との間に崖や障害物などがあると発動しないので注意、だがSPはちゃっかり消費する。
 ところで、名前の元ネタはボトムズなんだろうか?
 ブレイドアローにクールタイムがついた事によりブレイドアロー→エクルヴィスによるコンボ連打が辛くなってしまった
 (Gvフィールドだけにクールタイムがつくようになってくれないかな・・・)


◎オートカウンター
 騎士と同じもの
 一部のボスをこれだけで倒せるらしいが真偽のほどはいかに…?
 低AGI型でもクイッケンがあれば相手次第では敵ASPDに追いつける場合も多いはず。主な使い道はPTの盾役。


◎ボーリングバッシュ
 騎士と同じもの
 お手軽なソードストームがあるのでイマイチ影が薄い気がする。
 が、威力を取るなら断然こちらだろう。
 7/16日のメンテより、スキルツリーが軽減されより取りやすくなった


~シュバリエスキル~
◎瞑想
 これがあると回復剤をあまり持たなくてすむ。モンクのヒール的な位置
 10あれば便利。詠唱があるが妨害はされない。
 また回復量はBASEレベル+DEXに影響される。
 回復量はベースlv110+DEX119で2200程度
 ちなみに金ゴキ盾を装備してても回復する(ただしcの効果でSP消費量2倍になってることに注意)


◎急所突き
 オフィシャルwikiより、lv5で1100%*2ヒットと言う事から
 HIT強化すればかなり強いスキル
 HI計算時はボウリングバッシュと同じで1発ずつ当たり判定がある
 自分のcriよる相手のDEFを無視する確率はいまのところ不明
 これもシールドブロウと同じく、Gvで対VITキャラ相手に使うと輝く
 もし取る時は、前提に剣士のクエストスキルがあるのには注意


◎猛毒剣
 Lv10だとかなりの高確率でさまざまな状態異常を付与できるようだ


◎重力剣
 バッシュみたいに単体使用で、現重量%がそのまま特化倍率になる感じのスキル
 また必中ではなくDEF計算は適応されるが過積載(89.9%)での威力は結構なものに


◎地盤崩壊
 威力はバッシュと同等だが、消費SP、ディレイともに大きく連発は難しい。
 猛毒剣より確率は控えめだが、かわりにアンクルがかかるようになっている


◎ゴッドハンド
 シュバリエ版阿修羅覇王拳。俺のこの手が真っ赤に燃えたりはしないようだ。
 (ちなみに阿修羅みたく「ゴッドハンド」とは画面一杯に文字が出ないのが残念なところ)
 スキル修正により強制無属性スキルに。かわりに闇・不死属性にたいしてはダメージが上がるようになった
 阿修羅と同じく詠唱は妨害されるので、使う際はフェンアクセやオルレアン制服等推奨
 強制射程2らしく槍で射程を上げて直前で特化武器に持ち替えと言う芸当は出来ない
 モルフェウスセットをつけるとSP増強+詠唱妨害キャンセルなのでお手軽でいいかもしれない

~シュバリエクエストスキル~
2種類の系統がありどちらかを取ると片方が取れなくなるので注意
◎ディフェンダーモード
 こちらを取ると最大HP/防御力が増加、Aspdが減少するパッシブスキル
 クエストを完了させる度に効果が向上する(最大LV5まで)
 どれだけ下がるかは調査中。スキルの特性上VIT型やGvに出るようならこちらを取るべきか?
 こちらを取るとパワーバーサーカーが取れない


◎パーフェクトディフェンス
 ディフェンダーモードを取るとこちらのスキルを取れる
 短時間だが物理/魔法攻撃耐性+100%になる。この効果はディスペルで解除されない。


◎追撃のサイン
 ディフェンダーモードを取るとこちらのスキルを取れる
 パーティーメンバーの攻撃能力をあげる。Aspd/Critical増加。
 どれだけ上がるかは調査中。


◎パワーバーサーカー
 最大SPが増加。スキルディレイが減少し、[バッシュ],[ドラゴンキラー],[急所突き]の攻撃力が増加するパッシブスキル
 クエストを完了させる度に効果が向上する(最大LV5まで)。こちらを取るとディフェンダーモードが取れない
 AGIパッシブ型やゴッドハンド型ならこちらを

◎致命的なスタン
 パワーバーサーカーを取るとこちらのスキルを取れる
 攻撃対象に200%のダメージを与えダメージを受けた相手は2秒間通常より強力なスタンにかかる。
 対象がボスモンスターの場合成功率が減少する。
 通常とは別のスタンで超兄貴cやVIT100でもスタンする
 クールタイムがやや長いのを除けば非常に使えるスキル。

◎ヘジテイションブロー
 パワーバーサーカーを取るとこちらのスキルを取れる
 攻撃対象に500%のダメージを与えダメージを受けた相手はノックバックする。
 何セルノックバックするかは調査中

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月29日 22:08