- シャドウチェイサー
- 最終job補正 STR 6 , AGI 5 , VIT 7 , INT 5 , DEX 3 , LUK 5
チェイサーとの相違点
RdrServerでは3次職もASS化する事が出来る。
kRO更新により本鯖と同様既存の魔法のみASS化する事が可能。
ただし、弓ではASSが発動しないので注意が必要。
主なステ振り(自分の好みに合わせてどうぞ)
- A>S>D型 一般的な短剣型
- A-D型 弓型 一般的なパッシブ弓型
- A=I>V>D ASS型 魔法TUEEEEをしたい型
- V>D>A=I Gv型 脱がして良し、マスカレ良し、多少耐えちゃいますよ型
- D>A=V=I>S 狩りもGvもこなしたいならこの型
シャドウチェイサーお勧め装備
- MIs錐・・・特化いらずの魔改造武器。
- バゼラルド・・・ASS型ならまずはこれ。
- ブラッドスキュラー・・・吸収短剣を作るときに便利。
- エレメンタルソード・・・ASS特化武器を作る候補に。
- ダインスレイヴ・・・超汎用片手剣、装備に悩んだらつけておけば安心。
- ガンデーヴァ・・・特化弓を作る候補に、160以上から光ってくる。
- アース神族の弓・・・言わずと知れた最強弓、特化以外はこれ一本で事足りる。
☆スキル雑感☆
~シャドウチェイサースキル~
◎ボディペインティング
- 敵の炙り出しに!これさえあればサイトアクセ必要なし!範囲が狭い気がするのが珠に傷?このペイントを受けた対象全てに対し、暗闇と同時に攻撃速度を25%減少させる。効果は一瞬かつ消費SPも高くクールもディレイもあるので使う人はまずいないだろう。
◎マスカレイド - イノベーション
- 対象は攻撃力が減少し、持っている気弾を全て失う。スキル使用時、フェイスペイントブラシが必要であり、フェイスペイント1個を消費する。使用者と対象のレベルとステータス能力によって成功率が変化する。詠唱1秒ほど、詠唱妨害あり、使用者のDEXとターゲットのAGIによって成功率が変動する。成功率に関しては、対象プレイヤーとの間にレベル補正がかかる。
◎マスカレイド - グルーミー
- ペコペコ/ドラゴン/グリフォン/ファルコン/ウォグ/ホムンクルス/ペットなど強制的に排除することが出来る。相手の機動力を殺ぎつつ、命中率、攻撃速度を落とせるが優先的に使うほどではない。
◎マスカレイド - イグノアランス
- 本鯖で猛威を振るったイグノア。残念ながらBossには効果がない。
- GvではWL,ジェネ、AB、修羅など、1発決めれば20秒間相手を無力化出来る。ただRKは別。
◎マスカレイド - レイジネス
- 対象は移動速度及びキャスティング速度が遅くなり、回避率も減少する。
さらにこの怠惰効果を受けた対象は、消費SPが追加的に増加する。([マスカレード:レイジーネス]のスキルレベルx10ほど増加。)
◎マスカレイド - ウィークネス
- RKにはまずこれ。見かけたら取り敢えずこれ。対象は最大HPが減少し、装備している武器と盾が一時的に解除される。効果持続時間中、対象は武器と盾を装備することができなくなる。とび蹴り→ウィークネスでただの木偶の坊に仕立て上げれる。
◎マスカレイド - アンラッキー
- 対象はクリティカル及び完全回避能力が減少し、さらにスキル使用時ごとに一定量のゼニーを消費するようになる。この不運の効果が対象にかかった時、毒、暗黒、沈黙の中の一つの状態異常に必ずかかる。重ねがけはできない。
◎リプロデュース
- ダメージを受けることが出来る全ての未転生スキルと3次スキルを習得可能、転生スキルは習得不可。喰らうスキルのレベルに関わらず、リプロデュースレベルと同値のスキルレベルで習得出来る。 (例:リプロ8でヒールスクロールLv5を自分に使うとヒール8を習得)ただし、いくらリプロレベルが高くても、通常では覚えられないスキルレベルは覚えられない。単に存在しないからというのが大半だが、WB10やインティミ10等のMOB専用スキルも該当するので要注意。故に一部オーバーレベルを使いたい場合は素直にクローンすること。
◎オートシャドウスペル
- 盗作した魔法がある場合、このスキルの効果時間中、オートスペルで発動する。発動可能なのは1次職、2次職の魔法スキルのみ。(発動できないものも存在する) 習得している魔法のレベルがASSの発動レベルより低い場合はそのレベルで発動する。(例:TS1を習得した状態でASS9を使用しTSを選択するとTS1が発動)ASとしての仕様はセージのASではなく装備ASに準じる(ただし弓では発動しない)。具体的に挙げると…攻撃がHITしなければ判定されない、発動してもSPを消費しない、発動するスキルレベルは常に一定、装備ASと別で発動し、装備ASとスキルによる発動率も別々。Lv10は発動率が下がる為、9で止めるのが基本。また余談ではあるがここではAS系カードの[習得レベルで発動]にクローンやリプロが適用されるため一部のスキルをASS感覚で使用することも可能。(例:桃木c・JT・HD・FB等)
◎シャドウフォーム
- ほぼGv専用スキル。スキル連打されてる時にこっそり掛ければ自分より先に敵が死ぬかも。ただ使用対象をしっかり見極めないと意味がないから、狙うならMAXHPが低いWLなどがいい。
◎デッドリーインフェクト
- マジックマッシュルーム(MMR)を使用、フロストミスティ、とび蹴りなどで相手にばらまける。ジェネのスキル「ハウリングマンドラゴラ」と併用すれば相手は何もできない。壁越しのFMだと氷結効果は出るけどMMRの効果は移せないから気をつけて。
◎インビジビリティ
- ASS型や通常狩りで役に立つかもしれない。姿が見えない状態で攻撃が可能だが、攻撃属性が念属性になる。Aspd189以上あるなら月光剣などで常時ステルスになれる。チェイスウォークと違って行動に制限があるのでアイテムを拾えなくても泣かない。「スキル使用不可」というのはインビジ再使用(解除)が出来ないという意味も含んでいる。その為、一度使用するとSPが無くなるまで解除出来ない。悪魔やBOSS属性の敵には効果が無く、攻撃を受ければ強制解除。その際SPは0になる。
◎マンホール
- 最強のチートスキル。マンホに嵌った相手は何も出来ない!マンホハメからWP外に強制排出することも可能。なんだこれ修正されろ…。マンホは妨害スキルとしては最強だけど、適当にやっても効果は薄いから使用対象をよく見極めよう。敵側の高レベル・強キャラユニットを狙い撃ちするのがいいと思う、自分は影葱優先で落としてる。影葱から見ても影葱が厄介とかマジ影葱最強。現段階でGv人口が少ないので、これだけで防衛が出来るとか出来ないとか。
◎ディメンションドア
- 緊急脱出用ワームホール。床に魔法の扉を描いて任意の場所へ飛ばすどこでもドア。取っておくといざというときにシアワセになれる。テレポ使用制限マップでは使えないのが残念。
◎ブラッディラスト
- 中に入った対象にプロボックLv10の効果を与える。使い方さまざま、使いどころはお察し。
◎フェイントボム
- 地面に自分とまったく同じ模様の偽者を描いておく。使用者自身はバックステップで後方に後退する。跳ねる距離はスキルレベルに関係なく6セル固定。しばらく後、偽者が爆発してその周辺のすべての敵にダメージを与える。敵は自身を追いかけてくるので爆発時には範囲外になっている場合もある。
◎カオスパニック
- 踏むと大混乱、LUK100あっても耐性にならないみたい。攻め時は使いどころ難しいけど、防衛時はかなり有効。味方にかからないように敵陣にばらまくといい。
◎メイルシュトローム
- 本鯖ではSP回復手段に用いられたが、SP回復手段が割とあるため不要かも。
◎フェイタルメナス
- 目標1体とその周辺のすべての敵にダメージを与えながらテレポートする。ダメージを与えられなければテレポートしない。範囲インティミ。消費SPのわりに残念な威力で、攻撃には使いづらい。インティミのようにテレポの代わりに使うことも出来ない。HIT計算をした後に命中率がマイナスされるのでLv5でも10%でポリンにmissが出る。目いっぱい拉致して飛んだ先に人がいた場合、全て流れてMPK完了…。以前はわかとこで邪魔なMVPを飛ばすこともできたが、今ではBOSSに使えなくなったため使いどころに悩む。
◎ストリップアクセサリー
- 他プレーヤーが装備しているアクセサリー2個を強制解除させる。解除されたアクセサリーは効果持続時間中は再び装備することができない。モンスターに使った時は一定時間 INT、DEX、LUKを20%減少させる。
◎トライアングルショット
- DSに比べるとどうしても劣って見える。詠唱つきで中断される。3次職スキルにしては残念感が漂う。低確率でノックバックするが発動率がいまいちのため不意に出て邪魔になることしばしば…。弓型ならシビアと併用できたり、ブラギに乗ればそれなりの火力になりうる。
最終更新:2012年08月22日 14:51