どんなゲーム?

どんなゲーム?

Receiver2は、非常に細かく操作できる銃を手に、プロシージャル生成により無限に続く不気味なビルでカセットテープを探すゲームです。一般的なFPSゲームとは違い、銃のリロード一つにも、M1911を例に取ると
  • マガジンの残弾を確認する
  • 銃のチャンバーを確認する
  • 銃にマガジンを挿入する
  • スライドを引きチャンバーに弾を装填する
  • セーフティを確認し、掛かっていれば外す
というような手順を経てようやく射撃が可能になります。
また、いつでも撃てる状態で不注意にホルスターにしまうと、暴発してしまうこともあります。ドローンに相対した肝心要の時に給弾不良を起こして撃てなくなることだってあります。

Receiver2において、銃は非常に危険で扱いづらいものとして描かれています。そして、銃の扱いに慣れることはそのままゲームでの生存のしやすさに繋がります。
これは私見ですが、このゲームのコンセプトはガン・セーフティだと思っています。銃という武器の危険さ、恐ろしさというものをこれほどきちんと描いたFPSを他に知りません。
銃の構造をある程度把握している方ならともかく、そこまで詳しくない人にとってはとっつきにくく思われるゲームかもしれません。しかし、通常FPSで軽々しく扱われる銃の危険性と複雑な操作の魅力を同時に体験できるという点で、このゲームは一線を画しています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年06月17日 01:13