全て機械です。恐れず撃ってください。
敵はオソレが派遣してきたもので、あなたを見つけ次第攻撃してきます。気をつけてください。

キルタレット

据え置き型。それぞれの派生があり、ハッキングの仕方もそれぞれ違います。

プロトタイプキルタレット

機構部がスカスカなキルタレットです。
内部が丸見えなので初心者の方がどこを狙ったら無力化できるのか観察することができます。
しかし殺傷能力はキルタレットと同じなので、撃たれたら一発即死です。
ハッキングは最も判定がガバガバです。

キルタレット

基本的に此処から発展していきます。機関部は板金で守られているため、垂直に撃つことをおすすめします。*1
ハッキングは普通です。何なら一番出てくるのでCompoundで練習してください。
連射力は高めです。

装甲キルタレット

キルタレットのセンサー部が厚い板金で守られているタイプです。
貫通させるのは威力の高い銃でないと絶望的です。
ハッキングはまあまあ難しいです。
連射力は高めです。

天井キルタレット

天井設置固定型。キルタレットより連射力は遅めです。
死角は共通して真下ですが殆どの場合そこを何かが見張っています。

プロトタイプ天井キルタレット

プロトタイプキルタレットの上下反転ver.。真下から観察するのに最適です。

天井キルタレット

普通のキルタレットの逆さ吊りです。入射角が浅いと弾き返されるので気をつけてください。

装甲天井キルタレット

厚い装甲で覆われてるキルタレットです。
装甲は垂直に撃っても貫けないので隙間の部分を撃つように心がけましょう。

キルドローン

よくでて来る+どこまでも追いかけてくる+他のタレットなどに気づけなくなる
の三拍子でベスト・オブ・ウザイです。
攻撃手段は電気ショックで、先端の電極を破壊することで、ただの空を飛ぶ集中妨害になります。
一回の銃撃で破壊可能部位を壊すと吹っ飛んでいくのでそれで無力化できることがあります。
しかし、近づくと電気ショックで感電死するので近づくときは気をつけてください。
ハッキングは簡単ですが、ドローンが回転して見つかることがあります。

監視カメラ

連携プレーの権化。
警報を鳴らしてきます。鳴らされると近くのキルドローンを呼び寄せてきます。*2
死角は下の方ですが、判定が厳しいため、銃撃で破壊することをおすすめします。
本体部分を撃って、内部に貫通させたらサーチライトを消すことができます。
ハッキングは、難しいです。

忍び寄るもの

ハロウィンイベント限定の敵
ガチャガチャ聞こえて、緊張状態の音楽が常に流れ始めたら、見つかった証拠です。
攻撃手段は二本の太い鉄杭で近づいてきて指してきます。
銃撃は通用しません。*3銃撃してもブゥンという音とともに消えます。これで攻撃キャンセルもできます。
絶望しないでください。「忍び寄るもの」はホログラム状態であなたに近づきますが、攻撃状態になるまで無害です。*4
攻撃状態になると足が鈍足になり、「忍び寄るもの」のランプが赤くなり、いきなり自分の真近くにてレポートしてきます。
その時に銃撃を加えると実体化しているため破壊することができます。*5
ハッキングはできないです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月22日 11:16

*1 斜めに撃つと貫通しません

*2 メタルギアみたいですね。

*3 破壊方法は後述します。

*4 うるさいですが。

*5 猶予は体感0.5秒ぐらい