銃と弾薬

.38Special

.38スペシャル弾は現在広く警察やスポーツシューティング、護身用等に使用されている弾薬です。主にリボルバーに装填される弾薬で、リムド・センターファイア弾薬です。
元祖は.38ショートコルト弾であり,こちらは.38specialより短いものとなっています。
わかりやすい例で言うと、日本の警察官が持っているリボルバー(ニューナンブM60)の弾です。

Model10

Smith&Wesson製のリボルバーです。
装弾数は六発で右回り*1のスイングアウト式です。
スイングアウトするときは横のシリンダーラッチを押します。
銃身の長さから6インチのものを使っていると思われます。
ダブルアクションとシングルアクションを使い分けることができ、ハンマーを起こすとシングル、起こさず打つとダブルになります。
ただし、ハンマーを起こしたままホルスターに仕舞う、取り出す*2と暴発してしまいます。
状況にもよりますが、一発では死なないようです。

Colt Detective

コルト製のリボルバーです。
装弾数は六発で左回り*3のスイングアウト式です。
スイングアウトするときは横のシリンダーラッチを引きます。
銃身の長さからデフォルトの2インチのものを使っていると思われます。
こちらもダブルアクション,シングルアクションを使い分けることができます。
ハンマーを起こして急いでホルスターに仕舞うと暴発します。
一発足に食らっても死なないです。*4

.45LC

正式名称は四五口径ロングコルト弾です。
四十五口径コルト弾を長くしたものとなります。

Single Action Army

.45ACP

Colt 1911

Glock 17

9mmParabellum

Beretta M9

SIG Sauer P226

Hi Point

.50AE

Desert Eagle

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月10日 10:30

*1 右斜め上、右斜め下、下、左斜め下、左斜め上、上の順で装填されます。

*2 Tabボタン短押し

*3 左斜め上、左斜め下、下、右斜め下、右斜め上、上の順で装填されます。

*4 二発以降は保証しません