新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
REFLEC BEAT @wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
REFLEC BEAT @wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
REFLEC BEAT @wiki
GLITTER
GLITTER
同名義の楽曲ではIIDX20の「CONCEPTUAL」が存在する
BASIC
MEDIUM
HARD
SPECIAL
Level
5
8
10+
10
Objects
237
445
722
722
BPM
184
TIME
2:04
Artist
Sota Fujimori 2nd season
Version
colette -Winter-
SPECIAL解禁方法
リフレク道場
のSota Fujimori検定でプレーしクリアする
動画
YouTube
【HARD】 赤サイド SC2396 AAA+&FC HOCKEY (PLAYER : SIRON.)
ニコニコ動画
【MEDIUM】 譜面確認用(1:50~)
【HARD】 赤サイド SC2126 AAA (PLAYER : LA2NAP1S)
【HARD】 譜面確認BMS
【HARD】 譜面確認BMS(配布有)
【HARD】 赤サイド SC2381 AAA&FC+ハンクラ+譜面確認用BMS
攻略
壮絶なリズム難に加えてLO、3TOPの絡みのOjが容赦なく降ってくる、難関とまでは言えないが初見難易度かなり高め。 -- 名無しさん (2012-11-25 16:26:11)
LO絡みもあってとにかく押しづらい、TITANSと同じく曲をよく聞いてからリズムを把握すべし -- 名無しさん (2012-11-25 16:29:07)
[HARD]乱打譜面ではないがスピードが早く16分の3連4連が次々と降ってくる為、密度が高く感じられる。 -- 名無しさん (2012-11-28 11:26:30)
[BASIC]量子の海やTITANSとも争えるぐらいのリズム難。また聞き取りずらい箇所もあるため回数を重ねないと難しい。 -- 名無しさん (2012-12-02 00:29:11)
【HARD】赤と青で微妙に譜面が違い、ブレイク前の部分は赤は乱打、青はロングといった構成。 -- 名無しさん (2012-12-21 20:10:45)
個人的に青だと嬉しいかな・・・ -- sno_oze (2013-01-31 05:13:15)
[HARD]中盤以降、FLOWERっぽいリズム(タッタッタッタッタタ)に16分のオマケがちょこちょこつく所が多く、これも意識しつつリズムを把握すると良い -- 名無しさん (2013-03-17 09:37:04)
中塗り=LO
LO地帯抜けた先の所で何度も来る○▽○▼は、LOが意外と短い。余裕のある押し方をしよう。LO地帯には○-○●もある。まさかトリルとは勘違いしないだろうが、見切りづらい。終盤にはLOが少ないので、リズムさえ覚えれば鳥+も12月やDI、黒点ほど難しくない。バランガは練習になるかも。(3TOP的な意味で) -- 名無しさん (2013-04-11 16:49:11)
[MEDIUM]基本の打鍵リズムはシンセ合わせ。BPMが速く16分トリルが要所要所に降ってくるので遅れないように。1回目のサビ4ループ目(2ループ目後半?)では16分の跳ねが混じることにも注意。
精度狙いの面では16分間隔でのズレを伴う箇所が多数あり、これをいかに正確に拾えるかが課題。最終区間(おっけー後)はバスドラ合わせ、ここでも16分ズレかつ同時押しもあり、JUST取り損ねはARを大きく削ることに。黄色譜面AAA+埋めにおける難関の1曲。 -- 名無しさん (2013-10-12 22:34:20)
[HARD]認定試験師範代2曲目候補。リズム難のためライフを削られやすい面はあるが、曲を把握しその通り叩けば多かれ少なかれ対処できる。譜面は中盤までそこそこ→難→やや落ち着く→難、という感じの推移。1曲目の終盤がどれもライフを削られがちなため、本曲の序盤が易し目なのは好都合。終盤でライフをある程度失っても、次のデドロは序盤が易し目なので臆せずに挑もう -- 名無しさん (2014-07-19 20:53:04)
[SPECIAL]ステラウインドに続く赤10+SP10譜面。赤譜面のリズム・ノーツ数はそのままに、厄介なTOP絡みがなくなりバーティカルでかなり見切りやすくなっている -- 名無しさん (2014-10-08 11:18:31)
[SPECIAL]レベルはHARDよりも下がっているが、他のスペシャル譜面と同じくワンダークエストのレジェンドノルマ(ワールド7ステージ3)で選曲可能。これによりノルマ達成がかなり容易になった。 -- 名無しさん (2014-10-12 15:54:55)
[HARD] まずは、サビの基本リズムは「タラッターータラッターーターター」か「タラッターータラッタラーターター」であることを覚えよう。 これだけで前サビはかなり押せるようになるが、後サビは更に暗記や認識力に頼らなければ難しいだろう。 -- 名無しさん (2014-12-16 03:21:46)
名前:
コメント:
※攻略の際は、文頭に[BASIC] [MEDIUM] [HARD] [SPECIAL] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
コメント(感想など)
最初Another Infinityの方のグリッターかと思った -- 名無しさん (2012-07-01 09:06:52)
sota初の10+wktk -- 名無しさん (2012-07-01 20:04:29)
ロケテでやったけど、凄くsotasotaな[E]インスト曲でした。ぶっ飛んだ難易度じゃないけど、リズム難で最初はきつそうかと。早く連奏したいなー -- 名無しさん (2012-07-01 21:06:41)
ジャケに本人写っているらしいがはたして -- 名無しさん (2012-07-02 06:24:29)
マジで! -- 名無しさん (2012-07-02 06:51:56)
Sotaのリフレク新曲ってNEED YOUR LOVE以来? -- 名無しさん (2012-07-02 12:30:06)
↑LOVE IS TIMINGもあるよ -- 名無しさん (2012-07-02 12:48:27)
↑2 VENUSのFar AwayもSotaが作曲担当してる -- 名無しさん (2012-07-02 14:35:37)
↑1,2 そういやそれらがあったな -- 名無しさん (2012-07-03 00:49:39)
Sotaってビーマニ全体で見ても高難度曲あんまり無いよね -- 名無しさん (2012-07-05 10:48:58)
弐寺じゃワンモア経験無いどころか、☆12が合作のゴビヨしかないしな。まぁ、ゴビヨの難易度があれなんだが -- 名無しさん (2012-07-05 11:40:37)
sota曲はシンセのリズムが難解なだけで、音数多くないからな。ニューディケみたく、目押しのしにくいDDRやリフレクで猛威になるだろうが -- 名無しさん (2012-07-05 14:14:27)
Sotaって今のところボス曲弐寺のクレオパトラくらい? -- 名無しさん (2012-07-05 15:12:06)
↑にあるようにDDRのニューディケも。後、2nd seasonって一体なんなんだ -- 名無しさん (2012-07-05 15:40:14)
2nd seasonってのはQrispyがインタビューで「Sotaさんが自分自身をリニューアルしたと言ってるくらい」とか言ってるからそういう事なのかな -- 名無しさん (2012-07-05 17:10:26)
↑3 DDRのPARANOiA RespectやMAXIMIZERとか -- 名無しさん (2012-07-05 17:35:46)
↑MAXIMIZERはクリスピーさんだろ? -- 名無しさん (2012-07-22 22:58:59)
↑ 俺も思った -- GOD (2012-07-22 23:04:31)
ロケテ同時期にハエレが解禁したのでまったく話題にされなかったな。これどんな譜面だったの? -- 名無しさん (2012-07-22 23:34:44)
↑2、3 MAX MAXIMIZERじゃなくて『MAXIMIZER』っていうSota作曲のDDR楽曲の事だよ。 -- 名無しさん (2012-07-23 09:34:20)
↑ややこしww -- 名無しさん (2012-07-23 12:48:29)
↑2 そうだったんですか。勘違いしてました。ありがとうございます。 -- GOD (2012-07-26 11:40:13)
↑4 あれは本当に出る時期を間違えたとしか・・・におかげでロケテ自体が空気という -- 名無しさん (2012-07-26 13:01:57)
ジャケットはSotaさん本人で、なんか二分裂してサイボーグ化していたような気がする。赤譜面だけど、個人的にはFLOWER赤を初めてやった時と同じような感覚のリズム難譜面だったなぁ。 -- 名無しさん (2012-11-16 01:04:45)
リズム難か…どの程度なんだろ。万物が10だからこれは10+、みたいな感じなら悪夢をみるんだが… -- 名無しさん (2012-11-17 13:11:44)
↑多分慣れればクリアは楽なレベルだと思う。ただし、精度伸ばしは個人差が出るかも。そんな譜面だった覚えがある。 -- 名無しさん (2012-11-17 18:39:22)
↑なるほど、ありがとう。sotaだから配置難とかソフランはなさそうだけど・・・一癖ある感じにはなりそうだな。 -- 名無しさん (2012-11-18 22:21:04)
弐寺にも2nd season名義曲が -- 名無しさん (2012-11-19 14:46:33)
FINAL専用曲じゃなくなったんだw -- 名無しさん (2012-11-23 01:49:30)
改めて曲を聞いてみたけど、序盤はSotaさん特有のELECTRO調で始まり、中盤からはFLOWERのようなTRANCE COREっぽくなってる。かなり異質な曲調だった。 -- 名無しさん (2012-11-23 04:42:23)
書き忘れましたが、この曲も、Sotaさん特有の「声ネタ」は健在です(;^ω^) -- 名無しさん (2012-11-23 04:43:10)
盛り上がってるなぁ。今何度? -- 名無しさん (2012-11-23 21:55:21)
セカン度。 -- 名無しさん (2012-11-23 22:53:32)
ニューディケイ度 -- 名無しさん (2012-11-23 22:56:10)
ゴー ビヨン度。 -- 名無しさん (2012-11-23 23:29:50)
シンセサイズ度。 -- 名無しさん (2012-11-23 23:48:33)
アペン度 -- 名無しさん (2012-11-24 01:23:30)
シャイニングウィザー度。てかこんなコメントばかりになってjubeatのWikiみたいにコメント欄廃止になっても知らないからな( -- 名無しさん (2012-11-24 08:58:33)
ザウィンドオブゴール度。↑そういうあなただってこの流れに乗ってるじゃないかwwwww -- 名無しさん (2012-11-24 14:28:22)
ステラウィン度 -- 名無しさん (2012-11-24 17:39:54)
トイズマーチ度。カリフラワーってわけだ -- 名無しさん (2012-11-24 22:59:27)
SEE度。これバリエーション多いなwww -- 名無しさん (2012-11-24 23:47:55)
仮FLOWERってこの曲らしい -- 名無しさん (2012-11-25 00:03:15)
Twinkle Wonderlan度。 -- 名無しさん (2012-11-25 00:22:37)
JOMAN度。 -- 名無しさん (2012-11-25 16:33:37)
それにしてもこの曲いいですね! よしたかさんの曲調に似てて僕大好きです -- GO度 (2012-11-25 17:31:23)
Far east nightbir度 -- 名無しさん (2012-11-25 22:19:30)
そろそろ止めとけww -- 名無しさん (2012-11-25 22:57:00)
つーでぃーえっくすごぉぉぉる度!!!!! -- 名無しさん (2012-11-25 23:13:46)
ほ度ほ度にしとけよ、お前らwww -- 名無しさん (2012-11-26 01:03:42)
Tohoku EVOLVE度 -- 名無しさん (2012-11-26 01:10:44)
AIR(中略)度 -- 名無しさん (2012-11-26 12:47:25)
↑7 いい加減その名前はやめたら度うかな? -- 名無しさん (2012-11-26 17:16:04)
これ山頂なの? -- 名無しさん (2012-11-26 17:26:37)
これはひどい -- 名無しさん (2012-11-27 08:56:12)
オマエラこのJRはオゴリダ -5-5-5-5-5 -- 名無しさん (2012-11-27 18:21:50)
Distorte度。 -- 名無しさん (2012-11-27 19:21:25)
あ -- 名無しさん (2012-11-27 22:04:09)
ニコ動でプレイ動画あがってましたけど、確かにリズム難譜面ですね。クリアはできても鳥Aいける自信がない・・・。 -- 名無しさん (2012-11-28 08:38:30)
ロケテの時より難しくなってる気がせんでもないんだが、こんなにきつかったっけ・・・ -- 名無しさん (2012-11-28 19:16:51)
未クリアハエレだけだけどこれクリアするのに4回死んだ。TOPが苦手だとヴァリスより難しく感じるかもしれない -- 名無しさん (2012-11-30 14:31:56)
しかしSota初の10+かぁ〜。しばらくリフレクでのボスはこれだけになりそうな感じがする。 -- 名無しさん (2012-11-30 23:01:39)
↑前作のドラキラポジションだから -- 名無しさん (2012-12-01 14:53:47)
↑前作のドラキラポジションだから、もう少し(1月くらい)したらハエレ並み(ティタポジション)のやつが来るのと違うかな。まあ、前作と同じ流れになるとも限らないけどねw -- 名無しさん (2012-12-01 14:58:17)
もうハエレクラスは勘弁してwwwでもこれでそたさんもボスクラスの曲を作るようになるのかな。 -- 名無しさん (2012-12-01 19:41:33)
STRONGを10にした要因はこれか・・・?? -- 名無しさん (2012-12-01 23:37:04)
↑2 他機種だとたまにボス作ってたし、Sotaの作曲スピード考えたら後のアプデでSotaボス第二弾とかありえる気もする -- 名無しさん (2012-12-02 18:22:46)
↑ MAX MAXIMIZER vs dj MAX STEROIDですね、わかり(ry -- 名無しさん (2012-12-06 22:54:20)
とりあえずwinterのボスがこれで季節ごとに10+ちょくちょく追加、締めに恒例のクリスピーマキシマイザーさんかな -- 名無しさん (2012-12-08 02:44:14)
初見ギリでAAいかなかったぞこのリズム難キラキラ譜面 -- 名無しさん (2012-12-11 09:14:00)
リズムは掴みにくいけど初見でも目押しで何とかなる 理解してスコア伸ばすのはむずかしいが AAぐらいまでは簡単な部類だと思う -- 名無しさん (2012-12-11 09:46:00)
もろsotaの10+って感じ。序盤はリズム難の10、中盤は上下振の比較的平和な部分、終盤は気持ち悪いのが降ってくる。 -- 名無しさん (2012-12-13 01:41:11)
↑続き 鳥以上の難「度」は馬鹿だが、フルコンは結構すんなりいくはず。dailyが初見殺しっぽいのに比べると、これは伸びない。でも楽しかった。終盤は気持ち悪い。赤全安定のうまい人なら光るんじゃないかな(丸投げ) -- 名無しさん (2012-12-13 01:45:10)
トリルだけじゃなくて、二連+通常もかなり多い。結構だまされる。要注意。 -- 名無しさん (2012-12-13 01:50:08)
ティターンズと同じで曲がよくわからんから目押しでしかできない・・・ -- 名無しさん (2012-12-13 03:36:36)
ゲシュタルト崩壊しまくった -- 名無しさん (2012-12-13 18:43:58)
スピードが遅いだけとりあえず拾えるから助かる。これでハエレや最悪リント並みに速い譜面だったら無理だ... -- 名無しさん (2012-12-14 12:55:55)
December Breezeより普通にAR高かったわ… そんなにオブジェクト速くなかったのが良かったのかな -- 名無しさん (2013-01-07 00:56:33)
85辺りまでは地力というか見切り力次第ではすぐ行けると思う。そこから先は研究、という名のリズム覚え必須。逆に「地力が足りなくても覚えれば伸びる譜面」でもある。 -- 名無しさん (2013-02-04 06:34:43)
練習あるのみですかね・・・ -- 名無しのフランスぱん (2013-02-10 13:49:58)
一応無研究でも曲聞きこめば鳥はいける。91%からはもう知らん。 -- 名無しさん (2013-03-18 00:43:03)
母艦がボッカーンって感じでやれば出来るw -- 名無しさん (2013-04-11 02:55:38)
この曲前半発狂で3TOPの左側のロングがどんなに意識しても8割方抜けるんだけど -- 名無しさん (2013-06-22 03:30:24)
↑2 謎すぎ乙 -- 名無しさん (2013-06-23 11:50:47)
[E]の名義は何? -- 名無しさん (2013-07-19 20:32:40)
この名義ってsotaだけ? ジャケの左が別人に見えるんだが。。。 鼻とか目とか顎の位置が全然違くないか? -- 名無しさん (2013-07-19 21:02:09)
↑5 具体的にどういう? -- 名無しさん (2013-07-24 14:56:43)
↑1、4 ネタにマジレスとな(゚o゚) ……まあ、jubeatに入ってるMother ShipってSotaの曲に、母艦がぼっか~ん!……としか聞こえない声ネタがあって、その事を言いたいんだと思うが俺もそれでは何もわからん(*_*) -- 名無しさん (2013-07-27 09:03:26)
まぁ、リズムにのって勢いでって感じか?>母艦 -- 名無しさん (2013-08-12 10:58:56)
母艦がぼっかーんってのは、昔ソータさんが自分の事を楽器に例えたらってのに『やっぱボーカルかな』と言ったのを『やっぱ母艦かな』と空耳で聞こえてしまったのが最初。ニコ動にその一部始終が入ってる動画があるから、見てくるのをオススメする。 -- 名無しさん (2013-08-12 15:38:30)
低速で曲を聴くと譜面がかなり歯抜けと分かる スコア伸ばしたいときは低速で聴かない方がいいかもしれない -- 名無しさん (2014-01-10 22:15:28)
ロケテの新曲[E] -- 名無しさん (2014-05-05 00:25:20)
嫌な予感が的中し、やはりSP追加か。 これはもう、絶望しかないな……と思ったが、STELLAR WINDタイプと知り一安心。 -- 名無しさん (2014-10-08 11:33:23)
SPプレーして赤より何倍も簡単だなーと思ったら10だった -- 名無しさん (2014-10-08 14:05:25)
TOP部分がだいたいVOに行ったからか赤譜面よりは大分楽になってるねSP譜面 -- 名無しさん (2014-10-08 17:17:32)
名前:
コメント:
↑攻略と無関係の曲に対するコメントはこちらでお願いします。あまりにもかけ離れた内容は削除される場合があります。
最終更新:2014年12月16日 03:21
このwikiは閉鎖済みです。
現在は全ページ閲覧のみ
可能です。
トップページ
へ
メニュー
REFLEC BEAT VOLZZA 2
REFLEC BEAT VOLZZA 2
ゲーム概要
収録楽曲
収録楽曲(レベル別)
収録楽曲(スキルレート別)
楽曲追加履歴
EXTRA専用曲
削除曲
詐称・逆詐称曲リスト(VOLZZA)
AAA難易度表作成議論所
Lv10+備考
Lv10+難易度投票
理論値・JR回収・RDI
新曲生成テンプレ
CLASS CHECK MODE
ガレージ
カスタマイズ
GAME CUSTOMIZE
プレーヤーアイコン
通り名
難易度変更リスト
連動企画
FLOOR INFECTION,POLICY BREAK
設置店舗
北海道地区
東北地区
関東地区
埼玉県
千葉県
東京都(23区主要)
東京都(23区その他)
東京都(23区外)
神奈川県(横浜・川崎)
神奈川県(上記以外)
北陸・甲信越地区
東海地区
愛知県(名古屋市)
愛知県(名古屋市外)
近畿地区
大阪府
兵庫県
中国地区
四国地区
九州・沖縄地区
福岡県
設置状況連絡所
REFLEC BEAT plus
ゲーム概要
収録楽曲
収録楽曲(海外版)
カスタマイズ
カスタマイズ(limelight)
カスタマイズ(colette)
過去のシリーズ
REFLEC BEAT VOLZZA
REFLEC BEAT groovin'!!
REFLEC BEAT colette
REFLEC BEAT limelight
REFLEC BEAT
過去のロケテスト情報
REFLEC BEAT VOLZZA
REFLEC BEAT groovin'!!
REFLEC BEAT colette
REFLEC BEAT limelight
アーケード共通
wiki総合議論所
雑談所
用語集
Tips
不具合情報
REFLEC BEATからの移植曲
Q&A
2chスレ関連
リフレクスレ@2ch過去ログ
リフレクスレ@2chテンプレ
その他
画像アップローダ
公式Twitter
@reflecbeat573 からのツイート
昨日の人気10件
収録楽曲(レベル別)(VOLZZA)
ツミナガラ...と彼女は謂ふ
アイネクライネ(米津玄師)
READY STEADY GO
KOROBUSHKA (Ryu☆Remix)
FLOWER
Sakura Reflection
ウミユリ海底譚
milky ice bear
Beyond The Earth
更新履歴
取得中です。
100件表示
ここを編集
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
添付ファイル
GLITTER.JPG
GLITTER_2.png