LOVE & JOY

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
関西テレビ制作のドラマ「花村大介」主題歌
jubeat knit、DDR X3、DanceEvolution ARCADEにも収録されている。
(DEA版のみジャケ写が異なる。)
またDDR(新)及びGITADORAにRisk Junkによるカバーリミックスが収録されている。
ちなみに作曲者の浅倉大介はDDR SuperNOVA2において「stealth」、「switch」(TЁЯRAとの共作)を提供している。
BASIC MEDIUM HARD
Level 4 6 8
Objects 220 331 428
BPM 173
TIME 1:42
Artist 木村由姫
Version 初代

動画

+ 初代

攻略

+ 初代でのコメント
  • MEDIUM以上で「LaLaLa」の部分は2TOP。HARDになると2TOP同士の同時押しがサビに頻繁に登場。 -- 名無しさん (2010-11-24 17:09:15)
  • ↑LalalaLOVE~で▽▽▽◎の八分4連という点は抑えておくと良い -- 名無しさん (2010-11-24 17:35:18)
  • サビに気を取られるとその後の歌詞がない部分で痛い目を見る。リズムがない場所でも叩くので2トップに注意 -- 名無しさん (2010-11-26 22:47:07)
  • 指では緑がLv2だったが、こちらは緑でもLv4あるので初心者は注意。ノート数220はかなり忙しく、他の音ゲーやってた人でも初見は落ちる可能性大。 -- ソースは俺 (2010-11-26 23:24:47)
  • 【Hard】は【Midium】でリズム慣れすれば手が届く まずは【Midium】で譜面の流れを掴もう 歌詞のある部分はほぼ歌詞どおりのリズム -- 名無しさん (2010-12-24 02:10:14)
  • フルコン狙いだと3つ以上の同時押しが壁になる -- 名無しさん (2010-12-25 13:04:07)
  • 3つ・4つ同時押しでどうしてもミスる場合は、8本指でベチャ押しがおすすめ・・・少しずるいけれど。 -- 名無しさん (2011-01-10 20:29:05)
  • LEVEL 5に並んでマッチング率が高いような気がする。特に赤譜面。サビが終わる直前に4つの同時押しが2回ある。 -- 名無しさん (2011-01-22 11:50:27)
  • jubeatと同じく初見では辛いが慣れると稼ぎ曲となる。隠れた難所は「未来が変わる〜」のLN押しながらのチェイン×2。片方の手を出張させてチェインを捌くといいかも。 -- 名無しさん (2011-02-05 20:01:56)
  • 【Midium】リズムに乗れれば、初心者でも中々良いスコアになる   -- 名無しさん (2011-03-24 12:35:41)
  • この曲はLEVEL8でも結構難易度が高い。テンポが速い。1つみすったら、リズムが狂う。LALALAのところはバネのように手を動かさなければ、GOOD判定が増える -- 名無しさん (2011-05-22 22:35:33)
  • [HARD] 前半の歌がないところは、メロディー合わせの通常ノートの合間に2TOPが混ざる。慣れないと(というよりjubeatやMEDIUMに慣れていると)戸惑うかも。 -- 名無しさん (2011-05-24 21:39:23)
  • [MED][HARD] LaLaLaのみが注目されがちだが、実際は前後の通常オブジェを含んだ8分5連ということも留意しておきたい。 -- 名無しさん (2011-09-13 00:25:24)
  • また、全譜面判定が遅いのでやや落ち着いて押そう。 -- 名無しさん (2011-09-13 00:25:43)

  • (limelight)[HARD] 3TOP登場により、全体的に譜面が複雑化した。中盤以後に、3個同時押しや4個同時押しも出てくることを考えると8強~9程度に相当すると思われる。 -- 名無しさん (2012-01-22 00:31:10)
  • ↑それはない。同時押しでも所詮4分だし曲さえ知ってればどうということはない。曲を全く知らない場合初見殺し、レベル -- 名無しさん (2012-01-22 18:58:32)
名前:
コメント:

※攻略の際は、文頭に[BASIC] [MEDIUM] [HARD] [SPECIAL] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
最終更新:2014年02月09日 12:53