コレットフィッシング
解禁できる楽曲
情報
- Sはコレットフィッシング開始時のスタート地点
- AとBは渦
| 島 |
釣れる魚 |
釣れる魚の収穫率 |
備考 |
| S |
カジキマグロ・サバ・タコ・ハリセンボン |
○カジキマグロ △サバ △タコ △ハリセンボン |
|
| 1 |
タイ・サバ |
◎タイ △サバ |
|
| 2 |
カジキマグロ・アンコウ |
◎カジキマグロ △アンコウ |
|
| 3 |
アンコウ |
○アンコウ |
|
| 4 |
サバ・タコ |
◎サバ △タコ |
|
| 5 |
ハリセンボン・サバ・タイ |
○ハリセンボン ○サバ △タイ |
|
| 6 |
サバ・タコ・タイ |
○サバ ○タコ △タイ |
|
| 7 |
アンコウ |
○アンコウ |
|
| 8 |
カジキマグロ・アンコウ |
◎カジキマグロ △アンコウ |
|
| 9 |
ハリセンボン・サバ |
◎ハリセンボン △サバ |
|
| 10 |
タコ・ハリセンボン |
◎タコ △ハリセンボン |
|
| 11 |
タイ・ハリセンボン |
◎タイ △ハリセンボン |
|
| 12 |
タコ・ハリセンボン・タイ |
○タコ ○ハリセンボン △タイ |
|
| 13 |
タイ・タコ |
◎タイ △タコ |
|
| 14 |
アンコウ |
○アンコウ |
|
| 15 |
カジキマグロ・アンコウ |
◎カジキマグロ △アンコウ |
|
| 16 |
エイ・タイ |
|
|
| 17 |
エイ・アンコウ |
|
|
| 18 |
エイ・カジキマグロ |
○エイ △カジキマグロ |
|
| 19 |
エイ・サバ・ハリセンボン・タコ |
◎エイ △サバ △ハリセンボン △タコ |
|
| 20 |
伝説の魚 |
△伝説の魚 |
|
| 21 |
なし |
|
|
島ごとの収穫率の詳細(暫定版)確認日:2013/08/21
| 島 |
収穫率グラフの長さ 単位:%(フルゲージを100%とする) |
備考 |
| サバ |
タコ |
ハリセ ンボン |
タイ |
カジキ マグロ |
アンコウ |
エイ |
伝説の魚 |
| S |
12.5 |
12.5 |
12.5 |
- |
40 |
|
|
- |
|
| 1 |
12.5 |
- |
- |
70 |
- |
- |
- |
- |
|
| 2 |
- |
- |
- |
- |
60 |
12.5 |
- |
- |
|
| 3 |
- |
- |
- |
- |
- |
50 |
- |
- |
ゴミが釣れやすい |
| 4 |
70 |
12.5 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
| 5 |
35 |
- |
40 |
17.5 |
- |
- |
- |
- |
|
| 6 |
40 |
35 |
- |
17.5 |
- |
- |
- |
- |
|
| 7 |
- |
- |
- |
- |
- |
50 |
- |
- |
ゴミが釣れやすい |
| 8 |
- |
- |
- |
- |
60 |
12.5 |
- |
- |
|
| 9 |
12.5 |
- |
70 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
| 10 |
- |
70 |
12.5 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
| 11 |
- |
- |
12.5 |
70 |
- |
- |
- |
- |
|
| 12 |
- |
37.5 |
32.5 |
17.5 |
- |
- |
- |
- |
|
| 13 |
- |
12.5 |
- |
70 |
- |
- |
- |
- |
|
| 14 |
- |
- |
- |
- |
- |
50 |
- |
- |
ゴミが釣れやすい |
| 15 |
- |
- |
- |
- |
60 |
12.5 |
- |
- |
|
| 16 |
- |
- |
- |
32.5 |
- |
- |
50 |
- |
|
| 17 |
- |
- |
- |
- |
- |
32.5 |
50 |
- |
|
| 18 |
- |
- |
- |
- |
32.5 |
- |
50 |
- |
|
| 19 |
8.5 |
8.5 |
8.5 |
- |
- |
- |
70 |
- |
|
| 20 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
12.5 |
|
| 21 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
ゴミしか釣れない |
- 条件
- 要確認事項
- 未解禁の魚が残っている場合、解禁済みの魚の収穫率ゲージは上表の値と異なる
島
- 島は複数あり、釣れる魚の種類と「収穫率」がそれぞれ異なる
- 収穫率は棒グラフで表示される
- 収穫率が高い魚が釣れやすい
- 収穫率が存在しない島では必ずゴミが釣れる
- (未確認)棒グラフ(の総和)がフルゲージ相当の長さなら、どれかの魚が必ず釣れるのか?
- 表示されていない魚が釣れることはある
- 同じ島でも進行に応じて魚の種類が追加されることもある
- 例:初期の3曲のうちどれか1曲解禁するとタイが釣れるようになる
移動
- 釣りたい魚は画面左上の魚群探知機で探せる
- 魚の選択は画面下半分のアイコンをタッチ
- 画面左上のレーダーに釣れる島が光ってお知らせ
- 1クレジットでは隣(周囲)の島にしか移動できない
- パステルくんが乗る船(コレット丸)が停泊している島は画面の中央に表示される
- 目的の島が離れている場合、目的の島の向きの隣の島に移動しながら接近する
- 2013/08/21よりマップ上に渦が登場。新たな別の島郡へワープできるように
- 渦を選択するとワープし、別の島郡の対応する島へ移動する(島11←渦A→島17、島2←渦B→島18)
- 渦を挟んだ島同士は隣の島扱いのため1クレジットで移動できるが、渦上で止まることはできない
- エイと伝説の魚は新しい島郡でしか釣れないので曲解禁には渦を使いワープする必要がある
- 新しい島郡では他の魚も釣ることができるが効率が悪いので、エイのゲージが出現するか出現直前までは移動しないほうが良い
えさ
えさには「普通のえさ」「銀のえさ」「金のえさ」がある
パステルくん一行が釣りを始める直前にプレイヤーがどれか1つを選択する
- えさの効果
- 「銀のえさ」「金のえさ」を使うと仕掛けの釣り針が増えるので釣果が増える
- 「普通のえさ」でもえさをまく演出はあるが、針は増えない
- 増える釣り針の数はパステルくんの人数に比例
- 「普通のえさ」
- 最初から用意されていてなくなることはない(個数は∞となっている)
- 「銀のえさ」の入手方法
- 対応するオーダーを受注しクリアをする(初回3個、2回目以降1個)
- バリューパックスタートをプレーする(1個)
- 「金のえさ」の入手方法
- 対応するオーダーを受注しクリアをする(初回3個、2回目以降1個)
- ローカルプレーをする(1個)
環境保護ゲージ
- 画面最下部のゲージ
- ゲージが伸びる条件
- ゴミを釣る
- 解禁済みの曲に対応する魚(つまり余分な魚)を釣る
- 余分な魚は釣り上げたときに「リリース!」と表示される
- ゲージの伸び:ゴミ>余分な魚
- いっぱいになると「環境保護ボーナス」がもらえる。ゲージはリセット
- ボーナス内容:チケット2枚,未入手アイコン1つのいずれか
- チケット2枚と未入手アイコンは交互に入手(全てアイコン解禁していた場合チケットのみ)
- 余分なゲージはリセット後の新しいゲージに引き継がれない
- ボーナスを得た次のクレジットでは空のゲージから再開
- 32回目以降は環境保護ゲージの伸び率が悪くなる
黒船
- 条件を満たすと移動可能な島のどれかに出現する。場所はどこでもよい。
- 出現条件
- 出現した場合、開始時に「ペリーでぇす!」というボイスが流れる
- 装備レベル、餌、釣果によらず黒船が居る島に行き、何かを釣ればペリーでぇす!が解禁される(餌はどんなものでもいいが、餌を撒かずに終わらせると解禁されないので注意)
レベル
- パステルくんの装備レベルが上がると釣れる魚の個数が増える
調子
そのほか
情報提供コメント
このページで取り扱っている項目の情報提供をお願いします(雑談は禁止です→
雑談所へ)
- コレット丸がずっと定位置(同じ島)に停まってて探索範囲外の島に行けないんですが…コレット丸をタッチしてスライドさせるとかそんな類いですか? -- (名無しさん) 2013-11-12 17:41:05
- ↑ そりゃあ近くの島を適当にタッチしてそこで何か釣れば探索範囲が移動するからな -- (名無しさん) 2013-11-16 07:42:15
- ↑2 もう解決してるかもだけど、マップ上の!マーク近くの島まで移動していけばいいんじゃないですか? -- (名無しさん) 2013-11-18 19:46:02
- ジャンピングパステルくんさんにより、一度に釣れる魚の数が4倍になりました -- (名無しさん) 2013-12-11 18:04:40
- アプデの関係か何かでエイが初期エリアに出るという報告あり。でも渦が出ないらしいです -- (名無しさん) 2013-12-12 12:44:26
- ※重要!※渦が出ないという方、環境保護を18回にすると、初期エリアに伝説の魚が出るという報告ありです。アプデされてから仕様が変わったのかな? -- (名無しさん) 2013-12-12 20:10:51
- ↑の追記です。伝説出現場所は4番らしいです。 -- (名無しさん) 2013-12-12 21:36:31
- 黒船の曲に関してなのですが、ワンダートラベラーを先に終わらせるために黒船を出さずに他の曲を全て取ってしまうとイベントが消失してしまい取れなくなってしまったので報告。黒船は期間限定イベントではないですよね? -- (名無しさん) 2013-12-17 00:25:03
- ↑FINALまで「黒」に関する曲をプレー(被り無し)したらFINALステージにペリーが出ないかな?ダメ元で一度試してみて。 -- (名無しさん) 2013-12-17 00:46:44
- ↑ありがとうございます、了解です。一度確認してみてまた報告しにきます! -- (名無しさん) 2013-12-17 01:36:01
- 環境保護9回目ですがSの島に伝説の魚出現しました。しかし釣れる確率はハリセンボンより低い(おそらく8.5%)です。 -- (名無しさん) 2013-12-18 11:52:32
- ↑2 ペリーはFINALまで夏曲縛りでマッチングすると出るよ -- (名無しさん) 2013-12-18 13:11:20
- ↑3 「↑4の人」だがペリーは出現条件がアップデートにより緩和されたみたい。誤情報申し訳ないm(__)m -- (名無しさん) 2013-12-18 14:02:37
- 7にエイが出現した(Bladeまで解禁済)。およそアンコウ:エイ=3:1くらいで、ゴミは殆ど釣れず。おそらく3や14でも似た感じになっていると思われます -- (名無しさん) 2014-01-02 10:40:09
- 渦を使って別のエリアに移動できる(11の下の渦から)のを確認しました。また、20の島では、伝説の魚がおよそ3~4割ほどの割合で釣れ(あとはゴミ)、2クレで海神が解禁されました。装備Lvは全て5。 -- (名無しさん) 2014-01-04 21:09:11
- 環境保護20回したのに渦がでてこない(泣) -- (名無しさん) 2014-01-17 08:07:28
- そういえば報告し忘れた、AllSeasonでも、条件を満たせば黒船が出現しました(当然、海神が未解禁である時のみ) -- (名無しさん) 2014-01-19 22:11:19
- うっかりペリー解禁前に海神解禁してしまって困ってたが夏曲縛りで出るのか -- (名無しさん) 2014-02-01 13:02:03
- 海神解禁後でゆっくり黒船さがそうとした思考がバカだったよ・・・ -- (名無しさん) 2014-03-21 21:25:35
- 一応コンプリートしても解禁できるのか。でも赤譜面できない分マッチング厳しいな。 -- (名無しさん) 2014-03-22 22:36:18
最終更新:2014年01月24日 17:20