サヨナラ・ヘヴン
初出はpop'n
music 11 CS。beatmania IIDX 12 HAPPY SKY CS,pop'n 14 FEVER! AC,beatmania IIDX 17 SIRIUS,jubeat saucerを経て移植されている
曲表記はIIDX準拠
coletteまでは、他のゲームサイズと違い、最初と最後がフェードイン・フェードアウトでのカット方式となっていた
サントラにはgroovin'!!でのゲームサイズと同じ音源が収録されている
楽曲ジャケットはこの曲が収録されている猫叉Master氏のアルバム「Raindrops」のジャケット
ハロポプ & jubeat版とはジャケットが異なる
groovin'!!で他機種と同じ尺の音源に統一され、それに伴い譜面・ノーツ数変更。
新音源
|
BASIC |
MEDIUM |
HARD |
SPECIAL |
Level |
1 |
3 |
5 |
9 |
Objects |
89 |
167 |
337 |
576 |
BPM |
111 |
TIME |
2:05 |
Artist |
猫叉Master |
Version |
初代 (groovin'!!) |
旧音源
+
|
旧音源 |
|
BASIC |
MEDIUM |
HARD |
Level |
1 |
3 |
5 |
Object |
77 |
144 |
236 |
BPM |
111 |
TIME |
1:38 |
Artist |
猫叉Master |
Version |
初代 |
|
動画
攻略(旧音源)
+
|
初代でのコメント |
- [MEDIUM]後攻が圧倒的に有利。ほとんどのパートが「先攻だけ→後攻だけ」となっており、後攻は常にリズムを確認しながら叩ける。 -- 名無しさん (2010-12-12 14:48:07)
- HARDはサビから16分が混じりだすので注意 -- 名無しさん (2010-11-16 13:44:22)
- 譜面自体はとても簡単だがBPMが遅いのでスコアが出にくい。クリアだけなら赤で一番簡単かも? -- 名無しさん (2011-08-01 14:08:49)
- [HARD] BPMが低い割にオブジェのスピードはさほど遅くないので捌きやすい。ただし、局所的に詰まっている箇所もあるため要注意か。
|
+
|
旧音源 |
- [limelight HARD]道中はリズム通り叩けば問題ない。問題はラストで、ごちゃっとしてる上に3TOPが来るためレベル以上の見切り力が要求される。AAAを狙う場合は実質ラストゲー -- 名無しさん (2011-11-26 01:32:29)
- 地味に5にしては最後見切りづらい -- 名無しさん (2011-12-03 20:44:55)
- [HARD] ポップンでいうNのリズムに似てる。上に書いてある通りラスゲーで、他の機種に比べると圧倒的に弱い。ポップンが真の姿 -- 名無しさん (2011-12-27 16:37:11)
- HARD ラストが捌ければAAA+はとれる -- 名無しさん (2012-11-28 22:45:22)
- サビ前のリズムが5適正者にとって厳しいかもしれない -- hard (2013-07-24 15:14:25)
- jubeatと違って32分はないのでjubeat感覚でやっている人は注意 -- 名無しさん (2013-09-12 13:09:10)
|
攻略(新音源)
- [BSC] Lv1最多オブジェクト数。Lv1にも関わらず8分の2連が数回出てくる。Lv2~3でcolette以降のLv2より難しいかもしれない。。 -- 名無しさん (2014-10-04 01:44:39)
※攻略の際は、文頭に[BASIC] [MEDIUM] [HARD] [SPECIAL] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
コメント(感想など)
- [HARD]groovinのロケテにてヴァーティカルオブジェクトを確認 -- 名無しさん (2014-05-13 20:00:56)
- SP譜面追加でジャケットもjubeat版と同じになるのかな? -- 名無しさん (2014-05-14 09:12:24)
- ちなみに音源はgroovin'!!から他の機種と同じ長さになるそうです -- 名無しさん (2014-05-14 16:04:04)
- ↑2 ジャケットは変更無し -- 名無しさん (2014-06-11 22:42:34)
- 【special】原曲に素直になり、左右のVOの配置や二連打ちもよく、混フレぽい部分もあり、SPにしてLv.9にしてとても良譜面だと感じました。 -- 名無しさん (2014-07-26 12:29:38)
- 【HARD】新音源になってノーツも337と大幅に増加。リズムに素直だが16分や同時押しもあるので5は若干詐称気味。赤サイドと青サイドで譜面が違い、青にはVOの階段がちょこちょこ出てくる。 -- 名無しさん (2014-08-03 02:27:02)
- 若干というより結構な詐称譜面。他の黄Lv5や下手なLv6より難しい。 -- 名無しさん (2014-08-03 12:21:55)
- 赤は6、下手すりゃ7でいいな -- 名無しさん (2015-04-22 02:39:23)
- 次回作では難易度調整をさぼらないでほしいな -- 名無しさん (2015-07-02 01:45:06)
↑攻略と無関係の曲に対するコメントはこちらでお願いします。あまりにもかけ離れた内容は削除される場合があります。
最終更新:2015年07月02日 01:45