Twitter(ツイッター)とは、140文字以内の短いつぶやきを投稿できるネットサービス。
使い方次第では、個人の日記から同じ趣味を持つ他者との交流、企業や有名人の宣伝など、様々な用途に活用できる。

霊地は自身のアカウントのプロフィールにて、自閉症と聴覚過敏持ちであることを公言している*1


(参考)Twitterの用語

  • ツイート
Twitter上の投稿。140字の制限内で自由に呟くことが可能。
アカウントを所持していなくても誰でも閲覧することができる。
  • リプライ
他者のツイートに対して返信をすること。略してリプともいう。
内容がまったく見当外れであったり気分を害するような言葉が含まれたりするリプライはクソリプと呼ばれる。
  • 鍵アカ
鍵付きアカウントの略で、非公開アカウントのこと。
鍵アカをフォローしたり投稿を見るにはフォローリクエストを送り、相手に承認されなければならない。
具体例はこちら
  • フォロー・フォロワー・アンフォロー
特定の相手の発言を自分のタイムラインに表示する機能。
その人物をフォローする人をフォロワーと呼ぶ。
フォローされたらフォローした当人以外はブロックをしないとフォローを外すことができない。
フォローを外すことはアンフォロー(またはリムーブ、リムる)という。
  • ミュート
特定の相手を表示させない機能。アカウントだけでなく、特定のワードをミュートすることもできる。
相手は自分がミュートされているかはわからない。
  • ブロック
特定の相手を表示させない機能。
ブロックされた相手はブロックした人物をフォローできなくなる。
  • いいね
面白い、参考になった、良かったと思った投稿に好意を示す機能。
アカウントのプロフィールのページで過去に「いいね」をした投稿を確認できる。
  • リツイート
他者の投稿を再ツイートする機能。
元の投稿を拡散したいと思った時に使うことが多い。
  • スパム
ユーザーが行う迷惑行為の一つ。スパムの種類は様々だが、嫌がらせも含まれる。
特定の相手をTwitter運営に通報することをスパム報告と呼ぶ。
スパム報告が増えると対象者はアカウントが凍結する。
  • アカウント凍結
アカウントの利用を禁止するシステム。自分以外の人物が閲覧できなくなり、ツイートができなくなる。
1度目は報告すればすぐに凍結解除されるが2度目以後は正当な理由を連絡して運営が良しとしない限り解除がされなくなる。
  • なりすまし
アカウント名を似せてアカウントを作成して本人のように振る舞い、フォロワーを増やしたり、自身が起こした悪事を本人がしたように見せかけたりする悪質な行為のこと。

質問攻め

初対面相手でも馴れ馴れしく接してくる特徴に付け加え、Twitterでは霊地の悩みや調べれば分かる質問を何度も送りつけてくる。厄介なことに説明をしても聞く気が一切なく、同様の質問を繰り返すことが多い。
1度答えてもらえると当然のように何度も質問を送りつけ、相手が拒んでもその時は謝罪するがすぐに新しい質問を送りつけてくる。

フォロ爆誘導

霊地のサブアカウントと名乗る人物が過去に霊地と対立した人物に何度もリプライを送りつけたり、フォロー爆撃を誘発・誘導する行動、挙句自身のサブアカウントと称し始めた。
ツイートがまとめられたまとめが投稿された直後アカウントが破棄された。

ただし、この霊地のサブアカウントとこの行動は霊地の偽物の可能性がある
名前を間違えたり、普段と異なる命令口調で話したり、日本語が分からないと口にしたり、霊地がすり寄っている人物にもフォロー爆撃誘導を行った。
(いい感じに偽物だと思われていますね)と呟いたり、すり寄っている人物にアカウント爆撃を行う直前、サブアカウントが偽物ではないかと言われた際に「あえて偽物と思わせる作戦をしています」と説明していたが、普段使用しているTwitterやpixivではアカウントのことを一切触れていない。

可能性の一つとしてサブアカウントが暴れる1ヶ月程前に東方Project制作者に難癖をつけた『東方革命家』と名乗る人物の名前が一時期『影☆霊地王ノ御霊』であったこと、今回のサブアカウントと酷似した言動・行動パターン、アカウントを削除していたが同一人物の疑いがかけられたら即座にアカウントを復活させて否定、からこの人物によるなりすましがあげられるが、この人物が霊地ではないと断定することは情報不足のためできない。

後日、新たに標的となった人物らやIP痕跡から、東方有頂天界隈において2年以上に渡り荒らし行為を続けた「携帯wiki戦士」の仕業ではないかとも言われている。


Togetter晒し行為

霊地と対立する人物が霊地への不満ツイートをまとめたTogetterまとめを作成して投稿。

   私に対して誹謗中傷や嫌がらせ、殺人予告を行う人達がいます。
   身の危険を感じますのでpixivとニコニコのアカウント共々スパブロ&通報をお願いします。
   私の間違いを教えてくれるようなコメントは歓迎しますが、
   自分の考え方や趣味の二次創作を頭ごなしに否定するような物言いには、ホント傷つく。

以上の内容を説明文に掲載。
しかし、その嫌がらせと霊地が語る言葉に至るまでの経緯は霊地が原因であり、数々の迷惑行為の結果のツイートである。それを説明することなく、自分がまるで被害者と語ったことにより、今まで霊地からのリプライに反応していた方に絶縁、別の人物からはROMを推奨される結果となった。
なお、当の本人はROMることはなかった。

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月20日 12:08