ビンボーガミ

種類:Sユニット
カテゴリダークアライアンス
BP:1000
SP:-
必要パワー:1
追加条件:なし
CN:なし
特徴:怪人/男/妖怪

テキスト

【札束の誘惑】これが自軍エリアにある間、自分も相手も次の制限を受ける⇒相手の手札が1枚以上あれば、その枚数と同じCNの数字を持つ自分自身のSユニットは、毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。

フレーバーテキスト

あの光…これはただの貧乏じゃない!心まで貧しくなっちまってる!

イラストレーター:村山竜大
レアリティ:ノーマルレア
作品:忍者戦隊カクレンジャー
収録:究極の八神 自販:パック

カード評価

  • 疑似レッカーとも言える能力自体は優秀だが、カード枚数に依存するため、1枚や2枚では効果は薄い。パワーは1と低いので早めにラッシュし、CN4やCN5など、比較的高いCN相手に利用したいところ。
  • 【札束の誘惑】は自分も影響を受けてしまうので、CNがないDAのユニットやRC持ちのユニットでデッキを組みたい。ただし、逆を言えば、相手がRC主体だと、まったく意味のない能力なので注意したい。

関連カード


コメント

  • 必要パワーは1と軽いうえに、怪人デッキの主力には役に立つが、BPは1000と非力なので、巨大化爆弾などでその非力さを補う手段を整えたい。 -- 名無しさん (2009-11-30 22:51:39)
  • 何が主力に役立つだよ。こんなのより優秀なパワー1の怪人はいるだろうが。なんでもかんでも「巨大化爆弾やアポロガイストで補おう」なんて適当な評価してんじゃねーぞ。 -- 名無しさん (2009-12-01 00:48:39)
  • ↑の言うとおり、元々範囲の狭かったこいつが数字CNを持たないユニットが増えた今、主力に出来るとは思えない。 -- 名無しさん (2009-12-01 01:11:58)
  • そもそもカード評価もしっかり書いてあるのに、何を今更なことをコメントに書かれてもね。 -- 名無しさん (2009-12-01 13:55:31)
  • 全然活躍できない怪人。 -- 名無しさん (2013-01-14 09:15:48)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年01月14日 09:15