除去
- ユニットをエリアから取り除き、ユニットではなくす行為の通称。バトルの結果起きる撃破も広義ではこれに含まれるが、通常はバトル以外の方法によるものを指すことが多い。
- まともに戦っても勝てないやっかいな力を持つユニットや、ラッシュエリアに引き籠ったユニットに対して効果的な戦法。
- パワーやコマンドのカードを取り除くことにも使われることがあるが、これらの行為は特に「破壊?」とも呼ばれる。
- 撃破する以外にもパワーやコマンドに送ってしまう、山札や手札に戻させるなどの除去が存在する。手札に戻す除去は特に「バウンス」と呼ばれる。
- わざと自分のユニットを除去してパワーやコマンドを加速する戦法もある。
- ビークルはユニットに比べて除去手段が少なく、また必ずしもデッキに入るわけでもないのでその手段の採用率も低い。比較的よく使われるのは単体でも強力なシャドームーンあたりか。
- 常駐オペレーションの除去ができるカードはさらに少ない。しかしこちらは多くのデッキで中核として採用されるため、決まればかなり強力。
最終更新:2009年11月07日 11:24