がんがんじい
※これは
BP2000以上の敵軍Sユニットにアタックされない。
【日本一の正義の味方】自軍ターン中、これが
バトルエリアに出たとき、
特徴「仮面ライダー」を持つ自軍ユニットを1体選び、
ラッシュエリアに戻してもよい。ただし、戻したユニットはこのターン、再びバトルエリアに出ることはできない。
端役に木っ端は脇に退け。誓いの幟(のぼり)をいざはためかせ、ここから主役の花道一本!
Q&A
Q1 |
ビークルにライドしている特徴「仮面ライダー」を持つユニットを、「RK-026 がんがんじい」の効果「日本一の正義の味方」でラッシュエリアに戻しました。このとき、ライドされているビークルはどうなりますか? |
A1 |
ビークルに「ライド」しているユニットは、基本的に「ライドオフ」を実行しない限り、ビークルにライドした状態を維持し続けますので、ライド状態のまま自軍ラッシュエリアに戻ることになります。 |
カード評価
- BPは低いが能力が使いやすい。また、BP2000以上のユニットからアタックされないので意外と撃破されにくいのもポイント。ただし、能力でのユニット除去には弱いので注意。
- ストライクやアタックをしたユニットをラッシュエリアに戻す事が出来る。キーカードとなるような大事なカードはこれで守りながら戦える。
- ラッシュエリアに戻した時に能力が発動するユニットとの相性も良い。例えば、ライダーマンと組み合わせれば相手ラッシュエリアに引き篭もっているユニットを引きずり出す事が出来る。
- バトルエリアの4番目にタクスET持ちのユニットが出ていれば、5番目のETのライダーでストライクした後でこれと入れ替えさらにもう1点のストライクが狙える。
- 遅れて参戦したスカイライダーとは、バトルエリアに出たスカイライダーをこれでラッシュエリアに戻して、同ターン内にウイングを発動させることができるという形でシナジーを持っている。ただし後に登場したスカイライダー(XG4)はエリアにいると効果でBPを-500してしまうため、工夫しなければ共存できない。
関連カード
コメント
- がんがんじいでラッシュエリアに戻したモーフ持ちのユニットをそのターンに電王RFなどで他のユニットにモーフした場合、そのユニットはバトルエリアに出れますか?? -- 名無し (2009-12-21 22:26:03)
- OK -- 名無しさん (2009-12-21 22:28:57)
- ↑状態引き継がれるから、無理な気がするけどどうなんだろうか? -- 名無しさん (2010-04-13 13:57:28)
- モーフは置き換え(状態を引き継ぐ)なんだが、新しくラッシュされた扱いなんだよね。どっちかわからんから公式頼りだな。 -- 名無しさん (2010-04-13 14:00:58)
- 置き換えを行った場合、ライドやホールド・リリースといった状態は引き継がれますが、ユニットにかかった効果は引き継がれません。 -- 名無しさん (2010-04-13 14:06:05)
- 今さらだけどクロスと相性いいよなあ。タクス持ちの時と似てるけど、分数SPでストライクした後にクロス1のユニットを戻して同分数SPのユニット出せばもう一度出来るし。 -- 名無しさん (2011-04-28 20:49:04)
最終更新:2018年01月22日 22:59