気象精霊記問題まとめWiki

毒電波日記ログ 02~03

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

■毒電波日記ログ 2006年2月~3月

2月から3月にかけてのログです。

少ないため、1ページといたします。



2006/02/14 確認16稿 一部のみ

(前半未確認)
これからは単独の作品のほうに力を入れていきたいです。
昨年末にこちらからお願いをしたのですが、「気象」シリーズに関してはイラストレーター代替で継続されることと思います。
長い間ありがとうございました。
「ぷちモン」第6巻、発売からまだ一ヶ月経ってませんが、緊急重版すでにかかってます。
皆様ありがとうございますヾ(´▽`;)ゝ
本業はあくまでイラストレーターのつもりで仕事してたんで、イラストに比べてあんま
り漫画の作業時間取ってなかったんですが、漫画、もっとがんばろうと思います。



2006/03/07 改稿数不明 確認最終稿

もう5年間くらい子供バージョン(プレ編)で連載していた清水文化先生の
『気象精霊ぷらくてぃか(現時点の名称は『ぷらくてぃかPlus』)』ですが
、今月末売り号をもって終了となるそうです。
どうやら前回『ぷらくてぃか』が内容的に手詰まりだったらしく
、『ぷらくてぃかPlus』は後日談だったのかも知れません。
内容的にもたった二年間くらい後のお話でした。
清水文化先生の次回作を応援したいと思います。がんばってください。
しかし何故、『気象精霊記』のままやらなかったのでしょうね。
小さいバージョンで学園もののお話なんて設定は当初の『気象精霊記』にはありませんでした。
まるで『ぷちモン』みたいです~♪なんて話を担当さんやスタッフとしていたくらいです(゜∀゜)
とりあえず「頭にしがみついている」シチュエーションを連呼されていた
ランティ(ニャムも)大きくなったことですし、そろそろ漫画の方で復活させたいですね
(あ、『ぷちモン』の話ですよ!!)
さかのぼって7年くらい前、ファンタジアバトルロイヤルで、『気象精霊記』で
初の短編の掲載にモノクロイラストを描かせていただいたことがありました。
その際にアンケートがとても良く、ほぼ一位だったと担当さんから聞かされ、
まもなくして「清水先生がドラマガ本誌で連載をなさるのでイラストを担当して
いただけませんか」とお話を頂いたことがあります。
そのときに当然、『気象精霊記』の原稿があがっているのだと思ったのですが、
全くの新タイトルだそうで、2本作品を受け持つのもおかしいと思い、お断りを
させていただいたことがあります。
その際も、何故『気象精霊記』でなかったのかはお聞きしていません。
結局、ドラマガ本誌で連載が始まったタイトルが終わる(打ち切り?)まで、
『気象精霊記』は文庫のまま日の目を見ませんでした。私は文庫の方を担当し続けて
いましたが、応援していただいた皆さんには本当に申し訳なく思っています。
しかし9年間、たくさんのイラストを描いてきました。モノクロのイラストは
画集にも載らず、もったいないものもありますが、担当様にも色々考慮していただいて
『超解気象精霊記』にはたくさん収録していただいています。アニメ化をしていない作品で
この『超解』シリーズが出るのは異例の措置かも知れません。
今まで本当にありがとうございました。これからは、自分の作品、漫画で
がんばってゆこうと思います。応援よろしくお願いします。

ウィキ募集バナー