R.E.P.O. 攻略 Wiki
Upscream (アップスクリーム)
最終更新:
repowiki
-
view

Upscream (アップスクリーム)
基本情報
HP: 50
ダメージ: 10 (掴み上げ→投げつけ / スタン効果あり)
'''必要な力 (Strength):''' 4 (持ち上げに必要)
特徴
大きく裂けた口を持つ人間の顔と、クモのような多脚を組み合わせた姿のモンスター。這いずるように移動する。
プレイヤーを発見すると、素早く接近して掴みかかってくる。
プレイヤーを掴むと、特有の叫び声 (Scream) をあげながらプレイヤーを真上に放り投げ、落下時に10ダメージと短時間のスタン効果を与える。
通常、1体のUpscreamはプレイヤーを3回掴むと、満足したかのようにどこかへ逃げていく。
複数体いる場合、連続で掴まれ投げられる「お手玉」状態になり、非常に危険。
投げられた場所によっては、穴や危険な場所に落下してしまうこともある。
大きく裂けた口を持つ人間の顔と、クモのような多脚を組み合わせた姿のモンスター。這いずるように移動する。
プレイヤーを発見すると、素早く接近して掴みかかってくる。
プレイヤーを掴むと、特有の叫び声 (Scream) をあげながらプレイヤーを真上に放り投げ、落下時に10ダメージと短時間のスタン効果を与える。
通常、1体のUpscreamはプレイヤーを3回掴むと、満足したかのようにどこかへ逃げていく。
複数体いる場合、連続で掴まれ投げられる「お手玉」状態になり、非常に危険。
投げられた場所によっては、穴や危険な場所に落下してしまうこともある。
対策
HPが50と非常に低いため、比較的倒しやすいモンスター。
力4があれば持ち上げて投げることができ、簡単に処理できる。穴に投げ入れるのが確実。
小さいスクラップなどのアイテムをぶつけることでスタンさせることが可能。スタンさせてから攻撃したり、持ち上げたりすると安全。
持ち上げて処理する場合、プレイヤー能力値の**Range (リーチ)**を少し伸ばしておくと、掴みやすくなる。
出現したら、他の敵との連携や事故を防ぐためにも、小さいスクラップ等で素早くスタンさせて処理することが推奨される。
HPが50と非常に低いため、比較的倒しやすいモンスター。
力4があれば持ち上げて投げることができ、簡単に処理できる。穴に投げ入れるのが確実。
小さいスクラップなどのアイテムをぶつけることでスタンさせることが可能。スタンさせてから攻撃したり、持ち上げたりすると安全。
持ち上げて処理する場合、プレイヤー能力値の**Range (リーチ)**を少し伸ばしておくと、掴みやすくなる。
出現したら、他の敵との連携や事故を防ぐためにも、小さいスクラップ等で素早くスタンさせて処理することが推奨される。
添付ファイル